乗る前にペシッと叩く
少しずつ冬の足音が近づいてまいりましたが
いや、場所によってはとうの昔に雪が降ってたりとか。
僕は運良く経験無いのですが
こういうのは気をつけたいですね。
ネコもそうだけど自分の為に。
こんな事あったら、その後の自分の人生に影響出ますわ。
田舎の道路を走ってますといろんな小動物の亡骸を目にします。
とても痛ましい事です。
過去にいっぺんだけ不思議なものを見ました。
周囲に民家が無い、いわゆる信号も無い皆が飛ばす片道2車線の国道で
どう見てもヤマアラシにしか見えないシマシマの長い針のような体毛(?)
あんなの日本で棲息してるのか?って。
一瞬の出来事だったので今もその動物の正体は何だったのか謎です。
ま、それはそうとして
法令で罰則とかありませんけど
自動車を運転する者の義務と心得て
皆様に ほんのひと手間、お願い申し上げたいのです。
0
ディスカッション
コメント一覧
キャンペーンってなんぞ~?
って思ったら・・・
そうそう、猫ちゃんよく車の下にはいいこんでいますね。
田舎道では動物の亡骸ほんとによく見かける光景です。
我が家の猫ちゃんも2匹とも夜遊びに出て
車の巻き添えになりました。
こんにちは~
そうそう。
雨風しのげるし、温かいからね。
言って聞かせられないし。
で、エンジンをかけた途端、猫の断末魔の叫び声とボンネット下が…だとか経験者の書き込みを見て眉をひそめた事がありました。
なのでキャンペーンはともかく、ひと手間かけてみんなで防ぎましょうね~という意図でござんす。
そそ。僕が中学のときに飼ってた猫もウチの前で轢かれて、それから生涯動物を飼うのはやめようと思いました。
でも、猫 ほしいなw
いつもいつも ありがとうございます。
温かいところが好きだね。
うちの猫もよくボンネットの上で寝たわ~ 暑くなると車の下に・・・
だから、車で出かけるときは 一応 確認してた^^
今は、猫のいない生活に慣れちゃったから さっぱり^^;;
でも最近 野良の子猫を見かけるから気をつけます~
うちも田舎だから 車で走ってると 雉が道の真ん中にいたり、ウサギと並走したりww
この間 鹿に遭遇したときは 怖かったな><
夜道は人もだけど 動物も気をつけなきゃね^^
こんばんは~
そうそう。人が寒けりゃ動物だって寒いですからね。
なので車の上に載って寝てるのはともかく、エンジンルームに入り込んで寝てるネコにも同情するってものですね。
ま、これは動物愛護的な視点もそうですけど、それより自分の車でネコスープ作っちゃうとその車に乗り続けるのがイヤになっちゃうわ、何かにつけ思い出すわでつだいでしょうから親しい皆さんと注意事項の共有を図ったわけですわ。
雉は、腹立つくらい いつもカップルですよね。
こっちはウサギは見ないですわ。
いや、タヌキとかハクビシンとか、その他の小動物に紛れてるかもですけど。
いつもいつも ありがとうございます。
ライトに飛び込んでくるので危険です。こっちがやられます。
じいちゃんは目の前ヒグマ横断とかで、危うく軽トラひっくりかえるとこでした。
あいつら、スイカドロボーするんですよね。足も早いし、60キロで走るんですよ。会いたくないです。
猫、たまにお客さんが巻き込んで、連絡来ます。
最近はないけど、パパびっくりですよ。
ほんと気を付けないとですよね。
そちらもシカとかおおそうですね。
こんばんは~
ライトに飛び込んでくるって、向こうはこちらを襲う気満々ですね!
なんだか凄すぎますわ。
クマがあの巨体で60キロで走るって、
そりゃまぁ その辺の野良猫の方がウサイン・ボルトより遥かに足が速いって聞きますけど、それに加えてクマの場合は重量があるから物理的に考えるとちょっとした兵器ですね。
(衝撃力は重量に比例して速度の2乗になるとかいう公式があったかと…)
ネコを巻き込んでお宅に連絡が行くって私設の交番でもやってるんですかw
しかしまぁ、恐るべし。
北九州とは違った意味での修羅の国、北海道www
いつもいつも ありがとうございます。