初泳ぎ
ウチから目の前の山をひとつ越えると志摩市です。
ウチの父方のホームグラウンドです。
で、朝10時に法事があるので、出かけてきました。
妹と姪たちがアメリカから戻ってて久しぶりに会いましたわ。
いやアメリカって言っても地面は日本なんですが法的にアメリカな所ですけどねw
で、それが終わってから墓参りで時間調整して11時になったら焼肉屋さんに行きました。
志摩の「うえむら」っていうお店は安くて旨いので、こっちで昼食をとるとき3回に1回はココです。
で、オプションで「壺漬けカルビ」450円も。
こいつは、もともと「お誕生日プレゼント」でオマケしてもらったのが旨かったので、それ以降 単品で追加してもらってます。
普通の焼肉屋だと「壺漬けカルビ」なんか頼んでも、ただツボにタレと入ってるだけでしょ。
ここでも、最初は全然期待していなかったんだけどね。
でも、こいつは、そんな「壺漬けカルビ」とは別物よ。
筋だか骨膜だか、そんなのが多い部位に細かい包丁を網の目状に沢山入れて、それをタレで熟成させているんだ。
手間がかかってる。
で、栄養つけたら海です。
去年も、この磯で同じ頃に「初泳ぎ」しました。
志摩半島は英虞湾に面した内湾側と太平洋に面した外洋側があるんですが、ここは外洋側です。
で、せっかくなので潜りました。
実は、先月 カメラを買いまして。
仕事用なら別の少しいいのがあるんですが、そうじゃなくって「お散歩の伴」的な。
そんでもって水陸両用型のが欲しいなと思ってまして、買いましたわ。
で、今回はその使用実験も兼ねた初泳ぎだったんですね。
いそぎんちゃくの鮮やかな色が、たまりませんわ。
水中って、ほんとに素敵。
アラメはタケノコと煮ると美味しいですよ。
この磯でよく貝を採るんですが、こういう健康的でうまそうな海草を食べてるわけですから貝もうまいですよ。
神話の時代から名産品だっただけある。
もうね、飽きないのなんのって。
住みたいくらいだよ。
楽しい海中散歩ぉ~♪
海の中を移動しているって、空を飛んでいるみたいな気分。
ワカメです。
下のパイナップル状になった部分が私の大好物のメカブです。
恥ずかしながら、お茶漬けをすするようにボウル1杯食べることもあります。
トラギス。
人なつっこいというか、恐怖心が少ないというか、この魚はけっこう擬人化して言うならフレンドリーなんですわ。
驚かさなければ、ずっとついてきますよ。
わたし。
2年前から泳ぐときは着衣で泳ぐようにしています。
それまで、ひと夏に何回も日焼けで寝込んでいましたwww
帰り道、そうだ 渋滞を忘れていた。
右車線はバス専用レーン。
ウチは交通規制エリアにあります。
もうウチの手前なんですが…
そんなわけで、夕食は実家で妹らと一緒に。
実家は電車で1駅。車で10分かからん場所にあります。
日が暮れたら出かけました。
そしたら弟家族も岐阜から来てくれました。
弟自身は外洋航路なので来れませんでしたが、ウチの両親からして「孫全員そろった日」とあって、父ちゃんはカメラで孫らの写真ばっか撮ってましたw
1号は寮に戻るので8時過ぎたらウチの家族は実家を出て、1号を駅でおろして、それから家に帰って爆睡しましたわ。
泳いだ後って、ほんとによく寝れる。
ぐっすり今朝の日の出まで寝てしまった。
ディスカッション
コメント一覧
初湯ならぬ初海ですか~
海の写真も良いが
どうしても食べ物の写真に
目がいってしまう~
悲しい性ですわ~
喰いたいわ~(^O^)/
美味しそうですね
私勝手に網さん外食好きじゃないと思ってた
食べた後 潜り?
良く沈んだ事でしょうね≧(´▽`)≦
海大好き!!潜る事も
私も久しぶりに海が見たくなりました
素敵な写真ありがとう
(^O^)/ おおお!
もう、海はいれるんだ!
防水カメラいいよね!
これからも、いい写真撮って見せてね!!
海の中も撮れるカメラなんだね~
とっても綺麗な海ではありませんか!
うちの前の海は
岩だらけで
ウニ(食べられない)ばかり
あと ウミウシとか・・・
ゆいいつ 貝がとれるだけかな
しかし お肉 お肉 お肉
食べたい
早いなぁ~ もう初泳ぎかい
防水カメラって イイね
使ったこと無いけど鮮明に写るんだね
磯が近くにあるとイイなぁ~~
磐田周辺は 遊泳禁止地区だからね
羨ましいよ
楽しい一日を過ごされてよかったですね。
海中の写真がトレビア~ン。
私もめかぶは大好きです。
三陸海岸のめかぶしか知らなかったのですが、そちらのもおいしそう♪
>ジルベールさん
そそ。
やっちゃいましたよ。初海。
でも、寄る年波ってか、動物を食べた後がキツいので「カロリー使いに行こう♪」って行ってきちゃいました。
何とかして、このツボ漬けカルビをみんなに食べさせたいです。
人生変わりますよwww
>なおちゃんさん
そう言っていただけると嬉しいわん。
前からブログ読者の皆さんに「夏の道楽」の様子を伝えたかったんですよ。
外食も人並みには、しますよ~w
いや、人並み以上かも。
仕事してて、ジャーにゴハンが残っていなかったら食べに行きますし、お客さんのところを訪問している時も外食だから週に3回くらいは外で食べてますよ。
ここでは、まだ出していませんが実は「ラーメン写真コレクター」でもありますw
>ばるたんさん
へへっ。
入っちゃいましたw
お爺ちゃんと散歩に来た近所の幼女に声を掛けられたので「海坊主やねん」って自己紹介しときましたw
まだ海中は「春」で、夏とは様子が違っているので夏編もイケそうですし、あと鮎がうじゃうじゃいる川も紹介しますわ。
こっちの川は抜群に透明度が高いので楽しみにしておいてください。
>ちょこさん
そそ、これ3M防水なんですけど
店員さんに「3Mって書いてあるけど実際は30センチくらい?」って聞いたら「本当に3Mは大丈夫ですよ」って教えてもらいました。
不動産屋の広告とかで駅から徒歩2分って書いてあったら10分と考えるとか「広告慣れ」しちゃってるもんでw
値段も2万円しなかったです。
ちょこさんとこみたいに、まだ小さい子供さんがいるなら、潜って使うことは無くても、取り扱いが楽な防水カメラと考えてオススメですよ。
肉かぁ。
黒潮に乗せて流しましょうか?
あ、方向が反対で千葉に行っちゃいますわw
>kuniy1961さん
そそそ。遠州灘は怖くて泳げませんわ。
そのまま竜宮城に行っちゃえそうw
磯だけじゃなくって浜も凄いんですよ。
御前崎に負けないサーファーたちの聖地「国府の浜」という白砂の海岸がこの磯の隣にあります。
防水カメラ、おもちゃとしてならオススメです。
値段以上の価値があると思いますよ。
>Jejeさん
ありがとうございま~す。
いい一日でした~。
水中写真は、まだまだ続編を見てもらう予定でいますからね。
メカブうまいですよね~。
丸ごと買ってくると包丁が滑って危ないでしょ、これ。
最近は刻んだのを売ってるので安全に食べられて、いい世の中になったもんですわ。
ただ「湯通しは自宅でやりたい」です。
そこは譲れませんw
美味しそう&うまそう&きれい~。
いいですね~海の中
これからは、とっても楽しいことばかりですね
押しかけようかな??(わら)
>金木犀(きんもくせい)さん
ええ!
せっかく近いんだし、ぜひぜひ来て下さいな。
松阪肉なら、商売柄いつでも調達できます。
そうそう。
これから気温が上がると海も川もOKです。
小僧の時代に戻って遊べますわ。
海なら、貝でも採ってビールでもやりますかw
それと、川なら得意なんじゃないでしょうか。
こっちでも「鮎のひっかけ」とかできますよ~。
もちろん出来たての赤福も ありまっせw
お肉食べたいーーーー!
めちゃ美味しそうだわ♪これ食べたら元気もりもりだね!
カメラも水中が撮れるんだっ。すごい!お魚も撮れるのね☆しかも網さんちょいと見えるし笑あはは~~
GWはご家族でお休みを満喫かしらん??
網さん、すご~い!シュノーケリングするんですね~(^∇^)私も以前プーケットへ行った時に体験ダイビングたるものをやってみました。1時間くらい潜ってたんですが、ホ~ント気持ち良かったです♪近くにこんな所があるなんて羨ましい!いいな~(*^▽^*)
え~と、口から空気入れられてる写真ですかね?
ランチも美味しそうやし~
海もキレイやんかぁ~。
遠いけどおじゃましよかなぁ~。
>きりこさん
そうなんですよね~肉。
伊勢志摩っていえば海産物のイメージですが隣の松阪では牛を作ってますので、結局「素材には恵まれている」ということで。
子供が大きくなった父子家庭なんて家族見事にバラバラですよw
この日、夕方になったら息子らを全員集めるの大変だったんですからwww
>チャウさん
をを~
プーケット行きましたかぁ~
ぼくは行ったこと無いんですが、きっとタイ料理とか(当たり前かw)食べ物が美味しいんでしょうね。
そう。シュノーケリングは楽しいですよね~。
目を閉じると、海中にさす光や、ポコポコって絶え間なく鳴ってる不思議な音が頭の中に浮かびますわ。
私が自営業になった理由のひとつに「好きなだけ泳ぎたい」という理由があるくらい海や川で泳ぐのが好きです。
>ちよともさん
あはははは。
そそ!空気入れてますねん。
でな、海で使い終わったら空気抜いてな。
なわけ、ねぇだろがw
そうよ。美味しい松阪肉を食べたら、きれいな海に沈めてあげるから、いらっしゃい。
じゃなかった。
大阪帰省ついでに足をのばして下さいな。
きれいな海に行きませう。
もう 初泳ぎですか?
いいなぁ~ 子供の頃
遠州灘では 泳げませんが
つかりに 行きました。
波の音 潮の香り 思い出してしまいました。
パート2,3と 更新してね。
あっ 焼肉食べたい!!
海中の写真、綺麗に撮れるもんですねぇ
気持ち良さそ~
潜ったあと日の出までぐっすりもイイね(^_-)
三重県でも、もう泳げるんですねえ。
私も宮古島の海で写真とってきましたが、
こんなにきれいに撮れない。
3M防水のカメラを買ったのは4年くらい前だから、性能が違うのかしらん。
私も、海大好きです。
シュノーケリングで泳いでいるとあっという間に1時間近くがたってしまいますよね。
>プチシールナンバーフォーさん
個性的で素敵なHN、勝手に略しちゃってごめんなさ~い。
をを!遠州灘ですか。というと西部ですね。
ぼくは静岡市内2ヶ所、藤枝、富士と計4ヶ所に住んでいました。
一時期は「海って泳いだ後がめんどくさい」という理由で遠ざかっていたのですが、こっちに住み始めてきれいな海の魅力にとりつかれまして。
焼肉、普段はメタボ対策で食べないようにしているんですが、ここのお店は別で考えてます。
「ご都合主義」なワタシですw
続編、出すなと言われても出しますわw
>さつきさん
いやぁ、写真は被写体しだいですわw
ぼくもね、鏡を使って撮ってみたんですよ。
同じような構図でマイ後姿。
「真似してみました~」ってブログネタにしようかと思って。
そしたら、自分の予想をはるかに超える恐ろしいものが出来上がりましたわ。
あれは封印してパソコンとカメラをお祓いしようと思います。
さてさて、GWの予定は残念でしたね。
なんとか、気を取り直したようで安心しました。
ユルいGWも、考えようによっては本当の意味での休暇になって、いいかもしれませんよ。
「より良い明日への栄養」ということで、楽しんでくださいませ。
>かいさんさん
そそそそ!
ぼくが仕事で「えらい目」にあってる頃、かいさんさんは南の島の楽園でw
半泣きでブログ見せていただきましたわw
こちらでも、さすがに泳いでる人はいなかったです。
上のほうのレスで書いてるんですが磯に散歩に来た幼女から変な目で見られましたもの(泣
んで、防水カメラ、なんか「水中モード」ってのがあって、水中に最適な設定で撮りました。
よろしかったら近いし、シュノーケリングにいらしてくださいな。
ぼく、夏は「泳ぐ為」にあんまり仕事を入れないんですよ。
かなりヴァカでしょw
不死身な女は復活しました。またよろしくです。
それにしても、海の中は気持よさそ~。
>野原ひつじさん
お帰りなさ~ぃ!
寄ってくれて、ありがとうございます。
こちらこそ、また宜しくお願いしま~す。
丁度ね、ひつじさんを送り出した日、ワタシにもドツボの陰が忍び寄ってきてまして、ワタシも1週間ぐらい姿を消していましたのよ。
ま、幸い 考えているより大事にならなかったので、ああやって海で遊んだりしています。
気持ちいいですよ~
(ちょっと寒かったけどねw)
同じ構図で撮ってみたの?
けっこう難しいでしょーw
封印だなんてー
見たい見たい見たーい!!
^m^
GW中、死んでいた私には羨ましすぎる><
うううううぅぅぅ・・・・
>さつきさん
うはぁ~
そんなに言われちゃうと、兄ちゃん困っちゃうなぁ。
そそそ。ニューカメラ使って同じような構図で撮ってみて「ささ新ネタ1本あがりぃ」と思って画像を見たらズッこけました。
こりゃ出せん…
悪魔だ…
後姿だけで、これだけ邪悪なオーラが出せるヤツってそうそう居ないなと。
なんか、無駄に口数ばかり多くなってます。
チョーあがってます。
う~ん。ピンチだ(汗
>ぷー♪さん
看病、お疲れ様でした。
疲れてるところ、書き込みありがとうございます。
そうなのよ。子供はみんな。
タイミングを見計らったかのように最悪の日取りで熱を出すのよ。
でもね、絶対にGWロスした分だけ、いい事ありますから。
父ちゃんが約束する。
間違いなくいい事あるで。
しかもな。
今なら利子ついて3倍やで。
JPモルガンもゴールドマンサックスもビックリだよ。
なもんでパッションちゃん、引き続き美味しいものを食べさせて可愛がってやってくださいませ。