ねこまんま
ものすっごく。
あれは「美味い」じゃなくって「旨い」だよね。
この前、ウチは新米に切り替わったから
今は「ごはんをおいしく食べようキャンペーン中」でさ。
なるべく「ごはんのおいしさを堪能できるおかず」にしてるんだけどさ。
あ、自分だけ。
でも、塩辛とかタラコ、筋子は好きだね。
で、諸般の事情で 急に海に行きたくなってさ。
でも、毎日行ってる鳥羽湾とか伊勢湾じゃない海に行きたくなったので、
子供らに「父さん、ちょっと海見に行くわ」って言ってから志摩に向けて出掛けた。
で、お昼前だったので、うなぎ食って。
ちょっと弟の嫁の実家にご無沙汰してたから挨拶に行って、それから おじの養殖場に行った。
ちょっと僕の仕事で真珠関係の相談があったもんで。
僕が会社員だった頃は、この養殖場の片隅を借りて僕もホビーで食用の貝を養殖してたのさ。
ヒオオギ貝っていってね。
とてもきれいな色の貝殻をした貝。
小型のホタテって感じの身なんだけどさ焼き貝にすると甘みが強くて旨いんだ。
で、当時は会社員と自営と「2足のわらじ」だったんだけど自営の贈答用に使ってたんだよ。
お客さんを紹介してもらったお礼とか。
生鮮食品って売ると何かと面倒じゃない。
なもんで、一切 売らなかったよ。
右の写真のは、今年の稚貝ね。
自家飼育モノ。
手は「おばの手」だぜ。
僕は、このくらいの大きさのを春に稚貝屋さんから買って、ここで暮れまで育てるの。
育ちきるとホタテの2/3くらいの大きさになる。
というわけで、昨日の昼は志摩の海を見て満足してウチに帰ったよ。
で、また仕事。
イェーイ。
土曜だってのに。
さ、今日は日曜だけど 今からちょっと働く。
めんどくさ。
はぁー。
0
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません