注目キーワード
  1. 料理
  2. 生活
クズまで枯れて

いやぁ、朝5時前に起きたけど外はまだ暗い。
まだまだ日中は暑いけど、それでもずいぶん日が短くなってきました。

日本各地で豪雨のニュースを見ますけど
こちらは全然。

クズまで枯れて
クズまで枯れて

もうさ、雑草ってか、メッチャ生命力が強いクズまで枯れてきちゃってる。

収穫の秋

息子の職場(の一部)
息子の職場(の一部)

仕事で遠出する時、息子が担当させてもらってる田んぼの横を通るのが楽しみです。

今年の新米価格が暴騰

そういえば息子とは関係無いけどウチのお米の収穫が終わったそうです。

新米価格は前回の倍www

お米を作ってくれてる先輩が言うには
「絶対に価格が下がるからな」だそうですけど
それにしては来週、年間分まとめて払いに行ってきますw

春には先輩の要請でお米専用冷蔵庫買ったし
それも入れると4倍やがな。

ま、父ちゃん含めて会社員時代に大変お世話になった人なので細かいことは言わないw
お金で解決できることはお金で解決するのです。

今月のうなぎ

新米価格が決定する前日の事ですけど
毎日が暑いので腹いせにうなぎを食べに行ってきました。

全国8千万人(適当)のうなぎファンの皆さん、ご覧ください。

奥さんは「かけ」

かけ
かけ

おっと、テーブルに僕のご尊顔が反射して映ってますね~

ま、調味料の一種だとでも思ってください。

かけ
かけ

「タレは、ご自分で好きなだけどうぞ」ってやつ。

僕はデフォルトの「まぶし」

お店デフォルトのまぶし
お店デフォルトのまぶし

この隙間無く並んだうなぎが僕の美学に語りかけます。
「ほれっ、うなぎのタイルやで~」

タレまぶしごはん
タレまぶしごはん

僕はムラ無くタレをまぶしてくれてるお店の標準仕様が好きです。
奥さんはタレ味を調整したいので「後がけ」にしてるらしいです。

あなたは、どっちが好きかな?

お持ち帰り

お残しテイクアウト
お残しテイクアウト

なお、この日はイケそうだったので
いつもみたく、ご飯の量を減らしてもらわなかったんだけど
全部食べるのムリだったわ~

お店のおねいさんに相談したら、きれいにパッキングしてくれたよ。

ローソンのご当地企画

うなぎは好きな人と苦手な人がハッキリ分かれる食べ物です。
なので口直しに昆布味のおむすびはいかがかな?

というわけで、うなぎを食べて満腹になったら
ちょいと灰皿を借りに向かいのローソンへ寄りました。

そしたらさ、何かあるじゃん。

なんと、わが三重県は中部・北陸エリアに分類されててさ。
(個人的には近畿地方だと思う。ってか三重県の上の方は中部なの認めるけど)

ビーバーあおさ塩風味おにぎり

ビーバーあおさ塩風味おにぎり
ビーバーあおさ塩風味おにぎり

すげー。北陸名物のビーバーという昆布風味のスナックと伊勢志摩特産のあおさがコラボかい!

ちょっと嬉しいぞ。

ビーバーあおさ塩風味おにぎり
ビーバーあおさ塩風味おにぎり

大変おいしかったです。

昆布の風味が効きまくっておいしい。
これをおかずにご飯を食べれるわw

だけどアオサの風味はあんまり感じられなかったのが少し残念でした。

とはいえ、旨けりゃOKですね!

ありがとうございました

今日も寄ってくれて、読んでくれてありがとうございました。

今日も雨は降りそうにないですわ。

「ある所には沢山あって、無い所には無い」
物でもお金でも同じか。

ただ不幸中の幸いで三重県って後ろにある山が深いせいか
地形的に県民生活に影響が出るレベルの渇水って聞かないな。

それでは、あなたに今日も何かよい事がありますように。

生活の最新記事8件

>あんたも物好きねぇ。。。

あんたも物好きねぇ。。。

”網”という人が10年間+αつづり続けてるブログです。