頭を下げたあとに残るもの
そういえばリンナイからアンケート葉書が来ていました。
内容は、先日ガスコンロを替えた時の作業や取り扱い説明についての調査です。
ということは、コンロの設置などに関して施工業者さんらにコストをかけて研修など実施しているのでしょう。
作業について、また製品についてもとても満足しているので
普通ですとアンケート葉書など捨ててしまうのですが
珍しく書いて返送しようと思ってます。
リンナイといえば2007年の死亡事故がありましたけど
「頭を下げないことがプライドではなく、頭を下げたあとに残るものがプライド」
そこから立ち直ろうとしている姿勢が見えてきました。
自分においても
人生ここまで生きていると、すっかり図々しくなって
トラブルがあっても
神妙な顔で頭を下げていながら
「これ、チャンスじゃね?」とか心で思ったりしています。
って言ったらあかんか。
そういうのは黙っているものですね。
0
ディスカッション
コメント一覧
仕事だと割り切っても頭を下げることは難しいです
会釈や笑顔は心からできますけど。
お仕事に限らず、生き方のことなのですよね
テレビでもいろんな謝罪会見ますけど、
「今日は行きたくないなぁ~」って思っておうちを出られたのかなぁっと思うと、けなげです
おはようございま~す
いや~僕は「悪かったな」って思ったらホイホイ頭を下げちゃいます。
自分が悪くなくても時と場合によっては神妙な顔をして頭を下げちゃうタイプです。
あぁ~謝罪会見の人、なるほど。
そうですよね
そうやって
「赤の他人にスッと感情移入できる=相手の身になってモノを感じ考えられる」
ってのは道徳的美徳に加えて富貴の素質だと思います。
大切にしたいですね。
僕も見習います。
いつもいつも ありがとうございます。
毎日 謝ってます><
ごめんなさぁ~い! また よろしくお願いします。。。とw
怪訝な顔おして 帰る人 または 立腹気味な人 しょーがないみたいな人・・・
毎日 すみません>< と いう気持ちで謝ってるのですが・・・
私が悪い訳ではないのですが 誠意をもって接してます。
それが伝わらないときは ちょっとしょぼーんってなりますけどね^^;;
一言 謝ることで 丸く治まることもありますので 自分本位にならないように気をつけたいなって いつも思ってます。
若い時は謝るタイミングや方法さえもぎこちなくて。
今じゃ図々しさ➕先読みができるようになりました。その一部始終を客観的に見ている自分もいます。
世渡り上手になったんだとプラスに考えてます。
こんばんは~
いや~、ぼちぼち洗い物でもしてPCに向かおうかと思ったら
昼にやった仕事の追加が来たでござるwww
そそ、わかっちゃいると思いますけど
世の中、「頭を下げたもん勝ち」な事も多いですよね。
こちらが何もしていないのに、
最初から相手さんが不機嫌丸出しとか
立場上、迎撃できない相手とわかってそういう態度に出てくるのは卑怯と思いつつも
相手の不機嫌に呼応して
こちらにも不機嫌が伝染されたら負けかなと。
それが真の負けかなと。
きっと、そう思います。
いや、僕はご存知 迫力満点な外見のお陰で
どなた様からもハレモノにさわるように丁重に扱われる人なので
想像でモノ言ってますけどw
なので るる☆さんの対応がベストだと思いますって。
間違い無い。
いつも勝ってますよ。
あぁ、勝ち負けは、どーでもいいかw
いつもいつも ありがとうございます。
こんばんは~
そそそそ!
わかってくれて、ありがとうございます~
やっぱり、いますか。
客観的にこちらを見ているアイツ。
冷めた目でジーッと
自分そっくりな容姿をした。
いや、僕は自分が分裂病か何かかと思って
ひとり密かにガラス細工のような心を痛めておりました。
は、言いすぎですか。てへへ。
そうですね。
目の前で起きる事、ひとつひとつの受け流しは上手くなったと思います。
だけど心のどこかで、
時には、こちらを見ているアイツが
「それでいいのか?」と鼻で笑ってますけど
僕はそういう時
「ここで意地を張っても儲からん」と金銭問題にすり替えたりします。
う~ん。
上手いんだか、狡いんだかw
家庭にも年齢があると思うんですけど
緑小子さん家はウチより10歳くらい若いから
あの、弾けるような子供らのまなざしに囲まれて、うらやましい限りです。
いつもいつも ありがとうございます。