今月のサッカー関係
朝まで雨がザーザー降ってたのに晴れ間が見えてまいりました。
今日は2号の三者懇談なので、ヤツはまだ寝てます。
さて、今月に入って撮ったけど「まだ使ってない写真」など出してみます。
右上に、弾いたボールが見えます。
はい。これが29年前のワタシ。3号です。
最近「俺が玉を通さなければ負けない」って事に気がついたようで、がんばってます。
これさ、対戦相手の子のスパイクなんだけどさ。
濃い青紫で微妙にメタリックの地に白の横シマでしょ…
写真だとイマイチなんだが、これがカツヲに見えちゃってさwww
週末あった3号らの優勝パーティー。
奥のオバチャンやオヤジらが私の親友たちです。
この日は県南部ブロック優勝ということで「鶏」。
県大会で優勝したら「牛」と、肉の種類も段階化してます。
こっちでは松阪牛などもあって焼肉が盛んなのですが意外なことに「鶏の焼肉」がポピュラーだったりします。
赤みそベースの「味噌だれ」でいただきます。
こいつ、看護婦なんですがストレスがたまってるのか酔うといつもこうですwww
この前のカラオケではチューの強要など、からんだ子供の彼女に翌日マジで怒られてました。
ほか、子供らが1人ずつ立って抱負というか挨拶スピーチをするのだが、そこで話すネタが思いつかず、苦しまぎれに自分のパンツを下ろしてペロ~ンってアレを出すヤツとか、親も子もヴァ力ばっか。
飲み終わって、お店の駐車場で。
酔っててカメラ持つ手もとがアレで写真がブレまくってるので修正の必要がないなwww
子供らは試合前に円陣を組んで気合を入れるのですが、今回 親も混ざって大きな円陣を組んで「オウッ!」ってやって気持ちよく解散しました~。
0
ディスカッション
コメント一覧
中学生ともなると、なかなかその輪に交わるのは難しくなっている昨今ですが
スポーツという媒体を通して1つの輪になれるのはすばらしいことです
我が家もサッカーのおかげで会話も途切れませんし、ハイタッチ、握手なども恥ずかしがらずやってくれます。うれしいですよ。
しかし・・・お高いであろうスパイクをカツオとはww
>ひめたんさん ぼんじうる♪
カツヲスパイク、現物はマジで似てて笑えたですよ~
んで。
ほ~んと、文字どおり輪になっちゃいましたwww
小学校だった時のある大会では優勝決定戦でPKになっちゃって、そんな劇的なシーンで近くにいたおかあさんに抱きしめられたので、そのまま一緒に「やたぁ~!!!!!」って飛び跳ねながらグルグル回ってた事もありましたわ。
まぁ、そんな感じで男女の壁も越えてると思われます。
オンナ捨ててるのも何人かいるしwww
こんな時間に、ぼんじうる~♪
子供の祝賀会と称して、大人たちの方が楽しんでいるご様子・・・ふふふっ。
あれあれ~網さん、キーパーでしたか?
どことなく、なんとなく解る様な気がするのは気のせい~?
網さ~ん!ぼんじうるで~す♪
子供をダシに大人が楽しむ(?)よくある事です( ´艸`)
看護婦さんのお友達も、楽しく乱れてるね~^^
でも、親も子供も共通の『目指すこと』があるから、
意気投合できて、楽しくお付き合いができるんだろうな~(*^▽^*)
網さんキーパーだったのか~!うんうん。わかる!
今では部室の守護神だもんね(^∇^)
網さん こんばんは(^O^)
おー、老いも若きも和気あいあいと良いですね
あっ!老いは、ちと言い過ぎですスンマセン( ´艸`)
こんなに楽しく酔っ払らえる仲間は宝ですね。
う~ん。良い事だー(^~^)
>じゅごんさん ぼんじうる♪
今日は、お休みだったんですかね。
ばれたか。祝賀会wwww
そうそう。そうなのよ。
それでも、子供らが中学校に上がって回数が減ったけど小学生だった頃は凄まじかったです。
いい年こいたオッサン、オバサンが大勢で昼は川で泳ぎながらBBQ。いっぺん帰って夜にまた再集合して飲み会とか何度もありましたよ。
ところで、朝 急いでて書き方が変だったです。
ワタシはキーパーとちゃいますねん。
キーパーは、29年前のワタシそっくりなことで評判の三男で~す。
ごめんなさい。
>チャウさん ぼんじうる♪
いやぁ~
中学男子のダシって、すげぇぇぇぇくさそう(泣
最近、急な豪雨が多くて窓が開けられないでしょ。
窓を閉め切った子供部屋に行くと卒倒しそうになります。
で、文章の書き方が悪くて申し訳ないです。
ワタシゃ現役の時はキーパーじゃなくって右ウイングが多かったですわ。
今は冷蔵庫の守護神ですwww
>ききょうさん ぼんじうる♪
そそそ。
この中でワタシは2番目に年寄りなんですわ。
部活では小僧扱いされてますが、場所が変われば「落ち着きキャラ」ですって。
ほんとよ。
しかしオンナを捨てた女性ってのは無敵ですわ。
ここでは具体的に言えませんが、現物はもっと下品です(困
この熱帯雨林みたいなお姉さんらにアスファルトの隙間に咲いた けなげな花を見せてやりたいもんですわ。
網さん、真夜中にぼんじうる~♪
一箇所、つながらないなぁ~と思いながらも・・・
そういう事だったのですね^^
代表のサッカー見てるとき、キーパー目線だったから、てっきりそうかと思っちゃいましたが、3号君の気持ち目線だったのですね~♪
>じゅごんさん ぼんじうる♪
久しぶりに気持ちがいい空模様の朝ですね。
そそそ。
そういうワケなんですわ。
自分の文章を後から読み直して「あちゃー」って思いました。
ごめんなさい。
末っ子がかわいくてかわいくて仕方がないワタシでしたw
俺もカツヲに見えます。
あ~~酒飲みたい
>サッキャンさん ぼんじうる♪
お帰りなさ~い
「カツヲのぶ厚い旨みを堪能して、それをキリッと酒で流す。」
想像するだけで鳥肌がたちますわ。
タイミングが合ったら、お付き合いお願いしますね。
出遅れてしまいました(^^;)
綱さんは、キーパーだったんだね!
何でも目立つのは良い事ですo(^o^)o
私は器械体操だったので、団体プレーは苦手てす(^^;)
>ミント師匠さん ぼんじうる♪
いや~
書き方が悪くてスミマセン。
キーパーは三男で、ワタシは現役だった頃は攻撃側のポジションでした~。
お~
師匠は器械体操ですかっ!
レオタードでグルグル回るやつですよね。
すごいな。花形スポーツですよね。
ワタシ、小学校のときは剣道、中学では水泳と、本来は個人型だったんですが、高校でうっかりサッカー部に入ってしまって、初めての団体競技に困惑しました。
めっちゃたのしそうな打ち上げですね^^
パンツぺロ~~~ンって、、、、(汗)
おおうけです
>ハッピー♪ママさん ぼんじうる♪
参加した子供の多くが幼稚園入園から今の中学3年まで学校も部活も一緒だったので自分のトコの子供とあんまり変わらないのです。
で、起立しながら姿形だけはオトナのソレと変わらないのを出してプラプラさせているような状況です。
昔はラッキョウみたいなのを出してて「かわいいねぇ」だったのですが、成長して毛むくじゃらの今のは全然かわいくないですwww