注目キーワード
  1. 料理
  2. 生活

ぐりぐりはまぐり

ハマグリもらったよ

昨晩は夕飯を終えて、ちょっと背骨を伸ばそうって横になったら
知らぬうち朝まで寝てしまったです。

なんで背骨を伸ばしたくなったかって?
7時間くらい運転してたからですわ。

昨日は名古屋の手前の桑名まで仕事しに行きまして。
ウチから片道100キロくらい。
しかも混むから3時間半かかる。
で、仕事そのものは30分かからんw

佃煮屋さんと鉄工所2軒に寄ったのですけど
佃煮屋さんからハマグリをどっさり頂きました。

僕の仕事は全然儲からないけど、
お客さんからの逆接待とか、もらい物が多いですw

ハマグリは通貨?

三重県はまだ貨幣経済になってないワケではない。
え?僕の人柄?
うん。そんな気もしてたw

夕飯を食べたら憑かれたように横になって
おまけに昨晩は寒かったから布団かけたらアウト。
夢の国へまっしぐら。
日付が変わる前後、三男が帰ってくるので電気を消してくれた模様。
朝4時頃(最近、生活態度がよろしいので 朝が早い)
「しまった!ブログコメントのお返事!」って飛び起きて。

付け足し言葉は江戸カルチャー?

江戸時代の流行語「その手は桑名の焼きハマグリ」の桑名。
こういうの、名称がちゃんと存在してて
「付け足し言葉」って言うそうですね。

  • 驚き 桃の木 山椒の木 (おどろき もものき さんしょのき)
  • あたりき 車力よ 車引き (あたりき しゃりきよ くるまひき)
  • おっと合点 承知之助 (おっとがってん しょうちのすけ)
  • そうで有馬の 水天宮 (そうでありまの すいてんぐう)
  • その手は桑名の 焼蛤 (そのてはくわなの やきはまぐり)
  • とんだ所へ 北村大膳 (とんだところへ きたむらだいぜん)
  • とんだ目に 太田道灌 (とんだめに おおたどうかん)
  • びっくり下谷の 広徳寺 (びっくりしたやの こうとくじ)
  • 嘘を築地の 御門跡 (うそをつきじの ごもんせき)
  • 何がなんきん 唐茄子かぼちゃ (なにがなんきん とうなすかぼちゃ)
  • 何か用か 九日十日 (なにかようか ここのかとうか)
  • 何だ神田の 大明神 (なんだかんだの だいみょうじん)
  • 会いに北野の 天満宮 (あいにきたのの てんまんぐう)
  • 蟻が鯛なら 芋虫や鯨 (ありがたいなら いもむしゃくじら)
  • 恐れ入谷の 鬼子母人 (おそれいりやの きしぼじん)
  • 腹が空いて 北山時雨 (はらがすいて きたやましぐれ)

みたいな。
調べると、他にもいろいろありますね。

伊勢の国ローカルフード

ちなみに、こちら伊勢の国で おむすびといえば、しぐれのおむすび。
貝の佃煮なんですけどね。
ハマグリ、アサリ、シジミなんかを生姜と醤油、みりんで炊いたの。
それのことを、こちらでは「しぐれ」って言います。

朝、おむすびの具に入れて学校とか会社に行って
お昼頃には、具の周囲のご飯に味が移って(染みて)。

反対に、しぐれも柔らかさを取り戻して、
カッチカチの塩辛いのが
丁度よい具合に貝の煮物に戻ってると。

全く僕個人の思い出だと
子供の頃に川に泳ぎに行くのに婆ちゃんが持たせてくれた味です。
爺ちゃんは、よく しぐれのお茶漬けを食べてました。

江戸の佃煮に比べて全然たいした事ないんですけど
まぁ、数少ない名産品ってか
時代は伊勢の国から三重県になって
それでも、ずっと支持されて今も残ってるものです。

地域文化の最新記事8件

>あんたも物好きねぇ。。。

あんたも物好きねぇ。。。

”網”という人が10年間+αつづり続けてるブログです。

CTR IMG