注目キーワード
  1. 料理
  2. 生活

ログインとコメントの説明

すべてのコメント投稿に際して共通の事項

  • コメントなのでコメント本文は必須です。
  • メールアドレスが公開されることはありません。

コメントについて定置網の運営方針

コメント投稿者どうしで勝手に盛り上がってくれると運営者としては嬉しいです。

ログインする?しない?

ログイン(ログオンでもOK。意味は同じ)とコメントの関係を説明するよ。

当ブログについて
「ログインしないとコメント書けないのもちょっとめんどくさい」とのご意見がありましたので
設定を見直して「 コメントの投稿者の名前とメールアドレスの入力を必須にする」を解除しました。

そこで読者様サイドの気持ちになって「どう違うの?」というのを解説したくなりました。

ログインしている場合

コメント記入に際してメールアドレスや名前の記入が不要になります。
アバター(プロファイル)画像も登録していれば表示されます。

メールアドレスを管理人に知られるのが嫌な人は?

登録にはメールアドレスが必須になりますが、その辺を知られると嫌な人はメールアドレスをお貸しする事が可能です。
管理人の網まで、お伝えください。[メールフォームはこちら]

また捨てメアドなんて外部サービスもありますね。

他のメリット

将来的には(というか出してないだけで各種実装済み)ログインユーザーのみ可能な各種特典も考えています。

表示例

ログインしていない場合

コメントを書く際に下記の項目があり印が必須になります。

  • コメント 
  • 名前
  • メール
  • サイト
  • 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。

つまり現在(2023-3-31以降)はコメントだけ書けば投稿可能です。

名前を書いた場合の表示例

↓コメント本文

 

↓コメントのコメント。コメント本文と一緒ですね。

このように誰が書いてくれたかが運営側からも読者側からもわかるので返信し易いメリットがあります。

コメント本文だけ書いた場合の表示例

上記の「名前を書いた場合の表示例」と比べて
誰が書いたか判別しづらい、あるいは誤認もあるので、あんまり推奨しません。

だけど一応可能にして実験してみます。

>あんたも物好きねぇ。。。

あんたも物好きねぇ。。。

”網”という人が10年間+αつづり続けてるブログです。

CTR IMG