巡回
ブログの更新には人それぞれ周期がありますから
いや周期は関係無い人も珍しくないし
「あたしゃ読むの専門!」って割り切ってる人もいるし
それぞれ好きなようにやれるところが良いですね。
アメブロはご存じ「ペタ」と「いいね」の足跡機能2本立てで
最初は面倒くさいなって思ったんですけど
使ってるウチに
人それぞれ更新周期が違うから
更新されていようが、まだだろうが
「今朝もやって参りました」という、まぁ挨拶みたいなもんとしてペタがあって
「読ませて頂きました」というチェックリストみたいなもんとして「いいね」があって
併用することでそれなりに便利かなって思ってるんですけど
ここ2ヶ月くらい前からかね
なんか表示が遅くてさ
計ったわけではないんですけど特にペタの方が遅いような感じがします。
なので巡回に結構な時間がとられるんですよね。
で、朝の7時10分頃を境に動作の重さは増すような感じがしてます。
アメブロの商売の原理というのは
そうやって住民を巡回させるとアクセスが発生しますから
広告主に「月間こんだけ広告が見られてますよ」ってお金をもらう事だと思いますので
こちらも場所を借りてるし
ある程度は忍耐したいところですけど
「おい!いい加減にしろ」ってくらい混雑していることがあるのね。
とか日頃思ってることを書いてみたんですけど
「あぁ魔法が使えたらな…」とか独り言をいってるのと同レベルで申し訳ないです。
0
ディスカッション
コメント一覧
最近、特にそうですね(*゚▽゚*)
ほんとこちらも使わせてもらってる側なので
我慢しておりますが
運営側からのメッセが多くなり、スクロールや( ・∀・)b OK!ボタンも多くなり
なにかと時間を使わせてる様に感じてます。
スポンサーへの配慮だとはすぐわかりますが、使ってる側への配慮がどんどん削られてきてしまっています。
これでほんとにいいのか~?
きっと内部で、いい人はお給料が減っていき、
みんなにお金使うように考える人がお給料上がってるんだな・・・なんて穿った見方してしまいます。
いつもペタご苦労様、ありがとうです。
私は長らく更新ないところへは久しぶり~元気かいってくらいのペタしかしなくなったので、そちらで時間費やすことないですが(*゚▽゚*)
どれもこれも運営側の戦略だと思っています。
網さんに同感です。
運営側からのメッセもプレゼントもいらない!ってね。
使わせてもらってるから我慢我慢でおりますよ~ヽ(´ー`)ノ
時間帯によって混むのですね
朝は出勤の支度しながらPC立ち上げてるけど、次の画面になるまであっちのことしよう…とか遅いなりに合わせてますけど「このページは表示できません」がよく出てくるようになりました
まだガラケーのほうが融通きくから二本立てでがんばって気がつけば遅刻寸前♪
渾身のペタ、どうか受け取ってくださいませ
お早う御座います。
やっぱ、そう感じてましたか・・・
7時過ぎから8時近くまで メチャ重いっすね!
コメ欄 開くのも アップも遅い!
いいねは 早いんだけど・・・
INしてるのに ほかのページへ行くことができなかったり
表示されないことは 多々ありましたね。
そういうときは もう諦めて時間をおいてました。
今はしてませんが ライフなんか 飾りをいっぱいされてるときは
ちょっとイライラしながら お手伝いとかしてましたけど 綺麗なお庭だったので仕方がないと これも諦めw
時間がないときに 重いと困っちゃいますね。
魔法を使えたら どんなことを するのかしら?w
こんばんは~
ご同意ありがとうございま~す。
それと気合いの入ったコメントおそれいります<(_ _)>
じゅごんちゃんも相当頭にきてるようですね。僕も全くそうです。
かたや、自動ペタツールやら自動いいねツールやら、あの手の自動巡回ソフトを本気になって取り締まらないのは、あれはあれでトラフィック(この場合は、アメーバ内でのアクセスの移動とでもとらえて下さい)が稼げるのでスポンサーに「先月はXXX万件の広告閲覧がありました」とか言えるわけです
。
あと、変なバナー広告もね。
私らがブログの移動をするのに足止めになるような(バナー広告が巨大化して即座には消せないアレ)変な仕掛けとかも、いったい何を考えてるやら。
あんな広告を見ると「このメーカーからは絶対買わない」とか思いますけどね。
利用者と運営とスポンサーの共栄を考えるなら愚かなことです。
あぁ、何だか僕もリキが入っちゃいましたわヽ(´ー`)ノ
いつもいつも ありがとうございます。
こんばんは~
僕も憶測で書いてるんですけどおそらく時間帯も関係大ありだと思います。
ただ、これは多くの人が朝起きて活動を始める
PCのスイッチを押して、さぁ今朝はコメントあるかな?とかペタ・いいねチェックとか
お気に入りのTV出演業の人のブログに更新記事はあるかな?とか
人の営みと関係しているので、べつに運営側の責任じゃないと思いますけど
「人の流れをもっとスムーズにしてくれよ」というのが今回僕が言いたいことでございます。
機器や回線増強で多少は費用が発生しますけど、現時点で彼らが収益を得られるということは我々の些細な無償の活動を彼らが束ねて企業に売って収益が上がるわけですから「もうちょっと現状を見てバランスを考えろ」と。
いや、何だか小難しい話にしちゃってごめんなさい。
いやいやペタごときに渾身とまでは…。単なる、無心な「おはようさん!」ですけど
僕のイライラも、ももさんのひとことで雲霧消散しますわ。
おっさんの扱いが本当に上手なんだからぁ~
いつもいつも ありがとうございます。
こんばんは~
そうですね~。激しく重くて困る時がありますね。
いやまぁ僕はネットで商売をしているし、回線契約は高いコストを掛けて寿司で言うところの特上なんですけど。ご存じウニ・イクラが入ってるやつです。
ちなみに最近、ミパさんおなじみの三陸のウニの塩水漬けを700グラムもらったんですけど、なんかブログに書くのも嫌らしい感じがして自粛しました。
イクラも好物なんですけど、奥歯の、親知らずですけど右側は全滅。左側も1本無いので、なんとイクラを噛めないんですわ。
イクラが左の奥の噛み合わせで足りない1本分のスキマから脱出しちゃう。
というわけで話がわき道に逸れましたけど
こういうユーザーの不満は真摯にくみ取ってもらいたいもんですね。
ただ、一昔前と違って今のネット時代は本当に民意に背くと会社が傾きますから
その辺もよくご存じな会社だと思うし、薄く期待はしております。
いつもいつも ありがとうございます。
こんばんは~
そうですね~。重いのはザックリと3要素ありまして。
回線が重い=道路の渋滞を思い浮かべて下さい。
サーバが遅い=よそのお宅にお邪魔したら、散らかり放題だわ他の用事と重なりまくりだわで段取りが悪い状態を思って下さい。
自分のパソコンの処理が遅い=お出かけするにも来客応対するにも家が散らかりまくってるわ、狭いわ、よそから下らない要件の電話やらFAXがバンバンかかってくる状態。
そんな感じでしょうか。
結構無理矢理例えてて申し訳ないですけど。
なもんで一概に運営側だけのせいじゃないんですけど。
あと、るるちゃんも お気づきのように例えブログだろうがピグだろうがモノを沢山置くと、アクションを使いまくると、そこに参加している利用者のパソコンの余力が食いつぶされるんですね。
あらやだ。まるで仕事。お客さんのところのスタッフさんに説明してるみたい。
魔法を使えたら?
ここで言わせるかw
いつもいいつも ありがとうございます。