注目キーワード
  1. 料理
  2. 生活
同窓会

還暦記念同窓会

同窓会の招待状が来た

春先にヂャスコで遇った元同級生から内々に聞いてたんですけどね。

来月は中学校の同窓会です。

よくも誘ったなw

僕は中学校を3回も転校してて、
こっちの中学校には3年の2学期3学期と、
たった2学期間しか在籍してないのに、よくも招待したなwww

そんな様子なんですけど
中にはウチの息子らと彼らの子供らが同窓生で2世代の付き合い
あるいは親の代から付き合いもプラスして3世代の付き合いがあるので
回答は「参加させていただきます」ですわw

返事できねぇ

ところがな、参加・不参加の意思表明をLINEで返答する決まりになってる。
なんと、他の返答手段は無いw

LINEなんかねーわwww

僕は今もってガラケーです。

というわけで同級生がやってる居酒屋に行って「参加」の意思を伝えました。
そいつ幹事のうちの一人だから。

対面で回答。
僕の仕事はバリバリのITなのに生活は超アナログwww

10年ぶり

今回の場所は3つ離れた駅のそばのホテルで会費8000円。

中学校の同窓会、前回は50歳記念ってことで集まった。

あの時は電車を使わず自宅からスタスタ歩いて会場に向かった。
だけど60手前の今、3つ離れた駅まで歩くの嫌だなw

つまり10年間ですっかり老化しちゃったわけよ。

同窓会に思うこと

正直なところ、同窓会だとか同じ学年、クラスなんて
「たまたま電車の中で一緒に乗り合わせてるのと、そう変わらん」って思ってます。

それほど特別な感情は無いのに、
あたかも「いいねぇぇ」「懐かしいねぇぇ」って振りしてる。

僕は嘘つきですw

来年は静岡?

さて、次は高校の同窓会

僕は諸般の事情で
1:県立高校生→2:有職少年→3:私立高校生という希少な経歴のせいで
3の私立高校の同窓生は全員が僕より1級下です。

というわけで3の私立高校では同級生らが来年、還暦を迎えます。

やはり、そちらでも同窓会の話は出ていたんですけど…

前回の50歳記念同窓会で幹事を押し付けたやつ、
ついこの前 死んじゃったんだよね…

だから開催は今のところ暗礁乗り上げ状態。

ま、こちらは本当のコアメンバーとは
静岡に行ったり静岡から来たり
時々会って飲んでるから、べつに同窓生みんなで集まる必要性は感じてないけど。

あしあと

何にせよ、授業中に鼻くそほじったり早弁してたけど
そこから数十年経っても堂々と同窓会に参加できるのは有難い事だねぇ。

人生、まずまず上手くやったと思ってます。

ただね、身体の老化がねぇ。

そこで70歳記念同窓会の話が出るかは興味深いところですw

生活の最新記事8件

>あんたも物好きねぇ。。。

あんたも物好きねぇ。。。

”網”という人が10年間+αつづり続けてるブログです。