朝は特に前向き
最近、予約投稿が続いていたんですけど
数日ぶりに朝 書いてます。
やっぱり人間ってのは朝の思考と夜の思考、違いますね。
なんか悩み事があった時は
遅くまでクヨクヨ考えてないで
とっとと寝ちゃって悩み事は翌朝に委ねると良いと思います。
まぁ僕は脳細胞が少ないのであんまり悩みませんけど。
さて、昨日の夕方5時に甥2号が住んでいる鳥羽商船高専の寮に迎えに行く途中。
最近何度か登場しているお気に入りの撮影スポットです。
田舎は適当に撮ってもそれなりの写真になっちゃうからイイですね。
甥を親の家に連れて行くのに迎えに行ったんですけど
その前にウチに寄ってギターを少し教えて。
今後の長い人生で
どんだけ自発的に練習に向き合えるか。
「なりたい自分になる」為のトレーニングとして
芸事はとてもよい人生の教材になると思います。
0
ディスカッション
コメント一覧
そんな風に温かく半歩前に手を伸ばしてくれてる人生のすてきな先輩がいるのは、それだけで幸せです
朝、いろんないい決心や計画たてますけど、午後からはなし崩し。また新たな朝に新たな決意をしているこのごろです
今日こそは年賀状に取りかかります!ε=┏( ・_・)┛
こんにちは~
ありがとうございます。
僕にとっても甥らは息子同様なので、とても楽しい時間を過ごせます。
そうですね。
毎朝、「今日はあれをやろう」とか思ってもなかなか。
自分だけではないんですね~。
僕も数日前に「年賀状のひとことを書いたら完了」みたいなこと書いてて結局今日になっても進捗はほとんど変わっていません。
がんばれももさんw
いつもいつも ありがとうございます。
夕日…綺麗ですね♪
車で移動してたら素敵な自然美に出会っても
すぐに停められずさよならすることも。
刻々と変わる空色…
危なくない範囲で楽しんでいます。
若いと吸収する能力は違いますね。
これから先、何が必要で何が不要なんて
わからないから、なんでも吸収出来るものは
身につけたらいいですね♪
荷物にはならないものはいっぱい(^^)
こんにちは~
景色を眺めてて「おっ!」って思ったらバックミラーを確認してホイホイ停めちゃいます。
良い景色に遭遇したら停めなきゃ損、損。
こちらは走ってる車の数が少ないので危険なことが少ないし。
そそ。刻々と変化する空、気をつけてさえいれば毎日あんなショーがタダで見れるんですよね。
大きな声じゃ言えないけど変なイルミネーションやプロジェクションを見て感激してる人はマスコミが垂れ流す情報に踊らされてると思います。
若い頃の能力の凄さは過ぎ去ってからでないとわかりませんね。
今なんか魔が差してヤル気起きても目がかすんで楽譜さえ読めないw
るるちゃんとこの坊ちゃん嬢ちゃんらは今の輝ける時期に何を得たかな?
いつもいつも ありがとうございます。
せっかくコメント欄開けてくれたから、早く書かなきゃと思ってたのに、明日休みで気が抜けて、テレビ見ながらうたた寝してしまい、深夜になってしまいました。
失礼いたしました。
私は一晩寝たら、忘れる方なので。夜にクヨクヨすることはあんまり無いの。幸せな脳細胞ですわ。
それでも気分の晴れない時は、綺麗な景色見たら気持ちが晴れるね。
そうそう、その写真みたいな景色。
仕事の行き帰りに見る桜島も良いよ。
年中、灰をを吹き出してるわけじゃ無いのよ彼は。
甥っ子君に、ギター教えるの楽しそうね。
習いに来てくれるのが可愛い^_^
おはようございま~す。
そうそう。やることが多い朝にバタバタするのがイヤなので昨晩待ち構えておったが睡魔に勝てず寝てしまったよw
桜島ってなんだか年がら年中灰を撒き散らしてみんなに迷惑を掛けているイメージなんだけど違うんだ~
すごく悪いヤツと思いきや意外と愛されてるのね。彼は。
ウチの息子だと何か教えるにしても根気がないのでイライラするんですが
甥らは育て方が良いせいか元から優秀なのか、何するにも楽しいですわ。
今夜は息子と三角帽子かぶってケーキ食べるの?
いつもいつも ありがとうございます。