長持ちする秘密2015年9月3日家で作った具入りパンなんか常温で1日保たないのに「某大手メーカーのパンはとんでもなく強力な防腐剤をたくさん使ってるから腐らない」とか同じような感じで「だからカビが生えない」とか聞いたことがあります。 だけど、あれって無菌状態で袋詰めしているから腐らないんですってね。缶詰と同じ原理だとか。その無菌っぷリは半導体工場に勝るとも劣らないとか。 まぁ僕は滅多にパンを食べないんですけどね。 0 旧ブログPosted by 網
ディスカッション
コメント一覧
そうそう、長持ちしますね~
窒素や、二酸化炭素のガス充填もやっているようです。
ちなみに 酸素は肉類に充填し赤色の発色に使っているみたいです・・
こんばんは~。
よくお勉強されているんですね~。
何でも知ってていつも感心しますわ。
酸素に触れて還元発色するお肉。
「最後のひと華」って感じでそこから鮮度曲線は落ちる一方なのですね。
もののあはれを感じます。
赤色がキレイに見えるライトはご愛敬といった感じですね。
いつもいつも ありがとうございます。
パン好きや~
子供の頃から、我が家の朝は食パンだったので、今もずっとそうしています。朝はパンと牛乳がないとって感じです。
でも、たまに旅行先で朝食がご飯だと美味しくてモリモリ食べちゃいますけどね。
だから、食パンは切らしたことないの。確かに腐らないし、賞味期限内はカビも生えないよね。企業努力されてるんやね。
こんばんは~
ええっ?
紋付き袴のちよちゃんパパならパンなんか認めなさそうw
僕は1年365日のうち363日はご飯、たまに麺とかですけど圧倒的にご飯ですわ~。
パンも家で焼いたのだと心が動きますけど、あの機械って夜中にやかましくてよく眠れないんですよ。
食パンを切らしたこと無いとは、ある意味 僕と対極ですねw
どうやって食べるのか また聞かせて下さい。
まぁ、人それぞれかw
いつもいつも ありがとうございます。