よく流行ってる小さな食堂
今日は会社員だった頃の友達に「カキ焼き会」に誘われてたんですけど
あいにく昼間から酔っ払ってるヒマも無いので
長男に代わりに出席してもらいます。
ウチの息子らは中学生の時から
カキを蒸したり焼いたりして参宮客に売るバイトをしていたので
カキの扱いはお手のもの。
あと、僕だと最年長だし一応元上役なので扱いにくいでしょうけど
息子なら最年少になるので小間使いに便利というわけで
去年から代役を頼んでいます。
息子は小学生の頃から彼女らに気に掛けてもらっていたので
「ご恩を奉公で返してこい」というやつです。
世代間での付き合いもよいものです。
さて、行きつけの食堂は同規模の他店よりメニューが豊富なんですけど
ひととおり食べたので最近は日替わりランチを頼むことが多いです。
この日は3種類で
1:煮込みハンバーグ定食
2:豚バラ炒め定食
3:マグロ丼とアオサそば
悩んだ末に1にしました。
煮込みハンバーグ定食を頼んだら
煮込みハンバーグが出てくると思うでしょ。
それが、じゃじゃーん。
「串カツなんて書いてねーじゃん!」と
思わず顔がほころんでしまいます。
「満足度とは期待値を越えたときに発生する」というのを
意識しているのか素で気付かずやってるのか。
厨房と接客を交代しながら忙しく動き回るおばちゃん
たった2人でやってる小さな食堂は、
みんなに愛されて いつも大繁盛です。
もちろん味も素晴らしいですよ。
0
ディスカッション
コメント一覧
しかも串カツメインのように真ん中にで~~ん♪
注文したからには、一口目はやっぱりハンバーグからだったのでしょうか?
(´ψψ`)
おはようございま~す
どうもどうも、ご無沙汰していてすみませんでした。
まぁ、まだ渦中ではあるんですけど
今日も本文のとおり息子に飲み会を肩代わりしてもらって時間を節約できましたし、あんまり愛想無しを続けていてもアレですので~。
えーとですね。ハズレですw
煮込みものは後回しでも少々温度が下がる程度ですが
揚げ物は熱々のウチに食べた方が中身のモイスチャー感とか衣のクリスピー加減がよろしいかと思いまして串カツを先に頂きましたよ。
よく安物にありがちな「タマネギばっかりじゃん」とかで無くて奥さんやお母さんが作ってくれるコスト度外視な充実度が人気の秘密かと。
いつもいつも ありがとうございます。
良いですね。こういう食堂。
チェーン店でもなく、こじんまりと、ご夫婦で経営してる所も少なくなってきました。
私の家の近くにはないです。寂しい。
おはようございます。
焼き牡蠣会、恒例ですね。
そそ、覚えてますよ。去年から長男さんに押し付けて
あ、違った。任せているんですよねw
いい定食屋さんですね~。
メニューひと通り食い尽くしたから 他の店に移ったのかと思ったら違いましたwww
こんばんは~
良くも悪くも典型的な「個人経営のお店」って感じなんですけど
僕なんかが見てて「採算とれるのか?」って心配になるくらいメニューが豊富で
(お客にはウケるけどロスが増える)
写真の定食は、このボリュームで680円ですよ。
僕が住んでいた頃はチェーン店といっても牛丼屋かハンバーガー屋、ファミレスはまだ出始めで勢いが無かった頃ですから個人経営の中華屋とかそば屋が点在していましたけど、今はダメですか。
chachaさん、開いちゃえw
料理の腕前と工夫は問題無いし、ソロバンも得意そうだし、ネットで出資者を募ったら殺到しそうですよ。と、そそのかすw
いつもいつも ありがとうございます。
こんばんは~
そそそw押しつけてw
じゃないですよ~。人聞き悪い~www
そういえば去年の焼き牡蠣会では
翌日だか翌々日に参加者のほとんどが寝込んだんですよ。
これってブログに書かなかったと思うんですけど、実はそういう後日談があったのですよ。
僕はこういうキャラクターなので「ざまあみろwww」ってお見舞いの電話をしました。
その定食屋さん、なんか行かないと悪い事をしているような感覚に襲われるので足繁く行ってます。
そういえば、こういう食堂経営っぽい記事を書くと「飲食店が儲からない理由」とかのバナー出てきません?
あのハワード・ジョイマンとかふざけた名前のメガネ男、気になって調べたら清水らしいですよ。
見覚えがあるから気になったのかも…思い出せませんが。
いつもいつも ありがとうございます。
参考になります。
あと、網さん子育て上手、いつもおもいます。
しっかりした息子さん。
こんばんは~
いやいや。
ウチなんか酷いもんですよ。
たぶん正直に書いたらハッピー♪ママさん卒倒すると思います。
ちょっと具体的には書けないくらい酷いですよ。
それでもまぁ、よくこのクソ親父のもとで頑張ってきたなとは最近思いますけど。
すみません。せっかく褒めて頂いたのにバカ正直に実態の片鱗を覗かせて。
いつもいつも ありがとうございます。
その定食はおいくらなのですか?
あぁ、大事なことを書き忘れてたです。
いらんことばっかり言ってねぇw
税込み680円ですよ。
こちらの物価水準だと内容は全く考えず他店の定食で比較すると「やや安い」感じです。
で、内容も含めて考えると更にバリゥ感が強まって「納得!」ですね~。
静かで風光明媚な眺めのお店で上等な食事を味わうのも楽しいですけど、汗臭い作業服のおっさんに囲まれて食べる定食も良いものです。
いつもいつも ありがとうございます。