道の先には
ブログを書くということは
僕にとってその理由はいろいろあるんですけど
たとえば皆様、お友達とのコミュニケーション。
半分くらいはまだ顔も知らない友達だけど(自分も公開してないけど)
これが現代の付き合い方ってものかと。
何ら問題無い。
こうして毎日会ってりゃリアルの友達にも全く引けを取らない。
たとえば日々の記録。
これは時々書いてますね。
歴史の海に自分が見聞きした事の切れ端を詰めたボトルを流すイメージ。
あと、やってることや感じたことの言語化もブログを書いているうちに副産物的にできますね~。
これは何かっていうと
同じことをやっていても「何となくやってる」と「やってることを言語化してる」では
その場面だけ切り出すと同じように見えるかもだけど
人生って連続していて長いでしょ。
それらを積み上げて累計していったら
きっと理解とか整理が段違いだと思うのですよ。
学んだことを書いて頭の中に落とし込むのと一緒。
「漠然とやる」んじゃなくって言語化する習慣。
他にもまだまだ理由はあるんですけど
今日はこの最後のが言いたかったw
気が済んだので今日はここまででやめておきます。
ん?
写真は道を切り拓くイメージ。
15年くらい前の。
さぁ週末じゃ。
0
ディスカッション
コメント一覧
おはようございます。
時々、こんなの書いてて?と思うことあって、立ち止まって。
でも、この場が必要になってて。
いったい全体どこの誰ぞ?な私だけど、毎日見てくださる仲間が出来て嬉しく思い、またそれが励みでここに居させて貰っています。
写真、私には良く見えなくて(>_<)
ブログから段々ではありますが、色々と今のお仕事に繋がっているのだと拝察。
ブロ友さんとして、これからもどうぞヨロシクお願いします。
Σ(・ω・ノ)ノえっ!この写真の綱さんですか??
て事は、横の方で寝ているのは息子さん?
私は、『私が死んだ後に旦那にブログを読み返して欲しい』と密かに思っていますw
読んで何をどう思うかは分からないけど、何となく時々そんな事を思う時があるのですよ。
ブログをやめてしまう友人知人が多い中、何年も続けてて偉いと褒められています。
綱さんの様に毎日欠かさずは出来ていませんが(^_^;)
こんにちは。
いつも面白い話題をありがとうございます。
日々の生活のことや考えたことを言語にするのは大切だと思います。
言葉にすることで、客観的にまとめることができますものね。
同じことはお仕事や家計とかにも言える(だから報告書は大切)のですが、それはまた別のお話ということで。
さて、今日はこれからちょっと出かけるので、簡単ですみません。
それでは。
こんにちは~
はいはい。僕も時々ありますよ~
「こんなの書いてて…」って、適当に美化して端折っておけばよいものを
わざわざ素の無残な状態を曝して「自分、いったい何が目的よ…」みたいな。
ん~。仕事に繋がっていますか…
トレーニングという意味では大いにありますね。
文章そのものについては「あいつ毎日こんなバカな事ばっかり書いていやがる」って世間様にバレたら仕事に繋がるどころか減りますわ~。
写真、こちらの不都合がありましたら教えて頂けると助かりますわ。
こんなヤツですが、永遠の乙女さん どうぞこちらこそ宜しくお願い申し上げます。
いつもいつも ありがとうございます。
こんにちは~
ふふふ。これは田子の浦の賃貸住宅で撮ったものです。
スッポンポンになって新聞紙敷いて当時の奥さんに頭を刈ってもらってる時に撮られたものです。
たしかこの頃、結婚後に節約した床屋代を計算したら70万円くらいになってましたよ。
そうそう。奥で寝てるのは息子1号。今は24歳ですから驚きですわ~。
隅々までご覧頂いてありがとうございます。
ぷー♪さんが亡くなったらって、どんだけ先の心配してんねん。
おまけに先に逝くの前提だし~。
とはいえ、いいですねぇ。夫婦愛って。
ブログは、辞め時をつかめずダラダラと~みたいな。
いつか辞めるんでしょうが。僕は隔日だとダメなんですよ。忘れちゃうの。
いつもいつも ありがとうございます。
こんにちは~
こちらこそ、いつも変なヤツにお付き合いありがとうございます。
珍獣でも飼ってると思って、どうか温かい目で見てやって下さいませ。
そうそう。蒼井シジンさんのブログを拝見していていつも「この人の頭の中はよく整理されているよな…」って、真似させてもらおうという意識を持ちつつも自分に資質の問題があるのではないかと気付いた今日この頃です。
そうそう。先ほど僕も寄らせてもらった時に「お~!頭汗 あるあるwww」ってコメントさせてもらおうと思ったら忙しそうでしたのでそそくさと戻ってきたのですよ。
ここなら返信の手間が省けると思いますので失礼させて頂いて
少量の唐辛子または山椒で頭頂部がえらい事になります。
クチで辛いと感じる以前のレベルで汗をかくのは一緒ですね~
で、頭頂部にペタッと手のひらをあててみると意外や意外、とっても冷たくありません?
最初から辛いものを食べるつもりの時はタオル持参で気合い入ってます。
タイミングが遅れると店員さんが追加のおしぼりをくれたり、何とも情けないw
では、諸般の事情 いってらっしゃーい。
いつもいつも ありがとうございます。
以前、いろいろ綴って人との交流、情報交換もそて、楽しい時間を過ごしてきました。
でも、場所の閉鎖、移転などで足が遠退いてしまいました。
人との触れあいは楽しいけど、失う悲しみもあります。
私もそろそろ殻を壊して外の世界に出て、新しい出会い、発見をしようかしら♪
ブログ書くのも楽しくなるかも
こんばんは~
そうですね。
人によって交流を拡げるか、そうしないか
判断に迷うところですね。
僕はご存知、外交的な振りをしていますけど本当は人嫌いですから
多くの人と接触するなんてぞっとします。
今で充分ですわ。
フエイスブックとかSNSを嫌うのもその辺だと思います。
あれ、システムがじゃんじゃか拡散するから人力じゃ制御できないんですわ。
繋がりを拡げたら新しい境地が見えてくるのか、面倒くさくなるのか
るるちゃん、実際に試してみないとわかりませんね。
いつもいつも ありがとうございます。
人を傷つけなければ何を書いても良いかな~って思ってます。私はほとんど自分のため、自己満足。笑ってもらったり、感心されたりと、羨ましがらやたりしたい欲求を満たしてもらったり、記録にしたり、自慢したり。
それにしても毎日続ける網にはいつも感心してるよ。
これからはボケ防止のため、私も頑張って書くわ~。
こんばんは~
そかそか。僕的には人を傷つけるのもOKだわ。
まぁ「他人を呪わば穴2つ」の原理がはたらいて、それ書いてる本人が苦しむでしょうけど。
そういう人の醜さ、先を読んで笑って見てるのが好きな人で申し訳ない。
ブログは自分の為でいいですよね。
他人の為になんて相手だって本心じゃ迷惑な場合が多いでしょ。
誰かの為を思って影で迷惑がられるより自分の気が済むように、自分の実になるようにすればいいと思いま~す。
ちよちゃんとは全然関係無いのですが気分がやさぐれてて大変申し訳ないです。ごめんなさい。
てか単純に眠いだけかもしれません。
重ね重ね、ごめんなさい。
いつもいつも ありがとうございます。