白日で白目
そういや今日はホワイトデイですなw
「お返しの習慣」を反映したジャポネズムあふれる催事ですな。
バレンタインとホワイトデイとセットで考えるに
お店をやっていた頃は、クリスマス・正月に次ぐ忙しさで。
菓子そのものは仕入れが高いので全然儲からないんですけど
でも、僕らがやっていたお店のスタイルはバラエティショップでしたので
本命用に菓子プラスαが同じフロアにありまして。
そっちが儲かる。
ぬいぐるみ、しかも比較的大型のやつがホイホイ売れるんですね。
まー、だいたい男の頭の中なんて そんなもんです。
女性からすると
好きでも何でもない人から巨大なぬいぐるみをもらっても困惑するんだろうな・・・
あと、この時期によくある事故が
男性ひとりで来店して
どや顔で大きなプーさんとか
ぬいぐるみをカウンターまで持ってきて
会計で「消費税込みで92,400円です」って言われて呆然としているの。
ぬいぐるみは88,000円なんだけど
多くの男は、ぬいぐるみがそんなに高価とは知らないから
8,800円に見間違えちゃうのね。
人間って無意識のうちに自分の常識内で情報を処理しようとしてるのかな。
で、1万円でおつりがくるし、
デカいし、
どやっ!ってレジに持ってきて
白目になって腰を抜かすと。
まー、売ってる側からしたら毎年あるので
レジ通す前に雰囲気で「あぁアレかな?」みたいに、わかるんですけどね。
0
ディスカッション
コメント一覧
こんにちは。
いつも楽しいエピソード、ありがとうございます。
白日ではないのですが、学生時代(ずいぶん昔だ)に友人の舞台のおめでとうに花束を買おうとして白目をむきかけたことがあります。網さんのお話から予想するに、たぶん花屋さんはたぶんわかっていたんですね。おまけしてくれた上に、カスミソウで増量してくれました。
そんなことを思い出しました。
別れた彼からのプレゼントを、見ると思い出すからあげるよって大きなムーミンいただきました
……(^o^;
可愛いんだけど
こんばんは~
そうそう!
男にとって「想像もつかない値段」ってありますよね。
で、タカくくって冷や汗かくんですよね。
でも、学生時代に花なんてダンディズムあってカッコいいじゃないですか~
花屋さんの優しさというか心意気も、ありがたいですね。
僕が学生だった頃は、そういう発想すら ありませんでしたよ。
こうやって50手前になっても花の値段はよくわからないので花を贈るときは「先に金額で指定ありき」みたいな手段で己をガードしております。
いつもいつも ありがとうございます。
こんばんは~
うわっ!
身近に・・・
よく「恋愛に対して、男は名前をつけて保存。女は上書き保存」なんて言われますけど
まさに、そのとおり。
「男目線」のままで行動してしまったケースですね。
涙を誘います。
じゃなかったw
そして、女は こうやって共有フォルダに保存・・・
じゃなかったw
今夜は失言が多くてスミマセン。
いつもいつも ありがとうございます。