この時は心底から結石を克服したと思い込んでいた僕ですが、この投稿の1年半後
日帰りも含めるとたった1ヶ月で3回も手術しましたよ。
うち1回は全身麻酔で4泊5日、つらかったです。
ぼんじうる♪
サバ缶
最近ちょっと気に入った商品。
ひらたく言うとサバ缶なんですけどカレー味と麻辣味(麻婆豆腐風)の2種類。
元祖サバカレー缶?
サバカレーの方は別製品ですけど約30年前から存在を知ってました。
銚子の方で作ってるみたいです。
缶に描かれたエジプトの壁画っぽいインド人がシュールで印象的。
肝心な中身も美味しかった記憶があるのですが
ほんの数回食べただけで食卓から遠のいてしまいました。
理由は今もってわかりません。
他に食べるもの いっぱいあるしね~
令和のサバカレー缶
で、話は新製品の2種に戻って
カレー味も麻辣味も、高級カレーで有名な新宿中村屋さんとのコラボですってよ。
両方の傾向としてスパイス感が豊かな配合で
ちょっとサバの生臭いのが苦手な人にも勧められるようには思いましたけど
ま、サバの生臭いのが苦手な人
実際のところは余程の事が無い限り箸は付けんだろうねぇ。
なお、後始末が楽なレトルトパウチも同じ商品で存在するよ。
以上、本日の本題について適切な画像が無かったので
無理やり押し込んだ話題でした。
痛い痛い石
さてと 本題いきま~す。
昨日のお昼前、大阪で飲食店をやってる息子3号から電話がありまして。
真っ昼間なんて珍しい…
すると
石って腎臓結石の事ね。今は尿路結石って言うんかいな。
人類が感じる痛みの中で最強クラスと言われてるやつ。
僕も息子と同じくらいの頃に発症して長年苦しめられました。
最近は治まってきましたけど。
「詰まってる石が通るまでスゴイ痛みよ。スグ医者から鎮痛剤もらってき」
ウチねぇ”石の家系”なのよ~
とか書くとドラクエの勇者伝説みたいやな~
僕の父ちゃんなんか40代頃だったか手術までしたよ。
負の遺産
我々が今の仕組みで子孫を作ってくうえで
あんまり有り難くない体質の継承も仕方がないねぇ。
こういうものには”治るもの”と”治らないもの”があるから。
これは原則、治らないから上手く付き合ってもらうしかないねぇ。
ま、次に息子と飲む時の話題が増えたよ。