むしょあがり
法務局通いの〆です。
なんか、ああいう所の職員さんってのは大学とか院だって法科アガリだろうし
銀縁メガネとかの無愛想でひ弱そうで理屈っぽそうな職員さんにネチネチされそうなイメージがありますけど
意外って言っちゃ悪いけど
とても親切な人ばっかりでした。
良い意味で世間擦れしてないような感じがして
過剰なくらいサービス旺盛な職員さんとかにもお世話になりました。
あと、知的な人はユーモアに敏感な傾向があるので
ややこしい手続きも、とても楽しくクリアできた感じでした。
「楽しく」って、いったい何しに行ってるんだw
と、後から来る見知らぬ人の為に書いておこう。
さて、「ウチは一般家庭だからそういうの関係ねーし」って人のほうが圧倒的に多いわけですけど
まぁ、人の満足度を表す公式で
実際に感じた価値-事前の期待=満足度
って有名なのがありますから
まさに、「それ」なワケでした。
そう考えると満足度は、まるで人の影のように
いつでも自分についてまわってますから。
散々広告で美辞麗句を謳ってて
買ってみたらガッカリって、普段の生活にありますもんね。
行ってみたらガッカリな観光地とかw
ほかに、事前期待値を下げておくってのは
恋愛テクニックにもありそうですね。
よく知らないけどw
0
ディスカッション
コメント一覧
お役所さんは パートとか派遣とか多いのかなと思いますが・・
女性の方とか 昔勤めてた人とか^^
その部署々で きっちり絞める人はいるでしょうけどね。
お堅いところでも 行ってみたらアラ不思議! こんなに楽だったんだーって 思わせる人のテクも凄いです^^
接客はどこも同じですねー
出会ったその瞬間が勝負のような? ニコニコ頑張っていきますw
こんにちは~
そういえば、そういう方面のプロですもんね。
どういう方面だってのw
いや、わざとボカして書いてますけど。
僕も接客が長かったものですから
人と対することに全然ストレスは無いんですけど
それでも、基本的に守らなくてはならない、いくつかコツみたいなものも
何て言いますか、接客する人すべて自分独自のそういうのがあるんじゃないかなって思ってます。
にこにこ笑顔は基本的すぎて見過ごされ易いですけど、基本中の基本ですよね。
るる☆さんみたく容姿に優れた人ですと効果倍増ですし。
いつもいつも ありがとうございます。
確かに
公務員と言うだけで、つっけんどんなイメージあるから、親切にされると好感度アップね。
着痩せしていて、脱いだらすごいの。みたいな感じですか?
ようわからんけど。
こんばんは~
おぉっ!
忘れた頃に・・・とかウソですw
本当は音沙汰無いので気にしてました。
僕の公務員の友達は特殊なのか
濃いヤツばっかりで
ちょっと今のご時勢では具体的には言えないけど
まぁ、一般人が聞いたら仰天するようなアレです。
そういや、ちよちゃんも限定的な条件下でのプロフェッショナルですよね。
名古屋に某「みそかつ」の銘店があるのですけど、名声とはうらはらに、そこで実際に食べた人から「旨かった」って聞いたことがありません。
そういうもんなのかな・・・とか思います。
というわけで、みんな会いたがってるので部室にも行ってやってください。
それとも、今度はDeep大阪 西成ツアーでも やりましょうか?
いつもいつも ありがとうございます。