マンゴー100円で買った。大当たり。
というわけでマンゴーです。
コトの発端は、amiちゃんと同名の私が部室で2人っきりになってたんですが「なおちゃんって いいもんばっか食ってるよなー」って本人のいないところで勝手にうらやましがってまして、マンゴーの話になったときに、そういえばウチの冷蔵庫にもあったなと。
で、彼女に「アップルマンゴーじゃなくって黄色くて平べったいマンゴーならウチにある」って言ったら、その「黄色くて平べったいマンゴー」がワカランと言うので、部室を出て、冷蔵庫からマンゴーを出して、写真とって、ブログにアップする、まるで仏様のように慈愛にあふれた優しい網さんでありましたとさ。
そのマンゴー。
スーパーの見切り品売り場にいらっしゃったのを捕まえましたとも。
タイ産 100円! 2個獲得。
わたし、こういう嗅覚は、その辺の主婦以上だと勝手に自負しております。
そんなの自慢にならないやw
アップルマンゴー1個で、これ50個買えるなw
でも、そんなに見切り品 作ったらスーパーの青果担当者は左遷だな。
右のはマイ・ケータイ。
大きさがわかるようにケータイを置いておきます。
平べったい横っちょから1周ぐるりとナイフを入れます。
ぐるっとナイフを入れて1周したら、ぐぎっ って横にねじります。
すると、中央に巨大で長細いタネがある方と、タネが無い方に分かれます。
どっちでもいいですが、種が無い方を最初に。
格子状に切れ目を入れます。
外皮は切らないようにね。
ぺかっ っと裏返すと、ほ~ら できあがり。
マンゴーは天にも昇っちゃうような快感をもたらす香りと甘さでした。
マンゴー食うと、歯の隙間に繊維が詰まるのは、お約束だな。
あぁ、眠いので 歯を磨いて風呂に入って寝ます。
それでは、皆様 よい夜を。
0
ディスカッション
コメント一覧
網さ~ん!ぼんじうるで~す♪
それにしても、見事な包丁さばきですね~(^∇^)そんなお店にだしてるような食べ方したことないです。いつも2つに割ったら、そのままツルッと皮をむいてガッツリですよ!品の無い子でスミマセン・・・(^▽^;)
綱さん、ありがと。
めっちゃおいしそ~~~。
そして、素敵な価格にかんぱ~~~いです。
網さんの包丁さばきにもかんぱ~い(完敗)です。
最初はわらじかと思ったわ。
100円とは思えない美味しそうな色してるね~。
今日、我が家はいただきもののパパイヤメロン(だっけ?)とやらを食べましたわ。
100円マンゴーも感激だけど・・・
私は、網さんの
デコってる携帯の方が気になったわー( ̄▽+ ̄*)
ダイヤモンド、いくつ散りばめてあんの??
もう。。
こ金持ちなんだから(*^o^*)
甘いフルーツ。
おいしそー
かぶりつきたくなる感じですね。
私も携帯気になりました~
まるで若者のようだと思ってしまった
まぶしい携帯(+_+)
>チャウさん
ぼんじうる♪
あぁ、その召し上がり方 いいですね~。
ワイルドで素敵ですわ。
かぶりついた方が美味しく無駄なく頂けるかもしれないと思いました~。
次回は「かぶりつき」に挑戦してみま~す。
>amiさん
というわけで「黄色い平べったいマンゴー」だす。
だす。
だす。
これは年に、ほんの数回の「大当たり」で、本当に上等なマンゴーに劣らない香りと味でしたよ。
100円だから「買った」というより「もらった」ようなもんですね。
ところで…
昨晩は、気が弱くて言えなかったのですが
ワタシ綱(つな)じゃなくって網(あみ)でございま~すww
>ちよともさん
そうなのよ。
あれを履いてね。
お出かけするの。
足が果汁だらけになるやんかっ!
と、大阪風のごあいさつwww
偶然ね、ぼくも昨日の夕方、スーパーで「パパイヤメロン」を見かけまして。
初めて見たのね。
で、買おうか迷ったけど冷蔵庫で大事にしまってあるマンゴーのことを思い出してやめましたわ。
>☆ぴんちゃん☆さん
そうそう。
あれ全部で72カラットあるのよ。
ダイソーっていう宝石店で買ったわ。
でもね、あれ貼ってるから液晶パネル側を反転できなくてワンセグが使えないの。
TV見ないから全く不自由してないけどw
セレブはセレブの苦労があるのよ…
って、いっぺん言ってみたかったわ。
スッキリしたw
>かいさんさん
そそ。
おいしかったですよ~。
生涯で食べた「マンゴー☆ベスト10」に入ります。
ぼく、マンゴーと桃が大好きです。
あの「理屈抜きでウットリする香り」と「優しい甘さ」がたまりませんわ。
ケータイはね、大事な商売道具なんですよ。
お客さんの所で商談とかしてて、これ出すと事務員さんたちにウケます。
チャットでもブログでもリアルでもヴァカさ加減にあまり変化が無いワタシでありま~す。
おお~!
一瞬大将の顔かと思ったわい!
またまたお買い得を見つけましたな~
しかし今はもう原型がなくなったんやね~(^O^)/
いいね~まんご談義・・・・。
タイに行ってた頃は良く食べてました
あとは、ドリアン・・・・くっちゃい~
名前だけ似ている「まんごすちん」
どれも美味しいですね
ちんちん、あろい~あろい~♪
(タイ語でとっても美味しい、美味しいといいます)
ぶるじょわぁ~はだかだいぶつさま
けいたい・・・すっごぉい!!
いつものごとく・・・
臭覚で収穫ですね
きっと 主婦さんはかなわないでしょう・・・
アミさん 綱さん 網さんのアンテナには・・・
気が弱いんですねえ・・・・ 網さん
弱気な分 いつでも ナイフを携帯と一緒に・・
だから 包丁さばきも お手のもんですね。
でも、街に出るときは ナイフを携帯してはいけませんよ・・・
>ジルベールさん
わしの顔は、どんなんじゃいw
おまけに側頭部にナイフが刺さっとるし。
鬼退治かいなw
そういうわけで「午後7時過ぎの生鮮食品売り場の友」でございますw
そうそう。もうありませんわ。
あれは本当に美味かったです。
あと100年くらい経ったら味も定量化表現されているんでしょうかね。
でも、ハズレが無い人生もつまんないと思いますわ。
>金木犀(きんもくせい)さん
「まんご談義」って、時々部活で男性ばっかの時に始まるアレじゃないんですからwww
タイ語のご教授ありがとうございま~す。
何となく語感で美味しそうな雰囲気は伝わってきますわ。
あろぃ~あろぃ~
ドリアンは、ちょっと食べるのに根性を使いますがマンゴスチンは大好物です。
最近になって日本でもナマのマンゴスチンが食べられるようになって、いい時代になったもんですわね。
>サッキャンさん
いやぁ~
嗅覚勝負です。
ワタシをどこかの林の中に連れて行ったら、トリュフをいっぱい掘ってくるかもしれませんw
食い意地が張ってるので、いつもアンテナは最高感度ですわw
ナイフ、あれは家庭用ですってば(汗
東急ハンズでも売ってた商品ですから勘弁してくだされ。
え?
顔が凶器?
それは…(泣
あまり食べたことはないなぁ。美味しいけどマンゴーなんて東京じゃ高いよぉ~!
でも私は桃と柿とババイヤンが好きでっす!
>網さん
ごめんなさい。
網(あみ)さんでしたよね。
私のPC、あみって入れるとamiになるからつなで変換してたの。
そのままでお話してたのね。
本当にごめんなさいね。
めっちゃ 甘くて 美味しそうやし
画像みながら
よだれ タラタラ・・・
ほんと お買いもの上手なのね~
でも 正直
近所のスーパーに
もしも その アップルマンゴーたる物が
並んでいて しかも見切り品で
100だったとしても
素通りするだろう・・・
私なら(笑)
だって マンゴーって
正直 お菓子の中や
飲み物に混ざったのしか
食べたことないのだ~
こらこら人のいない所で・・・
夕べはくしゃみが止まらなかったのは
網・ami コンビのせいだったんですね
わたしゃ いい物も食ってないし
セレブ・ブルジョアでもないですよ
ただ食べる欲望に負けてついつい・・・
エンゲルケー数が高く 涙・涙・
生活切り詰めるのにやっとですよ(笑)
フルーツは いいよねぇ~
甘くて いいよねぇ~
手ごろな価格でも 旨い物あるからね!
日ごろ通わないと駄目かな??
>りんさん
いや、マンゴーは一般的に、日本中どこでも高いっすw
ちょいと調べたら
「千疋屋総本店 宮崎産マンゴー(大玉1個・木箱入)価格:14,175円(税込)」だそうです。
マンゴー1個でウチの家族を4~5日養えますわw
ところで「ババイヤン」ってのは何ですかwww
ぼくも桃は好きですが、柿はダメっす。
実は、こっちはカキの産地で、ウチにも柿の木が4本あって、さらに近所からもらうもんで、秋は、なるべく近所の人と目を合わせないようにしています(泣
>amiさん
家々、気にしないでくださいなw
チャットで会う人、20人に一人くらい間違いますので、結構な確率でしょ。
すっかり慣れていますから。
あの話がここまで盛り上がるとは、予想外で笑っちゃいますね。
皆さんに楽しんでもらえて、よかったですわ。
>ちょこさん
そそ!
あの果肉の中の蜜色の部分に気がつきましたね。
あれでも、一応ウチの冷蔵庫の野菜室でギリギリまで丹念に熟成させたんですよ。
素通りせんといてやってくださいな。
マンゴーは、ちょこさんに食べられるのを待ってます。
果物は、ご存知 当たりハズレが多いから。
最初は冷凍のマンゴーが、品質が安定してて良いかも。
ダイス状にカットしたやつを冷凍したのです。
点数で言えば60点か65点ですが、その辺はマンゴーの底力がポイント高いので美味しい買い物になると思います。
とか言いながら、土佐も産地よ。
きっと知り合いのツテで上物が手に入るわ。
>なおちゃんさん
いやぁ~
おかげ様で今回は偉大なネタを提供いただきまして、ありがとうございます。
勝手に噂してて、勝手にウチのブログで盛り上がらせていただきましたw
まじで話してました。
「なおちゃんセレブだよね~」ってw
このっ。
Ms.エンゲルがっw
そういうわけで、なおちゃんの紹介してくれる美味しいモノ、今後も楽しみにしてま~す。
ところで、名古屋といえばスガキヤだよね~。
>kuniy1961さん
そそそ。
「生鮮食品の極意は見切り品にあり」
by 網
目利きさえできれば、見切り品も馬鹿にはできませんね。
確かに、おっしゃるとおり毎日スーパーをハシゴするのは必須ですがw
少しスーパーに通ってると、お店の というか 売り場担当者の考え方が見えてくるので、他のスーパーと組み合わせるとか、裏をかくとか、ゲーム性があって楽しいですよ~。
ウチには大食い息子らが箸持って待ってますので、生活かかってますし(汗