超合金
破壊力抜群な外見の僕ですが
「人に歴史あり。」
過去にはファンシーグッズなども売っておりまして
年2回サンリオ本社から招待されていました。ふふふ。
取引問屋は150ほどありまして
問屋コード001番だった最も懇意な玩具問屋さんは週に2回来ます。
さすがに14年に渡って週2回、
商売の話ばっかりするわけにはいきませんので
ヨタ話、プライベートな話、何でもしていましたけど
そのヨタ話でネタ合戦みたいになる事も珍しくなく
「既成概念をブッ壊す商品、出ないかねぇ~」とかの話題だった時に
「合体リカちゃん!」とか「超合金キティちゃん!」なんて。
「合体リカちゃんは、恋人のオサム君と合体する!」
「それ、子供に売れねーだろっ!!」
なんてお店の事務所にある商談テーブルでゲラゲラ笑いながら
いやぁ、勤め人はそんなので給料もらえたんだから
今から思い返すと甘い過去でしたわ。
さて、そんな感じでネタのつもりで言ってた商品が
20年経ったら本当に発売されていて驚いたという話です。
リンク先には超合金キティちゃんもあるよん。
超合金 マイメロディ スペシャルページ | 魂ウェブ
0
ディスカッション
コメント一覧
キティちゃんに続いてマイメロも超合金になりましたか。
正直を言いますと、超合金キティちゃんには少しだけ食指が動きました。
きちんと三つのモードに変形もしますしね。
キティラーの友人はversion1、2ともに購入したそうです。
夫婦で合体ロボットアニメというものがあって、友人がかなり入れ込んでおりました。
神魂合体ゴーダンナー
http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%A5%9E%E9%AD%82%E5%90%88%E4%BD%93%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC!!
つまらないコメントですみません。
それでは失礼して原稿に向かいますです。
こんにちは~
おぉっ!さすが既にご存知でしたかっ。
なかなかイイですよね。僕もちょっと欲しいです。
ちなみに本文では端折ったんですけど20年前のヴァカ話で
「合体キティちゃんはロケットパンチになってて…」
「あれ、パンチの部品 みんな失くすから別売パーツでよく売れるんだよね」
「じゃパンチも先に仕入れといて店頭に並べとくか」みたいな一応金儲けの話になってましたけど
在りもしない商品の別売パーツの心配までして…
そこから20年経って
「その問屋さんがバンダイでその話をして元ネタになっていたら…」とか勝手に夢を拡げております。
そんなの誰でも思いつきますよね。すみません。
新婚合体ゴーダンナーとは、何とも含蓄のある作品ですね~
初めて知りました。ありがとうございます。
従来のロボット物に恋愛を絡めたとは、ロボット物の主要ファン層とされている児童、幼児を切り捨てて女性を取り込もうとしたコンセプトでしょうか?
ガンダムシリーズの牙城に果敢に挑む「一将功成りて万骨枯る」を彷彿させる物がございます。
今日はお仕事ですね。
僕は昨日 根を詰めて仕事を進めたので今日はのほほんと過ごす予定です。
いつもいつも ありがとうございます。