注目キーワード
  1. 料理
  2. 生活
ももちゃり

岡山に行ってきました2025春その3

というわけで岡山3日目。

これまで「やりたかった事」を順々に達成して満足の朝。

ちゃり

僕らは市内中心部を自転車で移動する事に決めました。

ももちゃり
ももちゃりサイクルポート

岡山市中心部では”ももちゃり”という公営のレンタル自転車があって、
その拠点となるサイクルポートは何と35か所!

で、ホテルのフロントで「最寄りのサイクルポートはどこですか?」って訊いたのよ。

そしたら「当ホテルでも貸し出し自転車があります。無料です。」と、きたもんだいラッキーw
また次回も、ここのホテルを選ぶ理由ができてしまったw

チャリで行く岡山市街

というわけで僕らは久しぶりで慣れない自転車をヨロヨロ漕いで街なかを。

岡山中心部は地形的に平坦な道ばかりで自転車道の整備が行き届いているので走り易い…

だけどヨロヨロ走行です(泣

後日の筋肉痛が怖いね。

憧れのオリエント美術館

岡山市立オリエント美術館
岡山市立オリエント美術館

そして僕らが到着したのは岡山市立オリエント美術館

奥さんは何度か来てるらしいけど僕は初めて。

名前が示すとおり古代のアッチ方面の出土物や文化を紹介しているんですよ。

さっきのレンタル自転車や整備された自転車道、そしてこういう学術施設。
岡山の税金の使い方って素敵だわ。

エジプト風なピクトグラム
エジプト風なピクトグラム

なお、オリエント美術館のピクト表示、アジがあって大変よろしいw

体調急変

ところが展示物を鑑賞し始めて僕の身体の内部から危機の予感。
さっき無理してチャリ漕いできたせいか血糖値が急降下…

「あー、異国の地で救急搬送か…」って思い始めた時に館内の喫茶店を発見。
とりあえず休もう…

恵みのコーヒー

メニューを一瞥すると
変わったコーヒーがあったから、ケーキとセットでお願いしました。

アラブ式コーヒー
アラブ式コーヒー

変わったコーヒーとはアラブ式というかトルコ式のやつ。

たまにYouTubeの中東紀行モノで見てたから存在は知ってたよ。

コーヒー豆の粉をイブリクという名前の小鍋で水から煮だして
フィルターを使わずダイレクトにカップに注いでくれるんだ。

カルダモン
カルダモン

コーヒーにはカルダモンっていうスパイスが入ってるそうだよ。
カレーにも使われてるアレだわ。

最初から砂糖もたっぷり入っててね。
僕の低血糖は一発で回復したwww

僕、断然お茶党だから
コーヒーのお世話になる事は少ないけど
この時は感謝したよ。

オマケ付き

さらにトルコ式のコーヒーを飲んだ後はお楽しみが待ってるんだよ。

コーヒー占い
コーヒー占い

奥さんは飲み口の方に流れていたから…

直感を過信せず結論を急がずじっくり考えてくださいw

今回は商売で岡山を訪れたからね。
まさに含蓄ある言葉だよw

喫茶店を出て

石油王
石油王

すると王様が現れた!

てかさー、今回のツアーで花粉症が酷くて
ホテルのティッシュを大量に使わせてもらったんですけど
鼻水はいらないから、
かわりに石油でも出てきてくれないかねぇ。

なお、奥さんもレンタル民族衣装を楽しみましたが
写真は掲載許可が出ませんでしたw

ミュージアムショップ

最後に僕らはミュージアムショップでお買い物を楽しんだよ。

ヒエログリフのマスキングテープ、ヒエログリフと楔文字の学習ポスター2種、ヒエログリフのバッグ。

写真は撮り忘れた。
現物は奥さんが今、寝てる奥にあるから起こすと怒られるw

この後は昼食なんだけど、書くの飽きてきたから
また今度にします。

みなさまも、よき春の日をお過ごしくださいませ~

文化の最新記事8件

>あんたも物好きねぇ。。。

あんたも物好きねぇ。。。

”網”という人が10年間+αつづり続けてるブログです。