麦穂が風になびく
ここ最近「夏だねぇ」って日が続いてましたけど
昨日は晴れたり曇ったりの繰り返し。
夜には雨も降ってきました。
こちらでは、ちょうど麦が刈り入れ時ですけど
あれって雨でも刈り入れするんでしょうかね?
無駄に百姓の心配をしてみたりします。
広々とした畑に出くわすと
思わず車を停めて外に出たくなります。
舗装されていない「あぜ道」はフカフカ。
今の時期
もう陽射しは強烈ですけど
まだ風は気持ちいい。
理由なんてありませんけど
気力が充実します。
そうそう、海に行っても同じ効果があります。
こうやって
やや文明から取り残され気味の
日本の端っこでひっそりと
毎日「心の癒し」ばっかりやってんじゃねーよ
みたいな~♪
0
ディスカッション
コメント一覧
いい景色ですね。
ここのところ妙に疲れが残るので、こんな海辺の田園で一週間くらいのんびりと休みたいです。近場だと三浦あたりかなぁ。東京はいろいろと便利だけれど、せわしくていけません。
遅くなりましたが、ウェルシュ菌の件。
記事をよく読めばきちんと加熱してから食べれば問題ない、と書かれています。ウェルシュ菌の仲間は破傷風とかボツリヌス(辛子レンコン事件で有名)とか怖いですが、ウェルシュ菌自体は腸内細菌でもあったりするので、仲間ほどひどい悪さはしないようです。
こんにちは~
やっとこさ「毎日休みモード」に突入しました。
三浦は行ったことが無いのですが
対岸の館山には数回行ってるので、だいたい同じ感じで良い所だろうと類推してます。
都会からも近いですし。
おぉ~ウェルシュ菌って腸内細菌の一種なんですね!
てっきり自分が飼ってるのはビフィズス菌ばっかりかと
(広告の見過ぎ?)
もう、なんて言いますか
蒼井シジンさんみたく科学的考察をもってモノを考えている人と
僕みたく281兆倍に大増殖~!
カレーが増えて食い放題!!
みたいに考えちゃうバカ脳との明確な品質差に泣けてきます。
同じ人類なのに、どこで差がついてしまったのだろう・・・
いつもいつも ありがとうございます。