無駄という心の栄養
久しぶりに何か無駄遣いでもしたくなったので
6弦ベースでも買いに行こうかと思って
車で名古屋の手前、桑名って所まで行って
そこから折り返して、
四日市、鈴鹿と大商業地帯を巡って
街並みで無くなった店、新しくできた店などを思いつつ
ここ十数年の小売業種のなかの栄枯盛衰を考えてました。
傾向として大型家電店やガソリンスタンドが激減しましたね。
そんな県北部まで行くのは2年ぶりくらいでしょうかね。
会社員の頃は毎週とか時期によっては毎日行ってましたけど。
で、このご時勢
ド高いガソリン使って遠くまで行って
結局買ったのは・・・
孫の手は伸縮式なので2本買って1本は車に常備。
運転してて背中がかゆい事ってあるじゃないですか~
これだとコンパクトに収まるでしょ。
でも、こんだけ伸びるんですわ。
この長さで
いったい、どこを掻けと・・・
まー、そんな感じで久々のショッピングを楽しみました。
お目当てのベースギターは無かったですけど
必要に迫られているワケでもないので
べつに、それでいいのです。
承知で無駄を楽しんだのです。
ってなわけで
題するなら「おっさんの休日」
わー、気持ちわるっ
0
ディスカッション
コメント一覧
って言いましたっけ?
長く伸びるのですね
何かのプレゼンに使ってみてください
(≧▼≦)
実家の孫の手には、爪にマニキュア塗ってます
思いの外、父が喜んでます
こんにちは~
偶然、僕もももさんのところにお邪魔して過去記事を漁ったりコメント書いてましたわ。
そそ、仕事柄 時々プレゼンとか講座をやるので親しいお客さん相手に使ってみましょうかね。
マニキュアを塗った孫の手ですか~
こりゃウィットあって、いいですね。
お盆に里帰りとかされるんでしたら、お父様 そろそろソワソワしているでしょうね。
いつもいつも ありがとうございます。
大事だと思います!
心の余裕みたいなものだと思うんですよね。
キャパシティが広がるような。
ちょっと困ったことがあっても、
余裕があれば、どーんと受け止められるような気がして。
伸縮孫の手、私も持ってます。
常備しておくと、一年に一回くらい役立つ気がしますw
着物を着たとき、帯の下が痒くなったら便利ですね。
あれ、絶対かけないんですよ。
いざという時に、こんなこともあろうかと!と取り出せると、
自分すごい出来る子、みたいな気がするものですw
おはようございま~す
何か無駄遣いしたい気持ちが治まらず、夜遅くまでアマゾンでイロイロと物色してたら寝坊してしまった(汗
おーーー、やっぱり買った所が近所なだけあって?
持ってますか~伸縮孫の手。
てか、それより着物も持ってるんですかい。
着付けもセルフな上級者。おそるべし。
てかフゥさん、ご実家お金持ちですね。
いずれ撮影小道具になっちゃうんでしょうけど
今朝は、フゥさんの着物が一番ツボでしたわ。
音楽なんて、まさに無駄の集大成ですもんね。
絵画やら書やら、芸術と言われるものは総じてそうですね。
それが無い社会は、童話の題材でもあったような記憶がありますけど暗黒社会ということで。
まー、そればっかりってのも困るんですけどね。
身の周りにいるでしょ。
音楽に身を捧げて現実社会では羽振りが悪い人。
あれも本末転倒だと思います。
無駄は常にバランスで制御されていなければならないと云いますか~。
いつもいつも ありがとうございます。