ログイン
板検索
最近のトピック
-
「自分がやったほうが早い」を繰り返していくと、「誰もやってくれなくなる」に行き着く
投稿者:
網
3ヶ月、 2週前 -
高度経済成長期とバブル期の日本
投稿者:
網
3ヶ月、 2週前 -
イガミ鍋
投稿者:
網
3ヶ月、 2週前 -
定置網サイトについて
投稿者:
網
3ヶ月、 2週前 -
設定変更や書き込みの削除基準について
投稿者:
網
3ヶ月、 2週前
ディスカッション
コメント一覧
せざるを得なかったのでしょうね。大変な雪だったのですね。
え?アナゴさんが27才?
じゃ、アナゴさんのあの奥様は?高校生のうきえさんとおいくつ違いなのでしょう
恐るべしサザエさん!
こんにちは~
どう見ても50代以上にしか見えないアナゴさんの本名は穴子 鮫光(あなご さめみつ)
で、意外なことに京大卒ですよ。
奥さんの名前はタカ子、群馬出身。
趣味はエステやネイルサロンなどだそうです。
でも年齢は不明です。
いつもいつも ありがとうございます。
こんにちは。
いつも面白い話題をありがとうございます。
関東地方は二週連続で雪にやられて、うちは屋根からの落雪で庇の波板が曲がってしまいました。雪が解けたら修理しようと思いますが、困ったものです。
ところで確かマスオさんと波平さんが戦争から復員してくる回を読んだ記憶があります。それだけ昔から続いている話なんですね。
のりすておじさーんて
W
ニュースでみました。雪。
たいへんですけど、
いつもとは、違った景色なんでしょうね。
こんばんは~
毎日ダラダラと寝言レベルの話に付き合って下さいまして、本当に恐縮です。
ありがとうございます。
そちら方面も酷かったんですね。
前にお住まいだった神奈川の「こどもの国」駅の屋根がツブれた写真をネットニュースで見て、只事じゃないのは感じておりましたが、被害が出てしまいましたか。
波板だけでなく取り付け基部なんかも破損しているかもしれませんから結構な出費になると困りますね。
そうそう、マスオさんらは激戦地インパールの生存者と聞いております。
僕は昭和41年型なんですけど、小学生低学年頃は病院の待合室にサザゑさんは定番でオリジナル版が漂わすブラックさも子供ながら受け入れていた記憶があります。
物事、まだよくわからないけど「親とかに聞いちゃいけない部分」を認識していたと云いますか。
いつもいつも ありがとうございます。
こんばんは~
いや~
北海道の方から見ると笑っちゃうような雪かと思いますが、観測史上初の大雪でした。
伊勢神宮は異例の参拝停止だったり、市内の多くの事業所は臨時休業、公共交通機関はみな停止でした。
なので、まさに「いつもとは、違った景色」でしたよ。
それでも、もともと温暖な場所柄
翌日にあたる今日は、支障があるような雪はほとんど融けて
道路端や空き地、山の斜面に痕跡を残す程度に落ち着きました。
とは言え、大雪に対するノウハウが皆無なものですから、大変な日でした。
いつもいつも ありがとうございます。