洗濯のこと2015年5月12日そういや2016年から日本でも洗濯表示が変わるそうですね。 あの服の裏側とかズボンのポケットの内側に付いてるやつ。国際基準に合わせるそうです。 てか、今までのが国際基準だと思ってたんですけど違うんですね。 で、これまで22種類だったのが41種類って、倍増近くなるっていうもんですからこりゃ大変!って思ったんですけど よくよく考えたら洗濯の時に洗濯マークなんか見たこと無いや。 0 旧ブログPosted by 網
ディスカッション
コメント一覧
クリーニングにだしたときに、みられて、
⚪⚪はいってるから、料金上がりますとかいわれてら、
タグきったろか!おもいますね。
で、とうとうでたんですね。
フラソス制Tシャツ
もちろんかうんですよね?網さん。
私とひそかにお揃いになるかもですね。
良い事聞きました(^_^)
変わるのですね。
国際基準じゃなかった事が逆にビックリ。
私もニットやウール素材の物しか見ません。
子供に何度行ってもセーターを洗濯機の中に入れてて、縮んだ事があります。
そうそう、考えてみると、あえて見たことないっすね!
ま、ウールっぽいやつは さすがに確認するけど、
昔、買ったばかりの お気に入りのウールのセーター3着まとめて女房が洗濯して、・・・
お湯で! 乾いたら 子供用になってた・・
こんにちは~
そうなんですか~
いや~、めったにクリーニング出さないから、そんな落とし穴があったとは知らなかったです。
てか、ハッピー♪ママさんの服は高級だからですねw
フラソス製のTシャツ、いいですね~
でも金払って買う気はしませんね~w
パソコン屋に売ってるアイロン転写シートでよさそうな・・・
いつもいつも ありがとうございます。
こんにちは~
週刊誌のオンライン記事を受け売りで申し訳ないんですけどw
一応消費者庁のサイトを覗きに行って裏は取ってあります。
あれ、普通の人は国際表示だと思ってるでしょうね。僕はそう思いますわ。
そういえば、ここで書くのもアレですけど、chachaさん今までの様子を見ていて
ブログの維持が結構な負担になってるように感じておりましたので少しホッとしました。
無理せず息長く継続できるようになればいいですね。
だけどコメント閉じてもメール送ってくる人、絶対いるw
いつもいつも ありがとうございます。
こんにちは~
そうなんですよ~
この投稿記事では「洗濯表示が変わりますよ~」「マークが倍増しますよ~」「あら大変!」「そういや、あの表示って知ってても見たこと無いやwww」という流れで
一応たまたま起承転結になったかなという感じです。
買ったばかりのミパさんお気に入りのセーターを3着も縮ませたのは大損害でしたね。
僕はアクリルの安物以外はウォッシャブルウールの軍用衣料ばかりなので、ノーダメージです。はい。
いつもいつも ありがとうございます。