HNの解説 なんで網っていうか
富士に住んでた時だから、かれこれ10年くらい前の話です。
籐のまくら、あるでしょ。
あれが好きだったのだけど、あれで寝ると顔に網目が付くのよ。
ほっぺたに。
それを見た当時の妻が「あんた 網って名乗りな」ってことで、そうしました。
なぜだか、その朝のことは覚えてます。
あとインターネットそのものを指す暗喩も理由としてあるかな。
ま、そんなわけで長いことこのHNを使ってます。
ついでに言っておくと
ちなみに今は籐のマクラ使ってないよ。
今はヘアスタイルが当時と違って坊主だから、短い毛がマクラにはさまってえらい事になる。
ついでに言うと、レースのカーテンをくぐると頭髪がマジックテープ(ベルクロ)状態になって首の骨が折れそうになる。
気分で床屋で刈ってもらったり(0.5ミリ)自分で剃ったりするが、剃った時に歯医者に行って、治療用の寝椅子に頭がジャストフィットしてしまい吸い付いて離れなくなった事がある。
0
ディスカッション
コメント一覧
綱さんの由来 おもしろいね
それと 坊主には なんとも言えない
おもしろさがあるんだね~
吸いついたところ見てみたかった
>ちょこさん
本人にとっちゃ面白くないわw
PTAの仲良しで某宅の庭でBBQしようって事になって。
ところが、メールには「仮装が条件」と。
仕事の都合で遅れていった私。
みんな「あれ?普通じゃん」って顔してる。
「ちょっと待ってて」って、車の陰に隠れてポケットに入れてた100円ショップで買ってきたポスターカラーを顔に塗って一丁あがり。
灰色のポスターカラー。
遅れて参加して優勝を頂いた。
地蔵な。
( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ
そんな由来ですか((´∀`*))ヶラヶラ
年齢とともに顔に付いた跡って消えるのに時間掛るwww
>ぷー♪さん
アハハハハぁ~
ぷー♪さん、若いのにそんなことないでしょ~
私は顔に付いた跡が5~6年残りますw