そして得たもの
画像に意味はありませんw
ウチの村です。
酷い田舎ですが
神宮のおかげで最寄り駅に特急が停まります。
さて、昔は自分の家の電話番号、友達の電話番号、職場の電話番号、取引が多い得意先の電話番号なんかは全部記憶していたのに今は何たる惨状。
メモしようと、いつも持ち歩いているメモ帳、咄嗟に漢字がわからずカタカナで書いて済ます事が多くなった昨今。
この25年、徐々に生活にコンピューターが入り込んで…
最初からそうなるのは予想していたけど。
とはいえ、何でも即座に調べられるし
職場や役所にしか無かった詳細な地図も航空写真付きで眺められ、
音楽は聞き放題
いや、大抵ライブ映像も配信されているから見放題。
ん~。
失ったものより得たものの方が多いからヨシとしたいです。
0
ディスカッション
コメント一覧
おはようございま~す
雨が続いています
仕事でメモを取る 漢字が出てこない似た感じで書くものの見返して読めないそんなん多く読めるが書けなくなってますあたしも
ネットはなんでも調べられて便利 やめられませんね
網さんのブログって乗っかれてたのしいわぁ~
(^^)
柔軟です。
すばらしい
子育て中はネットであれこれ♪
今は、リアルであれこれ♪
自分の時間がとれるようになると、ネットより
自分の足で出かけたいなって、思うようになりました。
でも、スマホとかあるし、出かけても変わらないかな┐('~`;)┌
こんにちは~
どうもどうも、お褒め頂いてありがとうございま~す。
そうなんですよ~。
ふと気がついたら、これまで当たり前だった事が機会に肩代わりさせたせいで自力ではできなくなっちゃいましたよね。
それを書いているうち「だけど便利になった事の方が多い」って
書きながら考えたというか、思った事をそのまま書いたと言いますか。
何とも芸が無いお粗末な駄文に付き合ってくれてあんずさん、本当に感謝ですよ。
いつもいつも ありがとうございます。
こんにちは~
良く言えば柔軟ですか?
そちらの方で言って頂いてハッピー♪ママさんありがとうございます。
同じく根性も柔軟性タップリでございますのよ。
それでは悪く言えば節操無いという感じでしょうかね。
まぁ、それはどうでもいいですね。
いつもいつも ありがとうございます。
こんにちは~
いやいや、ネットやスマホのバーチャルよりも実際に出掛ける方がいいでしょ。
バーチャルやってるうちにバーチャンになっちゃってもアレですし~。
るるちゃんはバーチャンにならないかw
だけど今のエジプトは危ないのでバーチャルだけにしておいた方が良さそうですよ。
そういえば正論ツイートで僕らネトウヨに大人気のエジプト人フィフィさんより考古学者の吉村作治さんの方がエジプト在住歴が長いそうですね。
いつもいつも ありがとうございます。