心構え・心が前
昨日は予定どおりチビに遊んでもらって若返りつつ
親と甥2号が電気屋に用事があるってんで連れて行ったり
餅を切ったり、切った餅をあちこちに送るのに宅急便の営業所に持って行ったり
親の家で小間使いをして過ごしました。
ただでさえ土地勘の無い他所からの参拝客の車が多いうえに
普段に増して「運転に慣れてない人」が多いので
方向指示器を出さずに曲がるなんて当たり前。
天下の往来のド真ん中で唐突に車を停止させたり
いつ、トリッキーな動きをするか油断がなりません。
「常に悪いことを予測して運転する」
自動車学校で「予測運転」という単語で習いましたが
今でも見通しの悪い交差点など「車や人が出てくるのでは?」とか
常に悪い想定をしながらの連続です。
よく「悲観主義はダメだ」って言われますけど「本当にそうか?」って思います。
そんなものは「使い分け」だと思ってます。
大切なのは前に進むことであって
楽観も悲観も、どうでもいい事だと思ってます。
特にマッチした画像も持ってないので
サプライズで網さん30歳頃のご近影でもアップします。
気が済んだら消すかもw
【追記】いつまでも晒しておくのもアレですので
日付も変わったところですし
現在の僕に似てると評判の「神戸のアニキ」のご尊顔と替えておきます。
0
ディスカッション
コメント一覧
若い頃は、顔色悪かったんやね(笑)
来年もよろしくね。
良いお年を~!
こんにちは~
わはは。
ちよちゃんみたく現物を知ってる人にはモロバレですが「最も現在と違う姿」を公開していますw
そういえばさ、いつも言おうと思って忘れてたのだけど
せっかく来てくれた時はペタなりいいねなり残しておいてくれると助かります。
差し支えなければね。
というのは巡回する時、あれを頼りにするので
あれが無いと巡回忘れる事があるんですわ。
こちらこそ来年もよろしく~
ちよちゃんと、息子らにもよい年でありますように。
いつもいつも ありがとうございます。
んだんだ^^
楽観主義も悲観主義もどっちでもええちゃあどちでもええね。
バランスだと思うべな^^
どっちかに振り分けなくてもいいしーーー(^O^)
あることに関しては悲観的になりあることに関しては楽観的になり・・・みんなそうだと思います。
それが人それぞれ違ってるだけのこと(((o(*゚▽゚*)o)))
私も自転車に乗ってる時は必ず角から誰かがでてくるとか
車が来るとか想像しながら走ります・・・ゆえにノロノロ運転になります。
それは決して悲観的なことではないなり^^
ただ、何事にも楽観的なのも何事にも悲観的なのも
まわりが疲れるだけのことヽ(´ー`)ノ
こんばんは~
そうですよね~
楽観主義も悲観主義も、
そんなもん日頃連続して起きる身の周りの出来事やら自分の心の動きの一部であるくせに
あたかも常に楽観的であるような、あるいは悲観的であるような芝居をしたりとか
自分が思い込んだりとか、ご苦労な事に あえてそう思い込もうとする人とか
いろいろな人間模様が垣間見れますな。
ただ、それに乗ってやるのも大人の優しさだったりするので
自分に時間がある時は「あんた、演技だろ」とかやらないですけど。
自転車は何かと便利なりヽ(´ー`)ノ
この顔文字、なんか素敵なりヽ(´ー`)ノ
いつもいつも ありがとうございますなりヽ(´ー`)ノ
も、今も存じ上げませんので
綱さんとおそろの帽子のピグ絵だけで想像しています(*^。^*)
実は、おひげにめっぽう弱い私です
もうめろめろふわふわ
こんばんは~
いやいやw
すさびごとで出した18年前の写真は
上のリアル友達(2人ともw)が腹を抱えて笑ってるであろう
今の僕の姿と全く違うものですw
めろめろふわふわのところ申し訳ないw
当時は、まだロックミュージシャンへの夢が残ってた時期。
で、今は恵比寿さんとか布袋さんとか西洋風にはハンプティ・ダンプティみたいな
むき卵の如し、ああいう系のみっともないルックスですよ~
まぁ、せめてもの世の中への償いで清潔そうに見えるようの努力だけは欠かしてませんけど~
ももさんの温情あふれるコメントに、この先 生きてゆく勇気が沸いてきましたw
いつもいつも ありがとうございます。
見そびれた。残念
こんばんは~
出しておきましたよ~
もう、眠くて死にそうなので返信は手短で失礼させてもらいます。
ハッピー♪ママさんも、ご家族そろってよい年をお迎えください。
いつもいつも ありがとうございます。