村の若い衆デビュー
というわけで僕も1号も5時過ぎに起きて、いろいろ支度をして送り出して一段落したところです。
ウチの前で写真を撮ったので見てやってくださいませ。
撮りたて、加工したてのホヤホヤです。
子供ってのは
ちょっと前までおしめを替えてたと思いきや
あっと言う間ですな。
公民館の前に集合して、
朝の7時から、みんなで乾杯して。
それから貸切バスで二見の夫婦岩に向かいます。
この格好で海に入って何かするんでしょうね。
息子の「ご近所社交界デビュー」というわけです。
この浜参宮、とか神宮の周りに敷いてある膨大な白い石あるでしょ。
あれを納めるのとか
県外など遠くから参加の問い合わせとか来るらしいんですけど
これらに関しては地元民限定だそうです。
それって 喜んでいいのか?
とか思いますけど、まぁ、素直に祭典の日を祝いたいと思います。
0
ディスカッション
コメント一覧
かっこいいねっ!
天気はどうだったの~?
海は冷たくなかったかなぁ。
んーと、天気は曇りだったけど祭典に差し障りは無かった模様です。
1号は町内ご一行様で海に出かけましたけど僕はそちらには向かわず車で隣の市まで出掛けて夕方までかけて用事を済ませてたので海が冷たかったかどうかは知りませんが、既に2ヶ月近く目に3号が海で泳いでいたのでボチボチかと思われます。