海に行ってきたよ
というわけ、子供らに部屋を片付けさせたら洗濯物が大量に出たのでウチを出るのが昼前になってしまったよ。
炊飯器にご飯も残ってなかったから、お昼は浜島の「合歓(ねむ)の里」で食べた。
ウチから30分かからん。
ヤマハのリゾート施設なんだよ。
本業の楽器は残念だけど、いろいろ手広くやってるのね。
静岡にも「つま恋」って素敵な名前の系列施設があるけど、仕事でしか行ったことないな。
ランチブッヘって言ってたけど単なるランチバイキングじゃん。2100円。
1回目。
ね。
あんまし炭水化物は食べないでしょ。
炭水化物は刺身の為にワクを残してあるのよ。
そうそう、今まで「刺身モノ」が必ず並んでいたのに、この日は無かったよ(泣
ナマノ サカナ ヲ クヒタヰ…
2回目。
タマネギおかわり。
この日、いちばん美味しかったのはサラダのソースとして数種類用意されてるうちの「梅ソース」をタマネギにかけたの。
汁椀に入ってるのはタイカレーです。
容器を間違えたようです。
ちっちゃい磯辺巻きみたいなの、もち米とタピオカかね。面白い食感でした。

窓の外。
日差しがすっかり夏ですなぁ。
これは、読者サービス用に思いついてデザートを全種類。
でもさ、こういう食い放題屋ってさ
とった分、ぜんぶ食わんとあかんやろ。
この後、地獄でした…
せっかく「食事」で炭水化物をセーブしてたのに、ここで砂糖を丼1杯ぶん?どんだけだか、よくわからんが大量摂取してしまう(泣
で、合歓の里から反対側の半島に移動して。
はるかむこうに、うっすらとある白くて長い海岸線はサーファーらの聖地「国府の浜(こうのはま)」です。
ここがワタシの遊び場。
毎度、毎度。
こんなのとか
こんなのとか
こんなのとか
こんなのとか
こんなのとか
こんなのとかps://www.teichiami.net/wp-content/uploads/2020/10/blog_import_5f99207c09a54.jpg">
こんなのとか
というわけです。
長くて、ごめんなさいね。
ディスカッション
コメント一覧
朝から、美味しそうな物と
綺麗なもの
見せてくれてありがとねぇ(^o^)
お刺身なかったの?
残念だったねぇ~。
でも、ランチに2100円は、
おばちゃんには出せないなぁ(^^;)
網さんおごって~(^o^)
ちよちゃんも一緒にねぇ~。
あっ、ひめたんも誘わなくちゃ(笑)
>☆ぴんちゃん☆さん ぼんじうる♪
昨晩アップしたかったんだけど、あかんね。
泳いだ後ってのは疲れてるんだね。
昨晩は、晩ごはんも食べずに寝ちゃったよ。
お昼ごはんはね、ぼくさ 他に娯楽が無いでしょ。
「自然が遊び場」ってね。
海に行ったり、山に行ったり、金かからんでしょ。
なもんでなのよ。
ご飯くらい、喜んでご馳走しますわ。
ぜひ、いらして下さいませ~♪
キレイな所ですね~雲が夏雲だし・・・
水中写真・・・今回は網さんの水中眼鏡アップはないのでしょうか^^
泳ぎた~~~~い♪海に帰りた~~~~~い♪
海っていいですよね^^
アレアレ、網さん、こんなにデザート食べたらえらいこっちゃになっちゃいますよ。
水中カメラ?すごい!
いいなぁ~海!!!
自然て怖さもあるけど、やっぱり不思議なパワーがあると思う
生きかえるような感覚があるもん
いつか網さんとこお邪魔するためにも
今日もお仕事がんばりますわ!
夏!って感じだねぇ♪
写真も綺麗だぁ・・
デザートの種類も豊富ね(*^_^*)
全部食べてくれて・・ありがとうw
お陰さまで楽しませてもらいました~
網さん こんばんは(^^)
バイキング・食べ放題、いい響きだわ~
奇しくも今日、朝食バイキング行ってたんですよ( ´艸`)
そすがに、どんなけ食うねん!っと突っ込まれそうなので
ブログアップはやめましたが…f^_^;
刺身好きと言いなんか合いますねへへへ
海の魚達、自分では見る事できないので
写真嬉しいです。
ありがとうございまーす(^O^)
>じゅごんさん ぼんじうる♪
いいところでしょwww
都会の人、申し訳ない。
過疎地に住んでるワタシは夏を満喫しまくってますわ。
ここは、湾とかじゃなくって外洋向き。
おまけに人の姿をほとんど見ないくらい人がいないので、きれいですよ~。
ぼくの写真?
じゅごんさんのパソコン、壊れますがなwww
海の中たのしそ~~♪
風景も素敵ですね。
(-^□^-)
磯遊びたのし~ですよね~
こっちはせっかくの海の日連休
雨なんです(;;)
>ひめたんさん ぼんじうる♪
お仕事、お疲れさま~
いやもう、ウチの近所って自然が豊富で豊富で(泣
海だけじゃなくって川も、山も、神社も、いろいろ選べますwww
逆に、無いのは商店、交通機関、その他便利なものです。
というわけで、不便なところですが心の洗濯に、ぜひ いらして下さいませ~。
>さつきさん ぼんじうる♪
このまま黒潮に乗って千葉まで流れ着いてやろうかと思いましたわ。
そりゃ怖いかwww
デザートがさ、ついつい出来心で全部持ってきちゃって。
甘いもの、あんまり好きじゃないのに。
でも、ホテルの菓子とかって最近は甘さを極限まで抑えてるのが多いでしょ。
なもんでタカくくってたら、ダメ…
甘い。甘い。
やっぱり、慣れない事は するもんじゃないわ。
別腹な女性たちが、うらやましいっス
>ききょうさん ぼんじうる♪
をを~ 最近「偶然の一致」が多いっすね~♪
朝食バイキング、最高ですわ。
昼より朝バイキングのほうが断然好きです。
お泊りじゃなくって、そういうお店があるんですね!
「どんなけ食うねん!」って突っ込めるような人って健康的な印象が強くてポイント高いわ。
人それぞれ、いろんな楽しみがありますが
楽しい話をしながら美味しいものを好きなだけ食べられることが何にも代え難いシアワセだと思います♪
>ハッピー♪ママさん ぼんじうる♪
え”え”え”~ 雨なんですか~
それは、ご愁傷様です。
なんか北海道ってラベンダー畑が一面にひろがってて、牧草地とかもあって、雨なんか降らないってイメージなんですが…
降りますよねっw
失礼しました~
そそ。磯遊び、子供の頃から好きで好きで、いい歳こいたオッサンになっても磯で遊んでま~す。
でも、お母さんとか付き添いで大変ですよね。
基本的にケガし易い場所だし、日差しはきついし。
ご苦労様でございます。
夏を感じさせる画像 有難うございます。(^-^)/
一人じゃあいけないから 子供を誘って行きたい
海 あ~ お出かけしたい!
近頃 息子は ゲームばかり
私の方が 出たがり???
行った気に ならなくっちゃ!
何処でもドア が ほしい~!!σ(^_^;)
うらやましい~です。
>プチシールナンバーフォーさん ぼんじうる♪
そう!
日増しに「外いきてぇ~」願望って強くなりますよね。
きっと心がバランスを取りたがってるんじゃないかと思います。
で、子供ですか。
いろんな人が言ってますが「いつからか、外で遊んでる子供をあまり見ない」ですよね~。
まぁ、家の中で遊ばせておけば親はラクなんでしょうが、その子らが育った結果が今の日本ですから。
とか偉そうなコトを言ってる私はTVゲームを毎年数億円売ってた大悪人ですwww
昔、旦那が釣りで良く行ってました。イカダ釣りです(o^-')b
今は、川は有っても海は無いので涼しそうな画像、ありがとうね♪
デザートをブログ読者さんの為に全品、取ってくるなんて綱さんは優しいのね(≧∀≦)
>ミント師匠さん ぼんじうる♪
そうですか~。
それじゃ、志摩に行く途中でウチの前を通ってますよwww
ねむの里がある浜島は海が穏やかで黒鯛とかよさそうです。
ぼくは夏以外のシーズン、アーチェリーをしに来るんですよ。
デザートは…もうやりませんwww
人間、慣れない事したらダメですわ~。
んで潜って写真を撮ったのは志島っていう場所で浜島とは正反対なんです。
実は、海の写真を撮った翌日、いわゆる昨日は川で鮎とか撮ってきてるんですが水中ネタが続いてもアレだと思って、今のところ様子見です。
網さん!ぼんじうるで~す♪
網さん家、合歓の里の近所なんですか~!
美杉ビレッジって、そこにあったんでしたっけ?
海の写真見ても日差しが強い!ってのが分かります!
こんな日はふやけるくらい水に浸かると気持ちいいでしょうね~(^∇^)
もう何年、塩水に浸かってないかな~・・・。
>チャウさん ぼんじうる♪
はいはい。車で30分かからんので近くだと思いますよ~。
残念ながら美杉ビレッジ(美杉リゾート)は同じ県内ですが遠くです。
ウチから1時間以上かかりますね。山奥の温泉リゾートで今は細々やってるようです。
夏のこっちね、大阪、京都ナンバーだらけですよ。
今年の夏は海水に浸かりにおいでwww
真水版も、ございます。
行く行く!(^∇^)
迷惑かけたらダメなので、マイ・テント持って
遊びに行きま~す!
テントはる場所だけ押さえてて下さい( ´艸`)
>チャウさん ぼんそわる♪
え”ええ~
マイ・テント持ってるんですか!
すごい!!
筋金入りだなwww
それはいいアイデアですね♪
べつにウチを使ってもらってもいいですけど、白砂の浜辺で月夜にビール飲みながらそのまま寝てみたいですわ。
海辺に親戚が点在してるので、お手洗いもシャワーも心配ござりませぬ。