しましま
台風一過。
台風一家って書くと何だかドラマとかギャグ漫画でありそうなタイトルですね。
皆さんのところで被害は無かったでしょうか?
ウチは、まだ外に見回りに行ってないですけど
窓からサラッと外を見た感じでは
たぶん被害は無いと思います。
世の中の三連休、結局僕は初日はフルで働いて
2日目は半日稼動。
3日目は風邪でほとんど寝て過ごしましたw
寝すぎて頭いてぇ~
さて、春に京都大阪に泊りがけで遊びに行ったとき
ホテルの歯ブラシが豪華すぎて
「これを使い捨てにするのはもったいなさすぎ」と貧乏性てか
単なる貧乏なんですが
持ち帰ってずっと使ってましたが
ぼちぼち老朽化してきたので買い換えました。
アクアフレッシュのシリーズ展開の歯ブラシなんですが
「機能が見える」デザインで、こういうの男は弱いんですね。
歯ブラシの軸が2種類のプラッチックを組み合わせていてサスペンションになってるんですよ。
ついでですので
あのシマシマな歯磨きペーストの説明図もメーカーのサイトから拾ってきました。
これ、最初の頃は赤が無くて
白と青の2色だったように記憶しています。
小学生の頃、CMを見て親にねだりました。
そりゃ、今みたいな情報公開の時代じゃないから
こんな断面図も手に入らないし
チューブを包丁でぶった切って中身を確認したい衝動に駆られましたけど
それを実行したら親から半殺しにされるのも明白なので、そこまで度胸無かったですね~。
てなわけで、次のイベントは年末ですか。
早いな~1年は。
0
ディスカッション
コメント一覧
何事もなく 去っていきました。
そちらも被害がないようで よかったですね^^
はぶらしですか~
買いに行くと ずらぁ~と並んでいて どれにしようか いつも迷います。
歯磨粉・・・小さい頃に使ったことがありますが 今でもあるんでしょうか?w
ピーチ味とか オレンジ味とか・・口に入れたとき 食べちゃいたいものが増えましたね。
ちなみに 今 ピーチ味を使ってますw
風邪、大丈夫ですか??
台風一過・・・もうこりごり。
息子が小さい時、台風一過って家族だと思ってたみたい(笑)
私もホテルの歯ブラシとか持ち帰りますよー
使い捨てレインコートも何度も使います。
昭和の人間ですから・・・(^_^)
こんにちは~
昨日の台風、こっちはボチボチ強力だったですわ~
あと、滞留時間が長目だったように感じています。
歯磨き粉って、パウダーですかい?
江戸時代とか、みんなそれだったんですよね。
今でも口語では「歯磨き粉」っていうてますけど、実際は歯磨きペーストですもんね。
ウチも子供が小さい頃に子供用のイチゴ味か何かのを買ってきたんですけど
そういえばウチの息子ら、長男を除いて果物全く食べないやw
長男は早々に大人味の歯磨き粉に慣れてましたし。
というわけで、ウチでは全く役に立たなかったです。
歯ブラシを替えると口の中が血だらけになるのですが
それでも、何だか気持ちイイですわ。
いつもいつも ありがとうございます。
台風一家って家族の絵を一度みたことがあるのです。
台風一家は爽やかな青空のようなイメージが植え付けられてます
昨日のニュース見てたら、土佐清水の上を通過中の台風の目が映りました。初めて見ました♪
爽やかな青空でした
(=・ω・)/
こんにちは~
ありがとうございます。
おかげさまで風邪は開放に向かってる
じゃないやw
快方に向かっている感じです。
開放してどないすんねん!みたいな~w
子供の聞き違いってかわいいですよね。
まー、「子供子供」って思っているうちに全員オッサンになっちゃいましたけど。
次はchachaさんちですよっw
そう。歯ブラシなんですが
APAホテルの歯ブラシが見たこと無いくらい豪華なんですよ。
売ってるやつより豪華。
なお、持ち帰って歯ブラシとして使用後は
ウチの窓枠掃除やらスエードの靴を手入れするのに使用される模様w
使い倒します。
いつもいつも ありがとうございます。
こんにちは~
わかりますわかります!
たぶん、ももさん言ってるの「バカ日本語辞典」のやつかと。
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Taifuu_s.JPG
「ハロー注意報」とセットになってる画像。
爽やかかどうだか、それは感じる人のセンスとしてw
台風が去った後の快晴ってのは
快晴なだけじゃなくって空気も澄んでて
遠くの山の輪郭がハッキリ見えたり
増水してコーヒー牛乳みたいな色になった川を
何の必要も無いのに、わざわざ見に行ったり。
無性に心躍るものがありますよね。
そういう思考の延長線上で「台風の目」ってのも、なかなかシュールな・・・
いつもいつも ありがとうございます。
なんだかんだいっても一年早いね(  ̄▽ ̄)ふふふっ。
ええな~イベントのある人は・・・ウシシ^^
こんにちは~
そうですね~。
何だかんだで、お付き合い頂いてもうすぐ5年目に突入ですよ。
早いのなんの。
その間、いろいろありましたけど、そうやってみな、周囲の環境も含めて
時間の川に押し流されて行くんですね~
で、何ですか?イベントって?
まだじゅごんちゃんにデートお願いしていなかったですけど
クリスマスあたりリッツ・カールトン大阪でも押さえておきましょうかw
>網さん
流れに押し流されないようにね^^
スイスイ泳いてわたりましょ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
オオオオォォォォォォ
一番高い部屋お願いします^^
友達に連絡しておきますので・・・よろしくヽ(´ー`)ノペコリ
ども~
いやいや、時の話は
みな流されるものなのです。
それ前提でないと自分が生まれる迄の経緯がピンチだと親の恋愛事情まで修復しに過去まで戻ったり・・・
そういう映画が80年代に大ヒットしましたね。
バック・トゥ・ザ・何とか。
よっしゃー
友達まで連れてきてくれるのは有り難いのですが・・・
とか「遠まわしのNOを肯定的に解釈する前向きな人」アピール。