イチゴ大福
初めて「イチゴ大福」というものの名前を聞いたのは
80年代後半だったように記憶しています。
たしか母ちゃんから聞いたのかな。
「何それ?」って。
「気持ち悪い」みたいな。
その時は、あまり美味しそうに思えなかったのと
あくまで会話だけだったのね。
今でこそ普通になってるけど
当時の常識では、イチゴ大福ってすっごく異端だったですよね。
異端で思ったんですけど
痛んだ髪には「ラックス、スーパーリッチ」って
CMのマネして言うと
苦手な英語の発音、RとLを上手に使い分けられるようになります。
さて、
しばらくして実際に食べるチャンスがあって
「あぁ、これはこれで良いな」って。
己の浅はかさを少し省みたような記憶があります。
というわけで店頭で写真だけ撮って
そそくさと足早にその場を去りました。
お店のおねいさんに「風景泥棒!」って
怒られてるような後ろめたさを感じた春の日。
0
ディスカッション
コメント一覧
いちごが外に乗っかってると、色がいいですよね
華やかです
そういえば最近、いちご食べてないなぁ
ケーキ屋さんの前は毎日のように通るのですけど
おはようございま~す
そうそう。春らしい感じで今日のネタにさせてもらいました。
そうですか。ケーキ屋さんの前を通りますか。
それってケーキが好きなのか、イチゴが好きなのかw
あぁ、どっちもですね。
そういえば ももさん、いちご似合う印象ですね。
僕は栗とかウニに似てるってよく言われます。
いつもいつも ありがとうございます。
大福は好きじゃないですが、苺大福は好きです
たぶん甘味と酸味が絶妙なバランスなので、甘いのが苦手でも、これはOK!
以外と高いので中々食べる機会はないですが。
そう、「いちご大福」が世に出回ってから、
「○○大福」って、色んな物を入れた大福が出回りましたよね・・
いちご大福は もう何年も 喰ったことないっす。
こんばんは~
あぁ、そうでしたね。chachaさんは「アンコものダメ」でしたよね。
残念ながら伊勢は京都と並ぶ日本2大あんこ地帯ですw
って、どこも残念じゃないですねw
おや、よく読んだら甘いもの苦手なんですか?
女性では珍しいですね。なんか、かっこいいw
そうそう。いちご大福って高すぎますよね~
まぁ売る側からしたらイチゴって足が早いから
リスクが大きいのを売値に反映していると思うんですけど。
いつもいつも ありがとうございます。
こんばんは~
あぁ、そうそう全国津々浦々にある「○○大福」ですよね。
せっかくみーちゃんパパさんに頂いた機会ですので調べてみたら「ぶどう大福」「オレンジ大福」「ピーチ大福」「メロン大福」「ブルーベリー大福」「柿大福」「トマト大福」なんかがあるそうですけど
「ウチが元祖だ!」とか威張ってるんでしょうね。
「イチゴ大福が出た後だったら、そんなの誰でも思いつくっての」って近所の人の陰口まで容易に想像できてしまいますw
もう何年も食べてないですか~。僕は今週食べましたよ。
いつもいつも ありがとうございます。