駐車場の線
伊勢市役所は妙な部分が神宮チックです。
手すりの部分。
2枚目の写真だとわかり易いでしょ。
数年前までは、ただのコンクリの手すりだったのですが
何の工事をしてるやら?と思ってたら
こうなりました。
これはこれで、僕は よいと思います。
市役所は5階だか6階まであって
市内でもトップクラスの高層建築物です。
あと、駐車場のマス目が極狭だったのが、
いつの間にか余裕の広さに拡張されていて
車から乗り降りし易くなりました。
それまでは雨の日なんか行くと
隣の車との間が狭いから
自分の服で隣の車を拭いてやってるような
えらく損した気持ちになるものでした。
スーパーとか商業施設でも
昔は、どこに行ってもそれが当たり前でしたけど
20年位前から二重のってか、長いU字型の駐車ラインが登場しはじめて
車の間隔を広くとってくれる店ができ始めて。
同じような生鮮、日用品を売ってる店なら
普通は「車をとめ易い店」に行きますから
気がついたら、どこの駐車場もそんな感じになってきましたね。
ってスーパーの話になって
でも、都会に住んでいる友達らは
スーパーには車で行かなくて
徒歩とか、スーパーの無料バスとか、
田舎と全く環境が違うので
チャットで会話してて、
いろいろ話が食い違うギャップが痛快で楽しいです。
期限がある仕事は一段落したので
今日は休みにして
ぶらぶら遊んでようと思います。
って思ってたら曇ってきたw
本でも読もうか。
0
ディスカッション
コメント一覧
お仕事お疲れさまでした
のんびりランチを楽しまれてるかなぁ?
いい1日を過ごしてね
こんばんは~
いや~
おかげ様で、よい休日でした。
午前中は本を読んで
お昼に汁無し坦々面&餃子定食を食べて、
事務所の片付けを少々やって
それから自転車&散歩に出かけました。
ブログで何回か書いている町内で一番好きな場所のビデオを撮って
さっきYouTubeに上げたので明日あたりブログで公開させてもらいます。
よい一日でした。
いつもいつも ありがとうございます。