みなさん、ぼんじうる
土曜は牛の日
今日7月19日(土)と7月31日(木)は土用の丑の日だってさ。
てか、調べてみたら
2025年の土用の丑の日は、1月20日(月)、2月1日(土)、4月26日(土)、7月19日(土)、7月31日(木)、10月23日(木)、11月4日(火)と年に7回もあるんです。
だってよ~。
たまたま今週はうなぎ屋さんに用事があったので、ついでに食べてきましたw
うなぎ屋さんに行ってみた
朝9時半になったら志摩にある某うなぎ屋さんに予約の電話を入れてみたのね。
そしたら「朝10時半までに入店してくれたら少し待つけど食べられると思います」だってさwww
唐突に無茶を言われて驚いたよw
ウチから、うなぎ屋さんまでは30分で行けるんだけど
母ちゃんも行きたがってたから、ついでに母ちゃん迎えに行ったのよ。
そしたら朝10時半は少し過ぎちゃったw
ここは朝10時から開いてるんだけど既に駐車場は大部分埋まっててさ。
どんだけ皆うなぎ食べたいんだよwww
僕らと入れ替わりでお店から出てきたカップルが店前で彼女を立たせて写真撮ってた。
2組も同じことしてた。
どっかの景勝地や観光地みたいだわw
奥さんと母ちゃんはうな丼の中

もうちょっとご覧になりたい?

お味は見た目どおり。
関西風にパリッと焼いてくれてるけど
齧ると口の中がアチアチのウナギ汁で満たされるわ~
僕はうな重
大抵のお店は特上を頼んでも肝吸いのキモは1/2とか1/3だけど
ここのお店の肝吸いはキモが丸ごと入ってるのよ。
「歯医者に行く」って仕事を休みにしてた息子1号も行きたがってたけど「歯医者は11時から」って言うから諦めてもらった。
岡山の息子らや東京の娘にも食べさせたいです。

なお。このお店の営業カレンダー。
いやぁ、強者の余裕ですなぁw
ずいぶん前に某姉らと来た時は普通のうなぎ屋さんだったけど
あのガイドブックに掲載されたら人気爆発ですわw
牛の日ぼんじゅーる

ついでに今週は某お役所で仕事をした帰りにレストランに寄ったのよ。
松阪の国道を走ってると1軒だけオーラが違うお店があってね。
ずっと前から行きたかったんだけど
独りで入るようなお店じゃないからさ。
店内は予想よりもいい感じでしたよ。
1970年からやってるんだって。
松阪には、そんなお店が多いように思います。
松阪牛和風おろしハンバーグセット
奥さんには、このお店が看板にしている松阪牛を和風で食べてもらいました。
ハンバーグ ディジョンマスタード添えセット

名前は凄いけど、いちばん安い定食w
それはそれで美味しゅうございました。
「やっぱり老舗には老舗になるだけの味と理由があるんだな」って二人で満足しながらお店を後にしました。
ありがとうございました
今日も寄ってくれて、読んでくれてありがとうございました。
台風の影響で昨日までこちらは大荒れだったけど今日は天気良さそう。
水中カメラ持って海に行きたいけど、
そろそろ外で泳ぐのも健康リスクというか
生死にかかわってくるようなお年頃を迎えた自覚があるので控えています。
それではあなたに今日も何かよい事がありますように。