表向きウチは今日から年末年始休暇に入ります。
でも、明日の3時から商談を頼まれていたり
「年またぎ」の仕事が数本あるので
仕事そのものは普通にあります。
でも、仕事の電話がかかってくる心配が少ない(無いわけじゃない)から
仕事が捗ると云うわけです。
ということで
盆休みもそうですけど「こういう休み」は一般の倍くらい期間を設けています。
まぁ、
怠け者が、いろいろ理屈をこねて自分を正当化しようとしている。
そんな感じにでも思ってくださいw
今日は、というか今頃は親の家で「餅つき」をやっています。
毎年、両親と近所に住んでる母ちゃんの親友らでやってます。
僕は邪魔なので呼ばれていません。
できあがって配給されたら
例年どおり2号の彼女の家に持って行こうと思います。
静岡の親友から電話があって
暮れは息子と2人で泊まりに来るのが確定だそうです。
半月前に打診は受けておりまして。
最初は元旦に来るって言ってたのですが「不可能だからダメ!」と言ってやりました。
タイトルにもありますよう
「正月の伊勢をナメるなよ」ってなもんです。
特に今年は遷宮があるから一層ヒドい事になりそうです。
というわけで、大晦日に来て泊まっていくそうです。
例年、家族全員4人で来ていたのですが
今年は男どうしの旅だそうです。
今朝は昨晩のカキ鍋の残り再利用でカキ雑炊です。
鶏鍋の時もそうですけど
個人的には、こっちの雑炊の方がメインって感じです。