というわけで今晩はウチにお客さんが来るので、昼ごはんを食べてからおもてなしの材料を買いにスーパーに行きました。
買ったわけじゃないんですが、載せておきます。
シャコ 20円。
つまり、このトロ箱に50匹入ってたとしても1000円よ。
写真だからもちろん動いて見えないけど、現物はワラワラ動いてて鮮度バツグンというよりも、普通に元気よく生きてる状態。
塩茹ですると、うまいよ。
ハサミ片手に、シャコむいて、食べて、ビール飲んで。
それを満腹になるまで延々と繰り返すわけなんだな。
下の方にあるのは私の指。
ラクばっかして生きてるから「やたら指がきれいな40代」で有名ですww
そんなこと聞いちゃいないかw
あ、海が無い県の人はごめんよ。
で、下のがカイズって黒鯛の子どもね。
100円。
塩焼きがいいかな。
ぼくは開いて一夜干しにしたのが好き。
ありふれてるけど値段に注目。
で、サバの右上がコチなんだけどさ。
100円。たったの100円。
知ってるかな?
天ぷらネタでは最高級扱いなんだよ。
こいつも まだ動いてる状態で。
刺身や洗いでもイケます。
で、左となりがセイゴ。
150円なり。
スズキの子だよ。
ぼくは、特に好んで食べないけど寿司ネタで珍重されてるらしいですね。
というわけで、大変立派なハマチ1400円とイガミ1500円とカレイ880円がいらっしゃいまして。
で、メニュー決定!
お客様おもてなしメニューは
魚しゃぶにします。
さすがに3種は多すぎだろうと思ったので、いろいろ考えた末にハマチとイガミにしました。
あ、ハマチは知ってるだろうけどイガミってのはこっちの方言です。
全国的にはブダイって言いますの。
ブダイは武鯛とも舞鯛とも書かれます。
というのは、ウロコがとんでもなく巨大で立派な装甲だもんで武鯛という説だったり、色が比較的派手なので舞鯛という説だったり。
見てくれはブサイクですが、日本近海の魚の中ではトップクラスの食味だと思います。
今日買った魚の大きさっぷりを皆さんに見てもらいたかったので
ウチに帰ったら息子に持ってもらって写真を撮りました。
ここから上は夕方の仕込みが終わった合間にチャチャッと書いたもの。
で、無事におもてなしを終えて、洗い物も済ませて、再び パソに向かいました。
てか、風呂入って寝ます。