秋の公園
まだ待ってもらってる仕事はあるものの
ようやく期限厳守の仕事を終えたので
昨日は鳥羽国際ホテルに両親を連れて食事に行ってきました。
前菜で、野菜を手づかみでゴリゴリと…
うそうそ。
ディスプレイです。
最近和食も始めたそうなので、それのコースにしました。
だけどさ、貧乏性だもんで酒もご飯も無しで刺身だけ食べていると、すっごく違和感あるんですよね。
料理は美味しかったです。
贅沢したので次の食事から97円の缶詰やねこまんまの生活に戻ります。
レストランが飼ってるタツノオトシゴ。
なかなかユーモラスな動きで楽しませてくれるのですがタツノオトシゴ自身はべつに好きでそういう姿形をしているわけでもないでしょう。
鳥羽から帰る間に紅葉が楽しめる公園があるので食後の運動ということで寄って池の周りを散歩しました。
夏は奥に見えるドームに関ヂャニというアイドルグループが来て市内が大混乱になりました。
玉みたいな実がまるでクリスマスツリーみたいな木。
母ちゃんが実を採りつつ「なんていう木かインターネットで調べて」と命令されたので
親を家に送り届けてからウチに帰って調べたらラクウショウ(落羽松)とかヌマスギっていう名前の木だったので次回会ったときは教えてあげたいと思うのですが忘れてそう。
自分が子供だったときは食事に連れて行かれて公園に寄って。
それが40年経ったら逆転しているのが何とも不思議な感覚です。
0
ディスカッション
コメント一覧
おはようございます
親孝行息子ですね(*゚▽゚*)
両親の誕生日とか記念日とかじゃなく ですかねぇ?
サラッとそういう事出来ちゃう綱さん凄いです。
奥さんが不在で自由が利く(お金面とか)から出来ることかもしれませんね。
また20年位経ったら、今度は息子さんが綱さんを…ですねヽ(´▽`)/
40年後、
公園で「ラクウショウ」を見上げている綱さんの姿をイメージしてみました
BGMは何でしょう?音はいらないかもしれないですね
少しの風があれば。
公園の池いいですね♫
素敵な風景。
ノルウェーの風景の様ですヽ(´ー`)ノ
行ったことないけど・・・^^
タツノオトシゴとはよくつけたものですね♫そんな名前を
蝋人形みたいだけど、これが動くのかと思うと・・・
テレビでしか見たことないけど実物みてみたい!
あ、そうそう。
ツッコミどころみっけ~関ジャニ♫怒られるでぇ^^
ヂャスコは OKよ~(*゚▽゚*)
きっと見たことがある木だと思いますが そんな名前だったのね。
次 その木に出会ったとき 名前・・・そう あれあれ 変わった名前だったよねーって言いそうw
和気閑谷の櫂の木を 見に行きたくなっちゃった。
黄色と赤色の櫂の木 ライトアップされてたんだけど
もう紅葉も終わりかも><
昨日は晴天でお散歩日和だったけど 今日は雨・・・
少しずつ寒くなっちゃうね。
関ジャニ∞やっ!
怒らへんで、
あそこでーー、あの日ーー、私はーー
♪───O(≧∇≦)O────♪
愛する人に会ったんだーって
思い出したらハートがきゅーーーーん!と
なったから許す。
だから関ジャニ∞に感謝してな。
美味しそうなホテルのごはん。
ご両親喜ばれたでしょうね。
自分が子供の頃に親とデパートでご飯食べて屋上で遊んで、
今度は自分の子供にも同じことをして
そして、両親に、
父は早く亡くなったけど、母には少ししてあげられたかな。
一緒にお出かけは、親も子も嬉しい事やから良いね。
こんばんは~
特に記念すべき事は無かったんですが
この前旅行に連れて行って以来半年も経過してしまったので「何か食べたいものある~?」みたいな感じでした。
まぁ、食事だけなら先月は行きつけのゴルフ場に連れて行ったのですけどね。
天ぷらとかウナギみたいにボリュームがあるものは控えて考えたらホテルの和食膳になっちゃったような。
ぷー♪さんちの親御さんらはまだまだエネルギーがあふれている感じなので今現在は何かと目障りと言っては失礼ですが、そのうち急速にガクンと弱気になるかもです。
すると「ご飯いこか~」とか「公園で散歩しよか~」みたく親子逆転現象が起きる…かもヽ(´▽`)/
いつもいつも ありがとうございます。
こんばんは~
これはこれは。ももさんのイメージの中に登場できるなんて光栄ですわ。
なんて美しい〆かた。
ま、所詮ピグ姿なんでしょうが~。
BGMは、そりゃBeyond The Sunsetあたりでしょうか。
https://youtu.be/uyMtTyDki-A
そこにあるのは確かに斜陽なのですが、静かな湖面のさざ波の照り返し。
それほど悪いものではないような感じがします。
時が来たら日は沈むのですから。
とか、どさくさに紛れてマニアックな選曲、失礼しました~。
そういう設問、ダメだってばw
いつもいつも ありがとうございます。
こんばんは~
あぁ、ノルウェーねぇ。針葉樹にありがちなツンとした姿が言われてみれば確かに。
そりゃまぁ、じゅごんちゃんがお住まいの某市と同じくわざわざ公園まで行かなくても市内全域が公園みたいなもんですがw
てか、冗談抜きでウチの周囲は伊勢志摩国立公園ですから公園に住んでるって何だかアレな人みたいな感じです。
タツノオトシゴ、動画で撮っとけばよかったです。
ゆっくりとした動きの中にアジがあるんですよ。あれは実物を見る価値がありますって。
そちらにも探せばそういう生き物、いそうですけどいかがなものでしょう。
てか、ウチの父ちゃんもすっかり動きがスローになっていい感じですヽ(´ー`)ノ
いつもいつも ありがとうございます。
こんばんは~
この木を見るまでクリスマスツリーは玉とか付いててワケわかんね~って思ってたのですが、一気に納得してしまうほど見事な玉玉っぷりでしたよ。
でね、名前を覚えて車を6~7分車を運転して親の家に行って
「母ちゃん、あの木な、ラクヨウショウだかラクシュヨウだか、楽隠居みたいな名前!」って案の定忘れちゃって。
全然アテにならない僕の劣化した脳細胞。
へぇぇ。ライトアップなんかするんですか~
何だかんだ言ってもるるちゃんお住まいの地域は都会ですよね。新幹線通ってるし~。
こっちは人間があまり住んでいないから観光客がいる昼間はともかく夜はダメかと思います。
いつもいつも ありがとうございます。
こんばんは~
釣られて出てきたな。どんだけ好きやねん。
しかしまぁ、ちよちゃんと一部の頭がアレな人だけが熱狂しているものと長年思っていましたが、あの日の伊勢市は明らかに様子が違っていた。
実際に目の当たりにして認めますわ。
畏れ入りました。
デパートwww
あれは私ら年代のキーワードですわね。
国旗がブッ刺してある富士山みたいなご飯のランチや毒々しい色のソーダ。
屋上に行けば10円入れると動く乗り物、アメリカンドッグとかスピンを揚げたのとか売ってて、手渡された風船を片手に持って。
あれほど楽しい思いじゃないだろうけど、まぁおかげ様で何とかあの世に送り出すまでに間に合いました。
いつもいつも ありがとうございます。