お伊勢さんマラソンの日
朝6時40分頃起きて、外を見たら
もう、道路にコーンが置いてあるwww
今日は市民マラソンの日。
というわけで、伊勢神宮が見えるくらい近い
ウチの前の道はコースに組み込まれておりまして
午前9時から正午まで通行止めなのですが
今日は元勤務先の先輩の家に届け物をしに外出予定があるので
とっとと、これ済ませて出掛けます。
40キロ以上離れた山奥です。
先輩から毎年新米を頂くので
ウチで作ってる貝を届けようと思ってたら
今年は稀にみる不漁なので
かわりに僕のお得意先が作ってるうどんを届けます。
市民マラソンには長男も出るそうです。
僕の中学校の時の友達が遭うたび
一緒に出よう出ようとうるさいのですが
今の自分では、文字どおり自殺行為になって迷惑をかけるでしょうから断ってます。
かつて彼とはサッカー部友達だったんですけど
それから30年以上経ても、
彼の頭の中で僕はサッカー少年のイメージのままなんでしょう。
とか考えると悪い気もしません。
0
ディスカッション
コメント一覧
準備とか交通整理とか、大変そう。そっかぁ、近隣も協力してるのですね
寒いからお家の中からマラソンの応援できるかも?
(=・ω・)/
そう 昔はできたのに 今はできないってこと 増えましたね。
運動神経抜群だったはずが、いつのまにか・・・
最近 坂上がりができなくなったことが判明しましたw
腕の力が弱くなっちゃってるんですね。 まぁ何もしてないので 納得してますがw
歳とともに何かを失って そして何かを得てるのでしょうが 失うものが多いような><
マラソンのように自分との戦い・・
ゴールまで頑張れるでしょうか?
こんにちは~
そうそう、近隣は「開催迄に家を脱出しないと閉会まで軟禁」というカタチで協力しておりますw
そのせいなんでしょうか?
それとも遷宮で市も大儲けしたせいなんでしょうか?
昨年から立派なバスタオルが各家庭に配布されるようになりまして
もちろん「お伊勢さんマラソン」と大書きされたやつです。
僕は、そういうのは悪平等。
参加者だけにあげるべきものだと思うんですけどね。
応援ですか。
確かにウチからですと簡単です。
興味さえあれば客席、応援席として最高のロケーションだと思います。
来年から金とってやろうかなw
いつもいつも ありがとうございます。
こんにちは~
あるある。逆上がりwww
得意になって手のひらのマメは既につぶれて、タコになってる状態だったですわ。
かろうじて1回ならできます。
しかし、懸垂。
こりゃ1回も無理だ。
若い頃は20回以上できたけど、
今 体重が当時の倍近くありますが筋力は衰えきってますからね・・・
当時あこがれてたウニ木箱ごと独り占め。
ギンナン箱買い。イクラ店頭の全部買い。(夢は食べ物ばっかり)
多くの夢はかなえましたけど・・・もっと多く失ったかもですね。
いつもいつも ありがとうございます。