量子コンピューターがやってくる
先日、YouTubeの番組で量子コンピューターについての解説を勉強しました。
「2030年頃には実用化がはじまるのでは?」との事でした。
量子コンピューターとは?
GoogleのAIによる解説だと
量子コンピュータとは、「量子重ね合わせ」や「量子もつれ」といった量子力学の現象を利用して並列計算を実現するコンピュータです。 従来型のコンピュータでは答えの導出に膨大な時間を要する問題でも、量子コンピュータでは短い時間で解けるようになる可能性があるため、さまざまな分野での活用が期待されています。
だそうですけど
そもそも量子が何なのか、よくわからないので困っちゃいますね。
「量子重ね合わせ」や「量子もつれ」なんて
昭和に学校から帰ってくるとドラマでやってた世界しか思い浮かばん。
YouTubeの番組の解説では
従来のコンピューターは全ての情報を0と1に置き換えて処理するのに対して
量子は条件によって0でもあり1でもあるとか説明してたけど、僕の頭じゃよくわからんw
富士通さんのサイトで、かなり噛み砕いた説明がありました。
世の中どうなるの?
「量子コンピューターの実用化で世の中がどう変わるんだろう?」って
計算速度がべらぼうに上がるって聞いて
僕は根が悪人だから不正利用方面で想像が働きました。
これまで私たちが使ってきたパスワードとか、
もっと入り込むと暗号化技術が役に立たなくなる世の中。
今のコンピューター社会が崩壊しちゃうんじゃないかと。
良い方面で考えると新しい産業革命の到来?
ま、これは人によって立場によって良し悪しあるでしょうけど。
今、流行りのAIと組み合わせると良くも悪くも凄い時代の到来しか頭に浮かんでこないw
僕と量子
ところで今回は量子コンピューターについて触れましたけど
僕が量子と聞いて最初に思い浮かべたのは…
80年代後半だったか90年代に入ってたか
佐野量子(りょうこ)さんというアイドルがおりまして。
正直、若かった頃はタイプだったわw
苗字が佐野さんですから案の定、静岡県東部の特産物です。

で、2000年に僕が当時の仕事で富士市に支店を出した時の話です。
近所に同業者
ウチのお店がオープンして、しばらく経った頃、隣の隣にある敷地に小さな雑貨店がオープンしました。
ウチが総合的なお店だったのに対してセレクトショップ的な。
で、オープンすると花輪とか出してますでしょ。
その花輪を見て驚いた。
当時大人気だった騎手の武豊(たけ ゆたか)さんの名前で花輪が出ててさ!
お店のスタッフさんが教えてくれたんだけど
冒頭で書いたアイドルの佐野量子さんのお姉さんがオーナー店長なんだって。
騎手の武豊さんは佐野量子さんと結婚されたので、
お姉さんは武さんの義姉というわけだよ。
近所で商売をやってると何かとアレなので
僕は早速、散歩がてらお店を見せてもらって名刺交換したかな。
という、すっかり忘れてた過去の事を思い出したので書いときますw
これが僕にとっての量子やw