水戸今度リア
昔と今と違うこと
昔) 運動による疲労感は、乳酸が分泌されるから。
今) 乳酸は、疲労回復物質でした。
昔) 傷口は、乾かした方が治りが早い。
今) 傷口は、乾かないようにして体液に浸した方が治りが早い。
昔) 脂肪燃焼には、有酸素運動を20分以上継続。
今) 上記定説は、英論文の翻訳ミス。
ってネットで拾ったんですけど、今は乳酸も善玉扱いなのね~
カルピス工場から歓喜の声が聞こえてきそうだわ。
僕、これでも最初の高校生だった時は
サッカー部だったんですけど
当時はまだ「水飲んだらあかん!」
「ウサギ跳び行ってこい!」世代の最後の方だったらしく
無駄に苦しい思いをしたものです。
まぁ、長く生きてりゃ世の中の方が
僕に無断で勝手に変わってくってことですね。
若い頃は熱かったですから
「世の中を変えてやりたい」とか
時には思うこともありましたけど
今は、そんなの面倒くさいわ。
てか、成長過程で気付く。
そんな能力も無いってことを。
私たちの身体を構成している細胞のように
まるで私たちも社会を構成している細胞のよう。
0
ディスカッション
コメント一覧
おはようございます
あるあるですね。
昔は、とにかく日に当たれ。日焼けしろ。
今は日焼けは御法度ですよね。
「そんな白いから風邪引くんだ」まで言われたわwww
まあ、小中と水泳やってたので夏は真っ黒だったし、更にプールサイドで甲羅干ししてわざわざ焼いてましたけど(^_^;)
脱皮のように皮を剥くのが好きでしたw
お陰で今じゃ背中も顔もシミだらけですよ(´;ω;`)
ホント馬鹿でした。。。。
おはようございます。 そ、われわれ、何の足しにもならないようにゴチャゴチャしているようにみえて(笑)
でも、われわれがいるから、世界は回っている?(^^;
ところで、高校生時にサッカー部って、脚には自信があるのですね! そして、モテたでしょうね。
あ、何だか色々と自分道を楽しまれている綱さんですね、ブログ拝見僅な私ですが、楽しませて貰っていますよ、ありがとう(^^)
その末端の細胞の一つに、トゲがささるとすぐに知るのです
最近はスポ根漫画が少なくなりましたね
そうそう、こういう健康とか病気の定説っていうんですか?
時代で 真っ向逆に変わったりするんですよね~。ついこの間まで いいと言われていたことが、ダメだったり・・・
それと、健康のための食物・・・胡麻がいいとか、大豆がいい、青魚、ブルベリー、青汁、ニンニク・・・まぁ、ありとあらゆるものが健康にいいんですよね、深夜の通販だと・・・
ま、それくらいの種類の食をしてれば健康になるってことでしょうけど・・( ̄□ ̄;)
もしかすると 無駄な何かをしてるかもしれませんね。
未来・・・時間が経ってあの時はこうだった、みたいなことをまた話をしてるかもしれません。
教科書の内容もどんどん変わってますし・・
あっ 私もどんどん体系が・・・変化しつつありますw
そうそう、中学生の頃外でバレーボールの部活だったのですが
水を飲むとだるくなるから・・・って理由で一滴も練習中飲めませんでしたね。
それが牛乳12本につながるわけですよん♫
それと肩が冷えるからって理由でバレー部とか野球部は水泳授業以外はダメとか言われてました。
おっと網さま、乳酸と乳酸菌は違うなりよヽ(´ー`)ノ
こんばんは~
そうそう。女性には厳しいシーズンへの突入ですね。
僕は通年ですと今頃は二度目くらいの頭皮の脱皮なんですけど
悲しいかな今年はササッとスーパーにおかずの材料を買いに行く程度で
外出もままならないくらい忙しい日々が続いてるので、まだムケてません(泣
ぷー♪さんは長いこと水泳やってたんですか~
競泳用の水着…いや何でもないですw
女性の皆さん、シミ・そばかすを気にされますけど僕は全然気にならないですよ。
あれはあれで、いいもんです。
どうぞ、これから日差しの強い時期も満喫して下さい。
いつもいつも ありがとうございます。
こんばんは~
そうなんですよね~。あくまで些末な一要素だけど、お城の石垣の石が1個抜けてたら
そこから雨水や強風、植物の種が入り込んで石垣の崩壊が加速度的に早まるとは思います。
自分で書いておいて「うわっ的確な例え!」とか、ちょっぴり感激してます。はい。
そうなんですわ~。なぜか高校に入学したその日にサッカー部に入っちゃいまして。
そそ脚は短距離も長距離も速かったんですけど、それが全てで技量は最低。
リフティングが最高5回とか。息子なんか1000回以上らしいですけど~。
こんな阿呆に毎日お付き合い頂いて、ありがとうございます。
てか、永遠の乙女さん 物好きすぎwww
いつもいつも ありがとうございます。
こんばんは~
あぁ、その細胞に刺さったトゲの痛み…
それがさっももさん。おかげ様で今気がついたんですけど年々痛みって感じなくなってません?
ここで言うのは細胞が受ける刺激という意味の痛みですけどね。
いや、肩の痛み、腰の痛みは加齢とともに訴える人、多いですね。
僕はそれすら、ほぼ無いですけど、まぁそれは置いといて、傷とか昔はもっと痛かったよな…みたいな。
あと、心の痛みも年々薄らいでくような。もうさ、10代の頃なんて好きな子の一足一挙動だけでいったい幾晩眠れない日があったか。寝苦しい長い夜。
あぁ、スポ根は隔世の感がありますね。人権意識の変化だとかメディアへのクレームだとか。
いつもいつも、ありがとうございます。
こんばんは~
ですね~。アホ製造器のTVで「XXが健康増進に効果アリ」「ダイエットに有効」って放映すると、ご存じスーパーの売り場から何の変哲も無い商品が突如消えますもんね。
それは、ミパさんも僕と同じく おかずを買いに行く人だからよくご存じですよね。
「世の中には騙す人間と騙される人間の二種類…」って言葉が脳裏をよぎりますわ。
深夜の番組って20年近く見てないですけど、あれは就寝前のボーっとした人を対象に催眠をかけるような商売なんでしょうかね?
まぁ、深夜までテレビ見て時間を浪費できる人は そもそも健康だと思うし
これからも うんと有意義な人生を送って頂きたいですわ。
いつもいつも ありがとうございます。
こんばんは~
いや~体型の変化は、こりゃ耳が痛い。るるちゃんなんか立派なもんですわ。
かつては土煙を上げてグランドを走り回ってた自分も
今じゃ七福神の布袋さんみたいに薄ら笑いを浮かべて座ってるだけです。
「いくつかの夢は実際に叶ったことだけ幸運だったかな・・・」とか
大抵毎晩ひとりで軽く酔っ払っては
移りゆく世の中で自分が存在していた意味を無理矢理ねじ込んでみたりしながら
納得したような気になって安眠の体制を整えます。
時代が時代なら、迷わずとうに隠遁生活をしていたでしょうね。
いつもいつも ありがとうございます。
こんばんは~
ひょぇ~っ! せやったわ~乳酸菌と乳酸は違いますな~。
今朝、寝坊しちゃって大急ぎで書いてたからさ…とか言い訳してみるも
また「僕はヴァカです」って自分で世の中に拡散してるよ。まったくヽ(´ー`)ノ
そそ。じゅごんちゃんといえば伝説の牛乳12本ですよね~。牛乳が似合うオンナw
いかにも牛乳好きそうですもんね。あら、よい意味でよ。
部活が終わると毎日給食室の裏口に現れてたんでしょ。
「カブトムシかよっ!」みたいな~。木の蜜に集まってくるでしょ。
昔ってやたらと無意味な規則があったですよね。校区外へ出るときは制服着用とか。
いつもいつも ありがとうございます。