調味料マニア
3号は文化祭なので今朝は弁当、いらないんじゃないかと思ったらやっぱりそうでした。
でも、弁当のおかずを朝食にまわしてやって
沢山食べて出かけました。
ここのところ弁当はパターン化して基本的に
「味の濃い玉子焼き」+肉類+高菜とか刻み漬け類+梅干1個です。
で、「味の濃い玉子焼き」は毎回味を変えているのですが
今日の玉子焼きはノリを巻き込んでやりました。
ニラ玉にする時なんかは白ダシだけで和風にする時もあれば
ガーリックバターソースで、名前のとおり
ガーリックバター味なニラ玉の時もあります。
このガーリックバターソースがボチボチ無くなりそうなので
アマゾンで注文しなくてはと思い、検索したついでに画像をかっぱらってきましたw
だってウチにあるのは使いかけで、みっともないんですもの。
ほか、ウチにある変な調味料といえばウニソースでしょうか。
僕は冷や奴にかけたり、おかずが無くて困った時にご飯に微量かけて食べます。(貧乏丸出しw)
アマゾンのレビューを見たら「イカ刺しと和えるのもよい」とあって、そのうち試してみようと思います。
でも、このウニソースは量が多すぎ。
「こんなにイラネ」って感じで
1/5くらいの分量で300円くらいで売ってくれよって思います。
食材店で見たこと無い調味料をみつけるとスグ買ってしまう悪い癖。
物心ついた頃からそうなのですけど、たぶん死ぬまでそうだと思います。
でも、いつもおなじみの食材を、いとも簡単に味を変えられる調味料。
当たり外れもネタのうち。
クジ感覚で試すのも、なかなか楽しいですよ。
0
ディスカッション
コメント一覧
こんばんは☆ウニソースですか~。珍しいというか初めて知りました。濃厚な感じなんでしょうかね?
濃厚かどうかまだ確認してませんが、ガリガリ君シチュー味が無事発売になった模様です。これからの季節、まさにかき氷日和が続きますね♪私はソースといえばやはりタルタルタルタルタルタルソ~スですね~!タルの数ギリギリ足りてます?
カキフライ楽しみにしております☆
ガスマスク…電車内、大変混み合います…。
厚化粧のコフキイモ?…の香水臭…加瀬大周?ならぬ汗体臭…これらの予防に最適ですので、通勤時オススメです☆
しかし銀行ATMに入る際は、怪しまれて…、場合によってはモンスターボール投げられて捕らえられてしまうかもしれません?
あっ…カラーボールの間違いでした(笑)?
○ぼけもん ×ポケモン
最近のマイブームは玉子かけごはんです(笑)いつもありがとうございます♪
こんばんは~
ウニソース、醤油の大手ヤマサさんが出してるんですけど作り物っぽいウニ風味の塩辛い汁。
そんな感じです。
ウニを食べ慣れてる人だったら「なんじゃこれ」って感じると思いますけど他に似た様な商品が無いので、まー勘弁しとくわみたいな感じです。
全然説明になってなくてすみません。
ガリガリ君シチュー味、僕もまだ未確認なのですがジャガイモが入ってるらしいですね。
家でも中途半端に残ったクリームシチューを凍らせません?
氷の組織が霜柱みたいな感じになっちゃうの。
あれ、請ったままかじったことあるので、まー大体ガリガリ君のほうも想像つきます。
タルタルソースって好きですか。
僕は単体だったらとか油っぽくないもの、たとえば食パンにはさんで食べるのは美味しいと思うのですがフライには油+油って感じでイマイチ苦手です。
刻んだパセリをたくさん混ぜ込むと若干なんとかイケますけどタルタルタルタルって気分には・・・
卵ごはん、うまいですよね~
醤油派ですか?
めんつゆ派ですか?
「早メシ早グソ早算用」な日本男児の食べ物ですよね~
卵ご飯をズズッってすすりこみながら時々「こうして生卵を食べられる国に生まれてよかった」って思います。
卵ご飯のふくよかな旨さに包まれて、幸せな気分になります。
でも、ズズッってすすり込む たった30秒くらいの間ですけど。
いつもいつも、ありがとうございます。
卵卵ルー