大規模店舗をやってる得意先から従業員さんちの出勤表を自動で何とかならないかって相談された。
そういえば自分がバラエティショップをやってた時にそういうモンを使ってたので
「あぁ、半自動ならできますよ」って0.5秒で即答した。
ピグで鍛えた反射神経www
うそぴょん。
それね、最低限の入力を終えてボタンを押すと後は自動で1か月分のシフトを作るの。
大きい店舗は色々とめんどくさいのだ。
こういうのってカタギのオフィスワーカーでは、あんまり縁が無いかと思われます。
従業員さんによって、いろいろ出勤の条件とか都合があったり、お店側の視点で従業員さんの熟練度や担当部署なんかによる配分があるし。
というわけで何とか自動にならないものかと当時の上司は考えてexcelマクロで原型を作ってきたのを実戦で使えるように直してあげた。
ウチに帰って、昔のデータ倉庫から出勤表を探し出したら見つけた。
そこには懐かしい名前が並んでいて、しばし気持ちが10年前に逆行したでござるよ。
さて、excel開く時に「おや。マクロの警告が出ないぞ」と思った。
そしたら案の定、マクロじたいは添付し忘れてたようだ。
アハアハアハ。
12~13年前に作ったものをまた作り直すのって心が折れる。
しかもイチから自分で作ってればまだ良いのだが、バトンタッチ物はねぇ。
ハァ…
めんどくさ。
まだ今も使ってるだろうから久しぶりに元上司に電話してメールで送ってもらうかな。
僕は大まかに勤め先を3回変えているけど全部円満退社なので何かと困った時に便利だ。
そういえばインチキ入試の件。
やっぱり簡単に下手人を特定できたようですが・・・
ん~
たかがカンニングじゃん。
そこまで騒ぐか?って思う。