注目キーワード
  1. 料理
  2. 生活
贄浦漁港

メインの料理は朴葉味噌

なんかさ、気がついたら11月下旬でしょ~

おフランスに初盆はあるのか?

そうそう。書き忘れたけど今月最初の連休で
おフランスのお友達にクリスマスプレゼントを贈ったよ。

奥さんが還らぬ人となって初めて迎えるクリスマス。

日本人で例えると初盆みたいな感覚って
地球の裏側のおフランスにもあるのかな?

初盆

こんど来たら焼き鳥でも食べながら訊いてみたい。

贄浦漁港でお散歩

週末は何となく南伊勢の贄浦(にえうら)漁港って場所で散歩しました。

その前の週に天皇皇后両陛下が寄ってくれた南伊勢だけど
そこは横に細長い南伊勢の右端、
僕らが行ったのは反対側の左端にある漁港だよ。

風が無い日でさ、穏やかでとても気持ちがよかったです。

これ何~んだ?

魚 吸い込み機
魚 吸い込み機

そういえばね中型の漁船が3艘係留されてたのよ。
1艘は甲板が冷蔵庫の船。
残り2艘は網で魚を獲る船だと思われます。

で、冷蔵庫の船の横には巨大掃除機みたいなやつ。

こうやって掃除機方式で水揚げしてるのね。
この太さだったらカツヲもイケそうですね。

11月のお料理

僕は、お客さんの都合で夏前から中断していた仕事が再開して
再開したら再開したで1日に何度も注文が入って
今月はド忙しいので、
毎月楽しみにしている月替わりランチに行けませんでした。

奥さんと息子1号は商工会議所で勉強会があったので一緒に行ってました。

というわけで、お昼前に勉強会を終えて帰ってきたから
せっかくのチャンスだし母ちゃんも誘って4人で行ってきたよ。

11月の料理
11月の料理

メインは朴葉味噌

朴葉味噌
朴葉味噌

朴葉味噌(ほおばみそ)っていう岐阜の山奥の料理だよ。

岐阜には”漬物ステーキ”とか
岐阜で泊まった晩に食べたけど意外と旨かった!
僕ら海洋民族じゃ思いつかない意外なモノが特産だったり面白いです。

岐阜の美味しいもの
岐阜の美味しいもの

朴(ほお)っていう木の葉っぱは柏餅のあの葉っぱの倍くらいあってね。

その葉っぱを敷いた上で味噌味の野菜や茸やお肉を焼くというか炒めるというか。

野趣あふれる料理です。

かつては工作の友だった

朴の木
朴の木

朴の木ってさ「日本のバルサ」って感じで軽くて柔らかいんだよ。

カッターナイフで簡単に切れるんだ。

子供の頃は工作でお世話になったわ。
模型屋さんで売っててさ。

そういえば、もう数十年も朴の板を見てないな。

そんな事を思い出しながら焼けた味噌野菜を突っついていました。

ありがとうございました

今日も寄ってくれて、読んでくれてありがとうございました。

さーて3連休、残念ながらまだ仕事がちょっと残ってるんだよね~
ま、ボチボチやるか。

今日はどこに散歩行こうかな。

散歩って草花とか普段は見過ごしてた道路や建物の構造とか
好奇心を満たしてくれるところが好きです。

逆に夜の散歩はつまらんね。
周囲が見えないから。あれは義務だw

それでは、あなたに今日も何かよい事がありますように。

外食の最新記事8件

>あんたも物好きねぇ。。。

あんたも物好きねぇ。。。

”網”という人が10年間+αつづり続けてるブログです。