画竜点睛を欠く
昨日は朝イチで隣の松阪で和気あいあい商談。
その後、特に食べたいものも無かったのでラーメン、じゃなかった
「中華そば290円」がウリの、あの全国チェーン店で
ラーメン、じゃなかった中華そば+ぎょうざ+ごはんのセット600円を食べました。
ここの290円の中華そば
かなりお得感ありますよね。
スープや麺は喜多方の系統です。
フツーに旨い味で、まさに飽きがこない味と思われます。
ヨソだと600円くらい?
それとか
ヨソの店で1000円くらいするラーメンでも
海苔がペンペンで緑の安物でズッこけることが珍しくありませんけど
いい海苔使ってたり
たぶん、店の看板代わりで泣く泣く290円で提供しているんでしょうね。
30%増量(の結果、一般的なサイズになったw)の餃子もよし。
非常に残念なのが「ごはん」
単品で頼むと150円する「ご飯」が・・・
逆に、そういうの全然期待していない店で
「ご飯」が美味しいと印象が飛躍的に向上します。
原価計算、極限までがんばった結果なんでしょうけど
惜しいな。
もう一歩なのに。
0
ディスカッション
コメント一覧
ここの中華そばと餃子イケますよね☆
飽きの来ない万人受けするであろう味と値段
分かる~(^-^)
先日行ったご飯屋さん
かつ丼がウリの様で、かつ丼500円
親子丼550円、たまご丼450円でしたw
どんな値段設定だよって思ったわ。
かつ丼頼んだんだけど、ボリューミーで美味しかった(*^_^*)
こんばんは~
いいですよね~、あの店のラーメン。
そこまでがんばったんだから、ご飯さえ良ければもっと支持されるのに・・・とか思って。
お節介な記事を書いてしまいました。てへ。
でさ!
すごい偶然。
ついでにカツ丼も食べようかとwww
こんな事してりゃ身体壊しますわ
どっかの旦那さんみたく菓子は食べないんですけど
何となく気分が良かったので「ダブル昼食にチャレンジ!」とか。
そうそう500円のトコがこっちにも進出してきたものですから興味あったんですよ。
で、店の前まで行ったら1時半くらいだったのに、まだ客が外待ちしてたので断念しました。
ボリュームあるんですか
カツ丼食べなくてよかったw
いつもいつもありがとうございます。
ど~も~。なはなは(ミレニアム記念 にせんだみつおです♪)
って、今日の記事は、幸楽苑ではないですかぁぃういえお!!!
筑前煮的にもあそこのラウメンは、美味しいと思っています☆(御近所に店舗有り)
私の好きなのは、味噌ラウメン!!!
エーンド餃子(パリパリポリポリサックサク)
そして、テーブルにおいてある、にんにく刻んだような唐辛子のようなものを入れ…
一気に食べる!!!
うまし!!!
そして号泣ですわ♪涙をぬぐったあと…
余裕があれば、幸楽苑オリジナルプリン!!!
さらには、会計時、レジ横に置かれたガチャガチャを、
最低20回は、ひねります♪☆
※勢いで、店員さんの首をひねりますと、
食い逃げになりますぅ~♪(-^□^-)
さすがは楽園ですね~☆
ネバーエンディングストーリーです☆
幸楽苑は、永遠に不滅です☆
いつもありがとうございます♪
こんばんは~
アタリです。
290円でラーメン出してて幸楽苑窮状にならないか心配な幸楽苑です。はい。
そこで味噌ラーメンは食べたこと無いので今度行ったら頼んでみます。
僕は普段どこの店でも、はたまたインスタントでも、味噌は食べないので口実もできたことですし久々に味噌ラーメンを食べてみます。
「口実って誰に言い訳するんやっ」とセルフ突っ込みしときます。
>にんにくを刻んだような唐辛子
わははは。そうそう。
あれに引っかかりました。
単なる唐辛子ペーストだと思ってましたわ。
いや~
羽柴筑前煮秀吉は、かなりの幸楽苑熟練者なんですね。
プリンと言われれば、確かに。思い出しました。
いや、私みたいな未熟者は「ラーメン食べ終わった後にプリン」という発想が無かったものですから目には入ったけど無視していたと思われます。
ガチャガチャwww
幸楽苑では気がつかなかったけど僕も好きです。
なめこのキーホルダー集めてますw
音を聞きつけて知らない子供がやって来るときまづい雰囲気になります。
いつもいつもありがとうございます。
らんらんるーー♪
↑敬称略になってる部分がありました。ごめんなさい。