本日2本目いってみますw
麻辣湯が流行ってるそうだね
最近ネットを見て回ってると
麻辣湯(マーラータン)についての記述をよく見かけることが増えてきたように感じます。
麻辣湯ってのは
辛い物好きばっかり集まってる事で定評ある四川(中国)の代表的な料理だそうです。
麻婆豆腐もそうだね。
麻辣湯とか麻婆豆腐の麻(マー)ってのは山椒のシビ辛さの事を言うそうだよ。
ちなみに辣(ラー)は唐辛子の辛さね。
つまり山椒のシビ辛さと唐辛子の効いた湯(タン)がマーラータン。
以上で中国語講座 終わり!
僕は麻辣湯
でだね、ネットで見る麻辣湯の記事にバーミヤンっていう、
ひらたく言うと中華すかいらーくで出してるやつが美味いと。
バーミヤンならウチから5kmくらい離れた場所にあるから早速行ってみました。

ネットに出てる最近流行ってる麻辣湯って
好きな具を選べるタイプのやつが多いんですけど
バーミヤンのやつも、そんな感じでした。

唐突にクレムリン登場
メニューのオプションに何だかカワイイのがある!

まるで”クレムリンのアレ”を彷彿させるお姿に、迷わず追加注文w

かわいい…
もしも、こいつの被り物があったら
3万円以下だったら間違いなくあたしゃ買うよ。
誰でも楽しめる味だと思う

お味はバーミヤン的には激辛だろうけど僕的には…w
ま、僕は変態ですから。
あとね、沈んでてわからないけど
見た目以上に野菜がたっぷりでしたよ。
まとめると、辛さは残念だったけど
味そのものは大変おいしかったです。
奥さんは煲仔(ポウジャイ)チャーハン

ひらたく言うと”鶏おこげチャーハン”ですわ。
奥さんは鶏が大好きなのです。

少し味見させてもらったけど、こりゃ美味い!
万人向けな味に仕上げてます。
以上、”なんちゃって中華”を楽しみました。
ありがとうございました
今日も寄ってくれて、読んでくれてありがとうございました。
さすがに続けて2本書くと疲れるようになってきましたねぇ。
歳とったんでしょうね…
朝ごはん、夕飯の残りの唐揚げで食べようかな。
すっかり夕飯で肉や油モノがダメになっちゃったけど
朝ごはんではイケますよ。
それでは皆さん、よい日を!