注目キーワード
  1. 料理
  2. 生活
ネコ科の動物

みなさん、ぼんじうる

今朝4時前の外気温は25度。
ずいぶんと過ごし易くなりました。

地中海村

というわけで外気温とは全然関係無いけど
志摩にある地中海村というリゾート施設に行ってきました。

地中海村
地中海村の全景-公式サイトより拝借

疑問:なんで地中海って名前なの?

地中海(ちちゅうかい)とは、ヨーロッパ、アジア、アフリカ大陸に囲まれた海域を指す固有名詞です。その名称はラテン語の「大陸の中間にある海」という言葉に由来しており、海洋学的な意味では陸地に囲まれ、外洋との深層水交流がほとんどない海を指す総称でもあります。

Google AIより引用

もうね、ウチから車で数十分の志摩は
スペインがあったり地中海があったり大変だよw

なお、ウチの身内の養殖場も ここの対岸にあるから
「このアオサは地中海で採れました!」とか言っていいかな?いい?

入村!

地中海村
地中海村の中はこうなってる!

村内は、老化した私らには適度な広さですw

この日は、まだお日様ギラギラだったけど
所々の木陰にミストを仕込んでくれてて有難かったです。

人影が無い?

まぁ、人がいない所を選んで撮ったんだけど、それでも人影は”まばら”だったな。

スペイン村やVISONみたいに大々的に広告してないからね。
そういう部分、ちょっと好きです。

お昼ご飯

リアス・バイ・ココチャのメインゲート
リアス・バイ・ココチャのメインゲート

坂の下にある岬のレストランに行きました。

リアス・バイ・ココチャに続く坂道
リアス・バイ・ココチャに続く坂道
坂道を下りきったら、こんな感じ
坂道を下りきったら、こんな感じ
リアス・バイ・ココチャ
リアス・バイ・ココチャ

じつは午前中にレストランを予約しておりまして。

レストランの中
レストランの中

もうさ、伊勢に住んでると
「ちょっと上等なお食事」って割烹とか和食系ばっかりになっちゃうのよ。

だから僕にとっては黒服のスタッフさんらがウロウロしてるのって珍しい状況よ。
心拍数と血圧あがっちゃうわwww

お献立

本日のメニュー
本日のメニュー
パン食い放題
サンベネデットと梨70%の飲み物
サンベネデットと梨70%の飲み物

まずは~、飲み物を頼んで~。

僕は炭酸水。奥さんは梨の飲み物。

パン、美味しかったし
オリーブ油と粗塩で食べると尚更おいしいね。

ピンチョス
ピンチョス
ピンチョス

なんか、よくわからんw

タコの根元はジャガイモだよ。

カツオのマルミタコ風
カツオのマルミタコ風
カツオのマルミタコ風

「マルミタコって何よ!?」

もうさ、僕のポンコツ脳じゃ こんなのしか思い浮かばんわ。

脳内マルミタコの図
脳内マルミタコの図

というわけでマルミタコの謎を調べてみたよ。

マルミタコの意味は、バスク語で「鍋」を意味する「マルミータ(marmita)」が由来の、バスク地方の魚のシチューです。漁師が船の上で使う鍋で作っていたことからこの名前がついたとされ、ぶつ切りのマグロ(またはカツオなど)とジャガイモ、タマネギ、トマト、ピーマンなどの野菜を煮込んだ料理です。

GoogleAIより

またひとつ賢くなってしまったw

タラ、ココチャ流オムレツ

これな、皆さんに断面を見てもらおうと思って割ったんだけどさ
周りが柔らかすぎてwww

「アリ地獄の砂かよ」って思いました。

タラ、ココチャ流オムレツ
タラ、ココチャ流オムレツ

オムレツと称しているものの実際はタラの切り身が沈んでる卵ポタージュだからさ。

パンに合うこと合うこと。

すかさずパンおかわり。

おねいさん「どのパンにしますか?」

僕「3種ぜんぶ♪」

本日の魚、カレーソース
本日の魚、カレーソース
本日の魚、カレーソース

載ってる魚はニベだってよ。

正直なところ、そんな珍魚 言われなきゃわからんわwww

というわけで調べてみたら…

なんとHonda釣り倶楽部ですってよ~!
三重県が誇る世界のホンダさんですwww

スズキ目スズキ亜目ニベ科ニベ属なんだって~。

またひとつ賢くなってしまったw

伊勢鶏のテリーヌ
伊勢鶏のテリーヌ
伊勢鶏のテリーヌ

正直なところ伊勢在住の僕が「伊勢鶏って何や?」って思たから調べてみたよ。

伊勢鶏(イセドリ、伊勢赤どり)は、三重県で生産される銘柄鶏木酢酸を添加した飼料と、約70~75日間の長期平飼い育雛によって、臭みが少なく、柔らかさと適度な歯ごたえ、そして深いコクと旨みを持つ肉質が特徴です。

Google AIより

ふーん。

僕は意地が悪いから「伊勢はブランド力があるから何でも伊勢付けりゃ名物一丁アガリ」とか思いました。

それはそうと、鶏を
蒸すだか茹でるだかした後で
全部ほぐして再度固めたやつを更に焼き固めてるんだって。

大変上手に焼いてくれてあって美味しかったけど
奥さんに言わせると「ソースが足りなすぎ」だそうです。

僕は全然思わなかったな。

味覚は人それぞれ。楽しいわ。

クレマカタラーナと食後のお茶

「さぁデザート」ってなった時に
スタッフさんが丼を持ってきたさwww

そしたら丼の中身はデザートで安心したよ。

カタラーニャ風クリーム?

クルミのアイスに何かおいしいタレをかけてくれてあります。

クレマカタラーナと食後のお茶
クレマカタラーナと食後のお茶

僕はお茶党、奥さんはコーヒー党。

帰り道

地中海村本土に向かって坂道をのぼる
地中海村本土に向かって坂道をのぼる

というわけで、さっき下りてきた坂道を今度は登って退園しました。

ご近所でエキゾチック体験

最初、予約の時点で奥さんはイマイチ乗り気じゃなかったけど
結局、大満足してウチに帰りました。

リゾートからの帰路が数十分っての、
人によっては旅情が無いと感じるかもしれませんが僕は好きです。

お支払い

なお、近々母ちゃんも連れて行こうと思います。

てか、今回の主目的はココに興味を持っていた母ちゃんを連れて行く下見だったのです。

あの人、料理と衛生状況に大変うるさいから。

本番では先に支払いされないように
クレジットカードは事前にズボンのポケットに入れておこう。

あ、先週カードの更新だったけど
新しいやつはデコボコが無くてスッキリしたデザインで、ちょっと驚きました。

「これ本当に使えるのかな?」ってちょっと不安だったよ。

ありがとうございました

今日も寄ってくれて、読んでくれてありがとうございました。

今日から3連休やんかw

何して遊ぼうか。
天気がイマイチだから寝室エアコンかけっぱなしで読書もいいな。

それでは、あなたに今日も何かよい事がありますように。

外食の最新記事8件

>あんたも物好きねぇ。。。

あんたも物好きねぇ。。。

”網”という人が10年間+αつづり続けてるブログです。