ある日の昼食
というわけで母ちゃんと奥さんと、1日だけ帰ってきた弟と4人で昼食にしました。
今回は写真中心です。
それでは どうぞ、皆さんもご一緒に
八寸仕立ての先付け+お凌ぎ
Boxを上に引き上げると…
葉っぱをどけてみましょう。
枝豆をどけてみましょう。
上の茶色い部分から時計回りに
バイ貝の煮つけ、イカの黄身焼き、サトイモの山椒味噌、寄せ豆腐ときて
中央は昆布で巻いた柴漬けのお寿司。
椀物
くず豆腐が入った澄まし汁です。
上にかかってる極薄の冬瓜がセクシィ♪
向付
.向付(むこうづけ)は、お造りでございます。
鉢肴
鉢肴(はちざかな)は、なすびの焼き浸しに牛肉を添えています。
鉢肴その2
焼き物。シャケのように見える鱒です。
見た目はシャケですが歯応えや味わいは全く別物に仕上げてありました。おそるべし。
イチョウの葉っぱをどかすと、こんな感じ。
鱒の食感のプリプリっ加減が写真からも伝わってきますでしょ。おそるべし。
強肴
若鮎の天ぷらです。
尻尾や中骨まで食べられるように仕上げてくれてました。
抹茶塩が枯山水www
アユのお腹に”何か”詰めてから揚げてブツ切りにしてくれてます。
”何か”が何なのか誰も当てられなかったし、あまりに美味しくてお店の方に聞き忘れたw
お店の様子
僕らの目の前にあった光景。
右横の”のれん”から次々と夢のようなお料理が運ばれてきます。
〆
にゅう麵とパリパリに揚げた小魚。
水菓子
生姜のアイスクリーム。
とはいえ、生姜は最低限に、上品な使い方でした。
甘味
ご主人が出てきてくれて「これは近くの和菓子屋さんで買ったものですが…」と、麩まんじゅうを振舞ってくれました。
麩まんじゅう、僕は和菓子の中でも一番好きです。
おまけ
母ちゃんを家に送り届けたらウチに帰って
食事の余韻を思い出しながら宇治金時を作って頂きました。
数年前に買った”かき氷作り機”まじで便利!
ありがとうございました
というわけで、いかがだったでしょうか?
それはそうと
今日も寄ってくれて、読んでくれてありがとうございました。
6回目のワクチン
今日の午前中は6回目のワクチン打つ予定です。
3日くらい前に接種について質問があったので担当部署に電話したら
「このまま予約しちゃいますか?」って流れになったので、うっかり想定外に予約しちゃった流れ。
ワクチン、余ってるのね~
あれほど日本中が狂乱したワクチン接種予約騒動というか
ワクチン争奪戦も月日が過ぎたら、こんなもんです。
これまで熱を出したり寝込んだりは無かったけど、どうなるかね?
それでは
みなさんも、よい日をお過ごしください♪