木曜日にやってきましたよ網膜のレーザー治療(手術)。
何をするのか
僕の目ん玉の出血は血糖値が高すぎて目の中の血の巡りが悪くなって。
すると「これじゃアカン!」って目の中の毛細血管から新生血管っていう豆のツルみたいなやつを出して血の巡りが悪い所へバイパスを試みるんだそう。
ところが、その新生血管って強度的に弱いんだって。
だから、そいつを焼く治療。
新しくニョロッって出てきた細いやつを焼く。
目ん玉に向けてレーザー光線を発射するという何とも恐ろしい治療。
調べてひと安心
僕はコワイから事前にネットで調べてみたんだ。
そしたら「痛みはほとんどありません」とか
「一般的にほとんど感じないもしくわ、少しチクチクした痛み程度です」とか
安心するような事ばかり検索結果が出てきたので、まぁまぁ安心して治療に挑みました。
話と違うじゃねーか!
そしたら痛てぇじゃねーかwww
目の裏っかわとか延髄の前側、頭の深い部分が鈍痛だよ。
それで1~3回程度の照射で終わるかと思いきや300回以上は撃たれたね。
先生はレーザーの機械を挟んで向かい合ってるんだけど
ゲームセンターでシューティングゲームをやってる小僧みたいだったよ。
僕は頭をマジックテープで機械に固定されたうえに
看護婦さんが後頭部を機械に押さえつけられてる念の入れようw
とうわけで長い時間をかけて想像の100倍くらい光線で撃たれて大変でした。
ウチに帰ったらすぐに寝て、起きたら痛みは治まってたので
まだちょっと見えにくかったけど奥さんと夕飯の買い物に行きました。
続きがあるんだってさ
なお、レーザー治療は来週と、もう一回。
合計3回やる予定だそうです(泣