墓参りなどなど
平凡な盆でした。
私は人が大勢いる所が苦手なので、ネタ写真の為だけにササッと早足で通過してきました。
知ってる人に遇わなくて助かったです。
墓参りに行ってきました。
ウチはワケあって墓は5箇所あります。
市内に3ヶ所、市外に2ヶ所。
ただ、そのうち1箇所は場所を買っただけで、まだ誰も埋めてません。
大きな墓地なんですが、なんか場所の雰囲気が陰気くさくて手放そうって思ってます。
日当たりが良くて、清潔で、素晴らしい場所です。
てか、ここを知っちゃったもんで10年ほど前に買った墓地を「あそこ、やだね~」ってなっちゃったw
ウチは、ここで一番の新入りなので、いちばん奥です。
なんと、後ろの建物は3号が毎日お世話になってる中学校。
わたしの母校でもある。
今は 校舎 立て替え中なので仮校舎のプレハブです。
墓石の姓が違うって?
いいのよ。それで。
なんと!
スーパーマーケット、コイン精米所、カラオケ、ネカフェまで完備w
実はウチって爺ちゃんの代から3代、同じ会社で奉公しとります。
会社では自称「わが社のサラブレッド」www
え?
ラクな仕事は世襲制?
はい。そうです。認めるよ。ふん。
さて、爺ちゃんは私が生まれてくる1ヶ月前に昇天しちゃったけど、いや、そうだからか。
私を「爺ちゃんの生まれ変わり」と言う人がいるw
ある日、ファミリーの地元である志摩のビルに行ったときにOBさんが遊びに来て。
仕事してる後ろから、いきなり「お父さんよりも、お爺さんにそっくりや!」となwww
何の前振りも無かったので、とても驚きましたわ。
で、お昼をご馳走になりながら、いろいろ思い出話を聞かせてもらいました。
0
ディスカッション
コメント一覧
網さん おはうん?こんにちはっか(^∇^)
地元のお祭りやお盆参り
ほのぼのとして良いですね^^
もう、私の周りではほとんど見なくなった光景です(´_`。)
家は網さん家と逆で、ワケあってお墓がないので
お寺さんに総て永代にしています。
だからよけいに、そうして代々受け継がれて行ける事が
羨ましくて良い事だなーと思います。
>ききょうさん ぼんじうる♪
今、海から帰ってきましたよ~ん。
いやぁ、墓が無駄にたくさんあっても困ったもんです。
それぞれの墓には、それぞれの親戚がヒモ付けられてるので墓だけ参るわけにもいかず・・・
子供の頃は、行く先々で小遣いをもらってたので、まぁ仕方がないかwww
そっか。
これは羨ましがられる事だったんですね。
気づかせてくれて、ありがとうございま~す。
お墓参り、私もコッソリ行ってきましたよ(*^▽^*)
実家の窓の外が家のお墓です。
なので、誰にも見られませんように・・・と願いながら
お墓参りしてきました(^▽^;)
娘に、「お母さんが死んだら、どんなお墓にして欲しい?」
って聞かれます。
やっぱりスロットのお墓がいい?だって・・・(><;)
>ミント師匠さん ぼんじうる♪
こんな早い時間に師匠からコメント頂けるなんてオドロキですわwww
ご実家、便利ですね~
そこをお墓に定めたご先祖様も、なかなか策士よの。
ま、ちょっと蚊が多そうな感じもしますが、間違いなく便利です。はい。
「スロットのお墓」って、どんなんやぁwww
メダルとか出てくるんですかね。
(パチンコ類、まだ経験が無いので想像でモノを言ってる)
たしかに今後 日本でもそういう需要が増えると思ってます。
盆踊り大好き~~!
何が悲しいって鹿児島に来て、盆踊りがないことやわ~。
私、もう16年も盆踊り踊ってへんわー。
ゆかた着て、盆踊り会場をはしごするくらい好きや~。
網、鹿児島に来て、やぐらになってくれ。
網さん、こんばんは^^
代々受け継がれてるお墓があるのはいい事です^^
父は後継ぎだったので、実家に帰ると、お参りするお墓が30ほどあります。
私は親戚一同、ご先祖様に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
私の代で途絶えさせてしまう事・・・
これから、いろんな事をしっかり考えないと、と思っていますよ('-^*)/
>ちよともさん ぼんじうる♪
鹿児島まで行ってヤグラやるんかいっ。
って、どんな身体じゃwww
マジレスで、花火ならええよ。
てか、私ら花火師は盆を過ごして、やっと休みが取れます。
業界ではマジで「花火師はオンナができても夏に別れる」って格言があります。
ところで、は~ぃ。
おねえさん、質問で~す。
盆踊りって何が楽しいの?
その辺が、正直なところよくわからんのよ。
ステキな汗を流すわけでもなし。
舞踊の姿が美しいわけでもなし。
どの辺に価値観を見出しているか、そこいら辺についてキッチリご指導、しるぶぷれ~。
網さ~ん!ぼんじうるで~す♪
ほ~!
網さんって、5つも墓守してるんですか???
そりゃ大変だ~(^▽^;)
家は長男も一人なので、墓守が・・・って
思ってたけど、運よく下の弟ところが2人男の子なので、
その辺、ちょっと期待しております。(*^▽^*)
今から、おばちゃんの面倒みてや~!って、言い聞かせてます。( ´艸`)
だって・・・孤独死だけはイヤだ~~~(T▽T;)
>じゅごんさん ぼんじうる♪
おかえりなさ~い。
てか、まだ疲れてるでしょうに。
休み中もペタしに動きまわってて。
もう、とうちゃん心配で心配で。
ありがとうございます。
いちいち周囲を泣かせるんだから。
もう。このぉw
さて、ツアーコースのお墓が30くらいって!
どこのお姫様やっW
そうそう。
巻き戻せないコトで、ご自分を責めなさるな。
すべて、大いなる何かの意思で動いています。
必ず、そこに意味があります。
それと「万事塞翁が馬」の喩えにあるよう、どこでどうなるか。
決して、ご自分を責めちゃいけません。
>チャウさん ぼんじうる♪
みんなに愛されるチャウさんが孤独死なんて、ないないw
100万賭けます。
単位はジンバブエ$ですけどw
墓守って、実際はみんなウチの父ちゃんと母ちゃんに任せっきりですよ。
「たまには墓参りに行きなさいっ」
「へ~ぃ」
ってやり取りが年に1~2回ありますw
まぁ、妹も弟も県外(国外?)なので、その位しか兄の存在意義を示す場所が無いし・・・
そう考えると、結構重要な仕事に思えてきましたわ。
ありがとうございます。