白い粉の誘惑
皆さん、ケーキ食べましたか?
僕は母ちゃんが客用に持ってきてくれた大量のヒジキの残りと清酒で昨晩を過ごしました。
さて、先日お友達の食堂で小皿に白菜漬けが付いてきて
大変旨かったのでおかわりを頼んだら、
なぜかその場で出してくれず袋に入れて沢山持たせてくれました。
昆布と塩だけで漬けたそうです。
というわけでウチで少しだけ味の素を振りかけて食べてます。
うまいうまい。
みんな目を見張る素晴らしいご馳走を載せてるけど
僕は自家製の松前漬と漬物だけの質素な食事で申し訳ない。
昔は味の素とか避けてたんですけど
もう今さら気にすることも無いと思い解禁してます。
まぁ、どんだけ気にしてても市販の漬物とか中華料理、ラーメンにごっそり入ってるけどね~。
シンプルな漬物と味の素の相性、
あと、梅と大根と味の素の相性も素敵。
さて、昨日も朝イチで急用ができて晩まで留守してたので
今日こそ、今日こそはやります。年賀状。
0
ディスカッション
コメント一覧
うちの母もお漬物に、味の素ふってましたよ。
市販のお惣菜の添加物より全然マシかも?
子供がいなければ私もシンプルな物で充分です。
基本はお刺身さえあれば満足・・・贅沢ですね。
こんにちは~
おぉ、お母様さようでございますか~。
ウチの親は味の素を家に置いてないので
親戚の家に行った時、ここぞとばかり漬物に雪を降らせてまして。
見つかると後でグチグチ言われましたがw
そんな僕でも、ウチの子供らには
・天然調味料の味がわからなくなる
・もしかしたら健康に悪いかもしれない
と2つの理由で使わせていません。
お刺身があれば満足・・・大いに納得です!
子供が目の前にいると
「腹減ってないから父さんの分も食べな」とかやっちゃうから
落ち着いてひとりで食べる刺身が、これまた旨いんですよね~
いつもいつも ありがとうございます。
好きですね♪
お漬け物には欠かせませんo(*⌒―⌒*)o
以前、食べるとよくない?みたいな話を聞きましたが関係なしに使ってます。
昔は贅沢品だったみたいで、祖母は祖父に黙ってこっそりお醤油の中に溶かして使ってたそうです。
祖父はきがついていたんでしょうか?
美味しいお醤油だ!!と言ってたみたいです(o^・^o)
卵かけごはんにかかせません~~♪
クリスマスに卵かけごはんのコメントも変ですけど。
昨夜はがんばりましたよ~♪
年賀状裏表印刷完了です
(*´∇`)
あとは…一言書いていく作業が…
綱さんとのやりとりのおかげで、なんとか進めていってます
ありがとうございます♪
こんばんは~
そうですよね味の素、本文にも書いたけど
漬物との相性、凄いですよね。
あの針状の結晶を手のひらの窪みに少し振って嘗めてみても
単に奇妙な味がするだけなのに
漬物にほんの少しだけ振ると、あら不思議・・・みたいな。
食べるとよくない説、味の素が開発されて100年ちょっと。
一応、普通に食べてるぶんには何ら問題無いと思います。
体質(西洋人)とか大量摂取は腹を壊したり、しびれがあるって聞いた事ありますけど
醤油だって砂糖だって大量に摂れば身体壊しますもんね。
ただ、遺伝子レベルでどうのこうのという説があるので
それは僕一代では確かめようが無いから、子供らには慎重になってます。
お醤油の話もそうですけど、今なお画期的な調味料だと思いますよ。
いつもいつも ありがとうございます。
こんばんは~
おぉ~!
ももさん、卵ごはん「醤油+味の素」党ですね。
ってことは、僕が「卵ご飯への愛」を文章に書いてる時、
かなり近い味を思い浮かべてくれてるんですね。
こりゃ感激だわ。
先日も小牧のホテルの朝食で生卵食べ放題だったんですけど味の素が無いんですわ。
まだ建ったばかりのホテルですからね。ノウハウが足りてないんでしょう。
ご飯の上に卵をかけた状態でそれに気付いて。
もう、後戻りはできない・・・
で、困った僕は厨房に押しかけて味の素を無心しまして、事なきを得ました。
年賀状、がんばりましたね~!
おっちゃんも、がんばったよ。できたよ。「ひとこと」書いたよ。
「ももさんに負けないぞ」って思って、歯を食いしばって完成させたよw
でも、正確に言うと2枚書き損じが出たから明日やる。
めいびーつもろー。
いつもいつも ありがとうございます。