暮れはカニが不足するそうです
人間は大体人間に想像できるような最期しか迎えないよな
カニなんか自分が最終的にカニクリームコロッケになるなんて想像も出来ないよ
これは「もののあはれ」だよな・・・とか感銘を受けました。
でも、それって毎食、すべての食べ物に言えてる。
どんなきれい事を言っていても
毎食毎食、他の命を頂かなくてはならない。
さて、そういうわけで
本屋でスーパーのバイヤーとかが読む専門誌を立ち読みしてたら(広義の窃盗w)
今年の年末は絶望的にカニが無いとか。
カニは高額ですから、どうやって(他に何を売って)そのぶんの売り上げの穴を埋めるか
それがプロたちの課題だそうです。
売る方も買う方も大変です。
僕は早々に「カニカマは殻も出ないからラクだし安い」と、イミテーションで納得しているので
こういう時に強みだったりします。
0
ディスカッション
コメント一覧
おはようございますヽ(´▽`)/
エ━━━(;゚д゚)━━━・・
カニ大好きなんで非常に困ります。
カニカマではダメなんです!!
パッションはイクラ大好き♡
我が家の女性陣はお金が掛かるんですw
「暮れは」って事は、早めに買えば多少安く買えますかね~?
冷凍庫整理して、早々にネット注文しとこうかな?
どう思います?(笑)
かにバスツアーの広告が大々的に(うちのあたりだけ)出たばかりです。
お正月用のかにとは違う種類なのでしょうか
そして、もしかしたら人間も、想像してる以上の結果があるかも。そして、知らない ということである種平安があるのかも。
幸せな、かに生を送らなくては
こんにちは~
おぉ~カニ大好きですか~
暮れが迫ってくると
清水駅の海側の広い空き地にあったマーケットとか
ドリームプラザの生鮮食品売り場を覗きに行きましたわ。
そうそう、今朝ネタにした「業界におけるカニの相場予想」は、
あくまで日本全域、業界全体の話ですので、
意外と「近くのそーパーでは例年並みの値段で買えた」とかも、あっても不思議は無いと思い
ますよ。
不足の原因が不漁なのか国際的な流通のせいなのか調べていませんが
もしも流通が原因でしたら欧米でカニが流行ってるとか聞いたことありませんので
シナチョンに流れるぶん日本の割り当てが減ってるのかな?とか。
そうだとすると、そっち方面に強いヂャスコなんかが一人勝ちを狙って、あちらからカニを引っ
張ってくることも考えられますね。
というわけで早めは意識しなくてもいいかと思うんですけど
昨年と同等か、それより安いものがあったら一応、軽く買っておくのがよいかと。
その辺は、お宅のお菓子担当の方にも相談されては。
カニもアウトレット、あるはずなんですけどね・・・
いつもいつも ありがとうございます。
こんにちは~
おぉ!「かにバスツアー」の広告とは!
と思ったものの「かにバスツアーって何?」と。
僕は10年以上新聞をとってないので折り込み広告とかよく知らなくて。
で、調べてみたんですね。
某R社のサイトでチラシをダウンロードしたつもりが、80メガ近い巨大ファイルでウチの高速回線でもえらく待たされました。
で、複数のプランを読んでみて
ざっと共通項をまとめてみると
・料金は1万円程度
・大抵は温泉宿
・夕食は時間制限付きのカニ食べ放題
・おみやげが付いてるけど、カニツアーなのに おみやげは干物と菓子詰め合わせ
って感じですね。
こちらでは、魚売り場で「カニカニ」言ってる子供に「あれは、お正月のだからね」とか言い聞かせている若いお母さんを見かけますけど、特に正月用のカニとか区別されていません。
安いほうのカニがズワイで、高いほうがタラバ。
あと、ボイルとナマの区分もありますけど、大抵ボイルですよね。
とか、今ではすっかり「カニはもらうもの」で5年以上経過している僕が
想像でモノを言っております。
マッチ売りの少女かよ。
いつもいつも ありがとうございます。
>網さん
今はどうなのか、母が昔参加したときは、かにバサミもほぐしだすスプーンもなく、ひたすら用意された割りばしのみで挑み続けたそうです。
二回目(また行ってます)からは持参した秘密兵器で、思う存分時間の無駄なく想いを遂げたと聞いています
そうそう、お土産はなぜだかかにじゃなくて、冷凍鮭まるごと一匹ってのがあって、冷蔵庫に入れるのに家庭用の包丁をダメにしかけたことを思い出しました
こんにちは~
再米ありがとうございま~す。
ちょいと遅めの昼食をとって休憩に入ったところです。
おぉ、お母さんも、2回目から(「から」があるんかいっwww)秘密兵器持参とあって、相当なカニ好きなワケですね。
邱永漢さんの本を読んでいたら「無言できれいに食べ終わったカニを再び組み立てるくらいのカニ好き」の話がありましたが、組み立て直す時間があったらもう1匹食べている人の方が僕はカニ好きだと思います。
おみやげ、やはりそうでしたか。
あちら裏日本でシャケが獲れるのか謎ですが、どーせならカニを持たせてもらいたいですよね。
ぶどう狩りに行って、帰りにおみやげで「たわし」とか洗剤もらってもテンション下がりますよね。
冷凍モノは冷凍専用の刃物があるんですよ。
刃がギザギザしたの。
冷凍シャケと格闘するお母さん(僕の脳内では、ちびまる子の母さんを代入)を勝手に思い出させて頂きました。
世の中は日曜ですが、がんばりましょうね~
毎度おおきにです。